明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

藤原肇先生は人寄せパンダ?

2011年09月10日 23時20分29秒 | Weblog
藤原肇先生は人寄せパンダ?・・・(飯山一郎)より

藤原肇先生は,少々お疲れのようだ.

私が連日,あちらこちらにお連れし,また,藤原肇先生見たさの客が沢山押し

かけてくるので,お疲れになるのは当たり前なのだ.

で,きょうの夕方などは皆の前で,いびきをかいて眠ってしまわれた.

昨日の内之浦での宿泊食事会も,総勢7名の賑やかさだったのだ.

だから本日は「見学客」には夜8時に帰っていただいた.

私も,じつは,いささか疲れた.

昨夜は,藤原肇先生や「見物客」に添田唖蝉坊の歌を聞かせたり,大演説を

ぶつ「エンタテイメント独演会」で皆を精一杯楽しませた.

途中…,

「今後,藤原肇先生は鹿児島と中国を飯山一郎と一緒に往復する生活です!」

と演説したら,満更(まんざら)でもなさそうなお顔だった.

コトは,面白いことになりそうである.

人生,にぎやかなほうがいい.

鹿児島,西安,雷州半島….

いたるところに『梁山泊』をつくりたい!

そう願いながら,眠りにつくつもりだ.

鉢呂経産相が辞任=放射能発言などで引責-野田政権に打撃

2011年09月10日 23時04分01秒 | Weblog
鉢呂経産相が辞任=放射能発言などで引責-野田政権に打撃・・・時事通信
 
鉢呂吉雄経済産業相は10日夜、東京・赤坂の衆院議員宿舎で野田佳彦首相と会い、東京電力福島第1原発事故をめぐる自身の不適切な言動の責任を取って辞表を提出し、受理された。

「福島の再生なくして日本の再生はない」として原発事故収束を政権の最優先課題に掲げた首相にとって、原子力行政を所管する経産相の辞任は大きな打撃だ。

野党は鉢呂氏を任命した首相の責任も追及する構えで、2日に発足した野田政権は出だしからつまずいた。
 
首相は臨時国会の召集を13日に控え、後任人事を急ぐ。
 
鉢呂氏は10日夜、経済産業省で記者会見し、「一連の発言で国民の皆さん、とりわけ福島県民の皆さんに多大の不信の念を抱かせ、心からおわび申し上げる」と述べた。
 
同氏は8日、福島第1原発を視察。帰京後に記者に「放射能を付けたぞ」という趣旨の発言をした。

また、9日の記者会見では第1原発周辺を「死の町」と表現し、被災地の強い反発を招いた。
 
このため、10日午後に自らの発言について陳謝した上で、「(閣僚として)一生懸命頑張っていきたい」と続投に意欲を示していた。

しかし、野党が更迭を強く要求。

民主党内からも「国会審議は持たない」(中堅)などと辞任を求める声が強まっていた。
 
鉢呂氏の一連の言動について首相は10日午後、視察先の岩手県陸前高田市で「なるべく早い段階に本人にお考え、あるいはその経緯(を聴き)、報道と本人がおっしゃっていることに違いがあるので、しっかり説明していただきたい」と語った。

自らの任命責任については説明を避けた。

(2011/09/10-22:09)

夜空と水面に月 大覚寺で観月の夕べ

2011年09月10日 22時51分49秒 | Weblog
夜空と水面に月 大覚寺で観月の夕べ

雲間から顔をのぞかせた月を背景に、優雅に水面を進む屋形船(

10日午後6時55分、京都市右京区・大覚寺大沢池) 

中秋の名月をめでる「観月の夕べ」が10日、京都市右京区の大覚寺で開かれた。]

虫の鳴き声が響く中、訪れた人たちは夜空と水面に輝く二つの月を静かに眺めていた。

大覚寺の大沢池は平安初期に嵯峨天皇が船を浮かべて文化人らと遊んだ

観月の名所とされる。

同寺では毎年、中秋の名月(今年は12日)に合わせて観月会を開いている。

午後6時半すぎ、大沢池の上に設けた祭壇で五穀豊穣(ほうじょう)に感謝する

満月法会が始まると、雲の切れ間から円い月が顔をのぞかせた。

訪れた人は屋形船の上や池のほとりから月を見つめ、秋の風情を感じていた。

観月の夕べは12日(午後5~9時)まで。参拝料が必要。

船席券は1枚1500円。

当日午後4時から会場で販売する。

ふくいちライブカメラ(Live) (赤外線) ・・・曇り真っ暗。・・・溶融した核燃料は、何処にあるの?

2011年09月10日 22時28分59秒 | Weblog
ふくいちライブカメラ(Live) (赤外線) ・・・曇り真っ暗。・・・溶融した核燃料は、何処にあるの?

http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

赤外線カメラの特徴を利用した、放射能分布図模様を見たければ、

右下の「Winndows Mediaを開くはこちら」を・・・クリックして下さい。

9月10日16時30分・・・ネコがカメラの前に、放射能は、色も匂いも形も見えない。・・・死ぬなよ。

http://www.youtube.com/fuku1live#p/u/5/Voq9xNH6aR4

1号機の外装工事が進行中。・・・鉄骨の組み立て終了。・・・10時から外壁の貼り付け開始。

高濃度汚染水の保管場所はライトあり?。そこから猛烈な水蒸気が噴出。・・・ライトアップなし?

高濃度汚染水が保管の場所は、昼間には、クレーンが8機が忙しそうに稼動している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

8月28日09時から30分と31分再登場(急接近)。・・・昼間の不審な人が演説?

防護服を着た男性が、左手に携帯電話を持ち、右手でカメラのレンズ方向を指さして、なにやら演説している。

この人は、何者? 点検? 修理? 新聞記者? 8月上旬(4日)に情報を送ってくれた人?

アーカイブ8月28日09時~10時ふくいちライブカメラ短縮版(3分)

http://www.youtube.com/fuku1live#p/u/0/C4Xfo23IBaM

http://www.youtube.com/fuku1live#p/u/1/A3R66QX7lsY  (指差し部分の拡大)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

8月11日は、21時から翌日の1時まで、排気搭の手前の小山に光る浮遊物が出ている。光るジュータン?

その前にも汚染水の配管2本も光っている。

映像アーカイブ・・・・1時間を3分に短縮されています。(早送り)

http://www.youtube.com/fuku1live#p/u/47/5BuafdYbBYU

かなり長い間続いています。・・・珍しい現象です。 不気味な光です。(正体は放射能?)

-------------------------------

8月上旬(4日)。情報は、現場作業員からのメール

2011.08.04 20:00-21:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=RstudYQxKHc

夜の九時ごろにおきたこと。(地下で爆発)?

福島第一原発の作業員よりつぎの趣旨でメールで情報が地元関係者に届いたという事です。

その内容は、「敷地内に​ある地割れから水蒸気が噴出。

周りが真っ白になり、作業員が一時退避した。

地下で反応しているようだ。

風向きでそちらの線量に注意して」​。

作業員から自分の知人へ心配して伝えている文脈です。

僕としては、この情報の精査を続けていましたが、ようやく、政府内の情報源より

「構内の​地面から水蒸気が出ているとは聞いていて懸念している」との話があ​りました。

完全な原因は不明ですが、作業員の情報と中身がかぶりましたので、この情報を公にしました。

元々の作業員情報には、格納容器に近い場所で、何箇所か地割れがあって、

そこから水蒸気が吹き出てくる状態が、恒常的ではないのですが、

おきているということも伝わってきています。

さらに、10,000ミリシーベルトの箇所も東電の発表と違い、六ヶ所もあるということも伝えてきています。

東電・政府・・隠蔽指令・マスコミ報道規制。

-------------------------

9月10日、右方向(ライトアップ)高濃度汚染水の所は、今日は、ライトアップなし?。

今日も、水蒸気が吹き上げている。・・・毎日、地面からの水蒸気がモクモク。

2号機の周囲から水蒸気が激しく舞い上がっている。・・・1号機はライトの位置に隠れて側面が見えない。

全体に地面から水蒸気が噴出している感じに見えます、3号気・4号機も水蒸気を噴出している。

右方向(ライトアップ)の場所は高濃度汚染水が保管されている場所です。・・・触れたら焼けどします。

誰か、現場で確認してくれ。・・・計測器を持って行きなさい、放射能が日本中に飛散しています。

今夜も、何かが起こりそう。

メルトスルーした溶融核物質が地下で地下水に触れたり、離れたりして水蒸気が地表に噴出しているのでは?

地下で溶融した核物質が3機分合体したら・・・考えるだけで恐ろしい。

1号機と2号機の側面は、壁材に模様が描かれています。・・・日中は模様が地表からの水蒸気でゆれているのが確認できる。

夜間のライブカメラ(赤外線)の映像については、マスゴミは、全社知らん振り。・・・東電・政府は隠蔽です。

この、ふくいちライブカメラ(Live) (赤外線は、アメリカでも見られるので関心が高い。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

雨の日の夜になると、

ライブカメラの赤外線効果で、放出されている放射能が水蒸気放出という形で見ることが出来るが、

昼間や雨のない日には、放射能がが肉眼で見ることが出来ないから、

うかつに近づいて被爆してしまうという可能性があるだろう。

福島第一原発の1号機から3号機からは、現在も1時間当たり最大でおよそ10億ベクレルの

放射性物質が放出されているとみられています。・・・広島型原爆20個分

28日、福島第一原発2号機が爆発寸前の危機 であった事がわかった。・・・隠蔽指令・マスコミ報道規制。

3日後にも3号機が爆発寸前の危機 であった事がわかった。・・・隠蔽指令・マスコミ報道規制。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ふくいちライブカメラ (赤外線) 映像アーカイブ・・・・1時間を3分に短縮されています。(早送り)

http://www.youtube.com/fuku1live

過去のライブカメラの映像をいつでも閲覧できます。

京大で「宇宙落語会」 市民300人が宇宙ネタ楽しむ。

2011年09月10日 21時44分05秒 | Weblog
京大で「宇宙落語会」 市民300人が宇宙ネタ楽しむ。

宇宙落語を披露する林家染二さん 笑いを通して宇宙に関心を持ってもらう

「宇宙落語会」が10日、京都市左京区の京都大であった。

市民約300人が軽妙な語り口で演じられる宇宙にまつわるネタを楽しんだ。

京大花山天文台や京都精華大の研究者らが初めて開催した。

林家染二さんと京大出身の桂福丸さんの2人が出演した。

染二さんは新作落語を披露。宇宙旅行する家族の内容で、太陽フレアや無重力、

惑星探査機ボイジャーなど宇宙にちなむ現象や用語を交えて会場を沸かせた。

福丸さんも古典落語「月宮殿星の都」で笑いをとっていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一般向けイベント

花山天体観望会 「星雲と秋の言の葉」

2011年9月24日(土)に花山天文台で第4回花山天体観望会

「星雲と秋の言の葉」を開催します。

参加には事前申込が必要です。

首相交代のスキにクサ~い3連発!ドジョウ内閣悶絶 菅の最後っ屁

2011年09月10日 21時31分29秒 | Weblog
首相交代のスキにクサ~い3連発!ドジョウ内閣悶絶 菅の最後っ屁・・・(日刊ゲンダイ)

国会を開かないならバッジを付ける資格なし

民主党が必死だ。

13日からの臨時国会を4日間で終わらせようと右往左往。

シロウト大臣のオロオロ答弁を避けたいからだが、野党の追及材料は山ほどある。

首相交代のドサクサに紛れた官僚のやりたい放題、スッカラ菅の最後っ屁は言語道断である。

◆豪華ゾンビ宿舎

埼玉県朝霞市の米軍キャンプ跡地での豪華公務員宿舎建設計画。

09年11月の仕分けで「凍結」された事業がゾンビのようによみがえり、首相交代翌日の今月1日に突如建設が再開された。

敷地面積は東京ドーム4・5個分。

約105億円の血税を投じて地上13階の宿舎が2棟も建つ。

事業を再開させた財務省の言い分はこうだ。

「仕分けの判断は『宿舎のあり方を見直せ。それまでは凍結』でした。

これを踏まえ、『地域の街づくりにも貢献する』など計画を見直した上で、
凍結解除を決めました。

老朽宿舎の跡地を売却することで、復興財源にも貢献できると考えています」
(理財局国有財産調整課)

さらに勝ち誇ったように、こう付け加えた。

「事業の凍結解除については当時の野田財務相にも説明して、ご了解を得ています」

庶民宰相とかチヤホヤされているが、官僚特権を増殖させる野田の責任は重大だ。

◆放射能汚染ゴミ中間施設

これもあまりに唐突だった。

代表選告示日の8月27日、菅前首相が福島県を訪問。放射性物質で汚染された土壌などの中間貯蔵施設を県内に設置したい、と切り出した。

突然の提案に、福島県の佐藤知事は「非常に困惑している」と声を荒らげたほどだ。

今月8日に福島を訪れた野田は「今後も地元と議論を重ねる」と言い訳したが、
火種は残ったままだ。

「あれは経産省の振り付けでしょう。

菅さんの福島訪問には細野原発相も同行していた。

原発事故担当として細野さんはすっかり経産省にコントロールされていましたからね。

首相や大臣の交代直前というのは、政治家は気がそぞろになるので、

官僚にとっては、面倒な案件を一気に進めるのに好都合なんです。

私にも経験ありますよ」(経産省OB)

◆朝鮮学校の無償化

これは官僚というより、菅本人の暴走だ。

8月29日、代表選当日の混乱に乗じて、朝鮮学校への高校無償化適用の手続きを

再開するよう、文科省に指示したのである。

菅といえば、資金管理団体を通じて、北朝鮮拉致事件絡みの政治団体に

6250万円も献金していたことが問題視された。

それなのに、北を利する最後っ屁を放つなんてますます関係を疑われる。

どんな私利私欲があるのか?

追及が嫌で国会を開かないなら、野田内閣のメンバーはバッジを外すべきだ。

小沢「無罪」 最大の難関は超カタブツ裁判長

2011年09月10日 20時53分27秒 | Weblog
小沢「無罪」 最大の難関は超カタブツ裁判長・・・(日刊ゲンダイ)

来年4月判決

◆人生初の判断を下せるのか

検察審査会に強制起訴された民主党の小沢一郎元代表に対する判決が、来年4月下旬に言い渡されることになった。

司法関係者の間でも「無罪は確実」といわれ、政界をメチャクチャにした不毛な争いにはサッサとケリをつけて欲しいが、心配のタネがある。

小沢裁判を担当する東京地裁の大善文男裁判長(51)の存在だ。

大善裁判長は1986年任官。東京地裁を皮切りに名古屋地裁、高松地裁、広島高裁の判事を経て、昨年4月に東京地裁刑事11部の総括判事となったベテランだが、司法界では「堅物判事」として有名だ。

刑事事件が専門のある弁護士は「無罪判決を一度も出したことがないのでは」と言うほど、極めて保守的で予定調和的な判決ばかり出してきた。

被告人が「無罪」を主張しようが、お構いなし。

淡々と実刑判決を言い渡す。

全面無罪を主張する小沢にとっては、ちょっと厄介な裁判長なのだ。

大善裁判長のクールさが如実に表れたのは、昨年6月の裁判員裁判。都内で起きた2件の強盗事件を巡り、強盗致傷罪に問われた被告の事件への関与が争われたケースである。

「被告は、実行犯で知人の男に『強盗を指示した』として逮捕されたが、捜査段階から一貫して容疑を否認。唯一の証拠は『指示された』という実行犯の供述だけでしたが、その実行犯が公判の過程で『実は自分ひとりでやった』と供述を翻したのです。

実行犯の捜査段階での供述と公判での証言のどちらが信用できるのか。

判断の難しいケースですが、大善裁判長はアッサリと『捜査段階の供述の方が具体的かつ詳細に状況を述べている』と検察側の主張を支持。

被告を『否認を続け、反省の態度が全く見られない』と断罪し、懲役9年の実刑判決を言い渡したのです」(司法記者)

小沢の元秘書3人の裁判では、検察調書の大半が「任意性」を否定され、証拠として採用されなかったが、大善裁判長の手にかかると、どう転ぶか分からない。

来月スタートの裁判で、カタブツ判事は小沢に“人生初”の無罪判決を言い渡すのか。

常識的な司法判断を期待したい。


どーしちゃったの?優等生気取り 蓮舫大臣、不自然な沈黙

2011年09月10日 20時14分37秒 | Weblog
どーしちゃったの?優等生気取り 蓮舫大臣、不自然な沈黙・・・(日刊ゲンダイ)

財務省の振り付けなしでは仕事ができない

野田内閣のオンナたち。小宮山厚労相は早速、たばこ増税発言でミソをつけたが、もうひとりの蓮舫行政刷新相は、どうも存在感が薄い。

2日の組閣当日は、官邸での会見こそこなしたが、慣例となっている内閣府での会見はナシ。

8日に報道各社を前にしたグループインタビューもこんな感じだ。

「政府を挙げて財源を生み出す努力はします。

行政刷新としては組織制度を効率的に見直すことが、結果として財源へ寄与する形になると思っています」

官僚答弁のような内容で、具体性ゼロ。やけにおとなし過ぎるのだ。

蓮舫周辺はこう言う。

「議員年数はわずか7年なのに、2度目の入閣。

彼女は同僚にかなり疎まれている。

付け込まれぬように慎重になっているようです」

蓮舫は、ポスト菅に野田の名前が持ち上がると、「私が官房長官」なんて仲間内で吹聴していたが、大いなる勘違い。

世論の人気はガタ落ちで、今回は入閣できないとの見方が強かった。

それでも閣僚ポストを射止めたのは、芝居がかったパフォーマンスが効いたともっぱらだ。

「野田さんが代表選で勝利した後の打ち上げで、発言を求められた蓮舫さんは、

『野田さんのことは前から好きでしたが、“ノーサイドにしましょう、もう”

という発言に感動しました。

ますます野田さんが大好きになりました』と言って、号泣したのです」(民主党中堅)

今回、シタタカ女は優等生に徹するようだが、こんな見方も。

「財務省主導の野田内閣の最重要事項は、増税に向けてのシナリオ作りです。

行政刷新の仕事は、そのシナリオとワンセットなので、蓮舫大臣はシナリオが

出来上がるのを待つしかない。

言い換えれば、今は仕事がないから、おとなしいだけでしょう」
(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

先生からの“宿題”がなければ勉強しないのに、優等生気取りとは……。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

[中部大・武田教授]「東北の野菜は健康を壊す」騒動の反響・・・(日刊ゲンダイ)

首長はカンカンも市民の意見の8割は「発言支持」

赤っ恥をかいたのは市長の方だった。読売テレビ(大阪市)の番組で、

前原子力安全委員会専門委員の武田邦彦・中部大教授(68)が放射性物質を

青酸カリに例えるなどして騒動に発展した問題。

番組内で名前が挙がった岩手・一関市の勝部修市長(61)が武田教授に

猛抗議したものの、あっけなく反撃パンチを食らった。

武田教授の発言は、4日放送の討論番組「たかじんのそこまで言って委員会」

の中で飛び出した。小学4年の男児から寄せられた

「東北の野菜と牛肉を食べたらどうなるの」という質問に対し、

「健康を害しますから出来るだけ捨ててもらいたい。

畑に青酸カリがまかれた(よう)」と答えたのだ。

これを見た勝部市長はカンカン。6日に「地元自治体の首長として強く抗議します」との

メールを武田教授に送った。と、ここまでは格好良かったのだが、相手が悪かった。

「武田教授は、放射性セシウムの毒性が青酸カリの2000倍あることや、

食品汚染の放射線基準値が年間5~20ミリシーベルトと高く設定されていること

などを問題視し、勝部市長の抗議に理路整然と反論。

勝部市長にとって意外だったのは、市に寄せられた250件を超す意見のうち、

約8割が武田教授を支持する内容だったことです。

振り上げた拳の下ろしどころがなくなってバツが悪くなったのか、

抗議経過を掲載した市のHPでは、武田教授の反論部分だけ

『ブログを見て』となりました」(岩手県政記者)

そもそも武田教授の発言が騒動になること自体が問題だ。

科学者としての見解を示すのはもちろん、言論の自由は憲法にも保障されている。

それに長期間の放射性物質汚染の健康被害については専門家でも意見が分かれる。

「大丈夫」という識者は問題視せず、「危険性がある」という識者を問題視する

大マスコミの感覚が狂っているとしか思えない。

放射能放出なんと1.5京ベクレル 日本の魚本当に食べても安全なのか?

2011年09月10日 19時58分02秒 | Weblog
放射能放出なんと1.5京ベクレル 日本の魚本当に食べても安全なのか?
(ゲンダイネット)

日本の基準値は“世界の非常識”



<今ごろ検査強化と言われても…>

とんでもない数字が公表された。
 
福島第1原発事故で、日本原子力研究開発機構は海洋への放射能放出総量が1.5京ベクレルを超えるとの試算をまとめた。

東電が4~5月分として推定していた放射線量の3倍以上に上る。
 
心配なのが魚の汚染だ。福島県は4月にコウナゴが出荷停止して以来、漁業を自粛している。

同県の海の汚染はいまも深刻で、7日に発表されたイシガレイの放射性セシウムは1キロあたり1030ベクレルと、暫定規制値(500ベクレル)の2倍以上だった。
 
宮城や岩手、茨城などの水産物からも基準値以下ながらセシウムが検出されている。

数字は農水省のHPにアップされているが、福島以外はサンプル数が少ない。

農水省は「検査機械が少ないうえに鮮魚は詳しく検査すると傷んでしまうので、細かく調べきれない」と説明する。
 
その一方で宮城県石巻漁港では6日、震災後初めて水揚げされたタコやカレイなどが並んだ。

気仙沼沖などではカツオ漁の一部が再開している。魚は本当に安全なのか。

「放射能を防ぐ知恵」の著者でNPO法人「食品と暮らしの安全基金」代表の小若順一氏が言う。

「500ベクレル以下なら安全という言葉を信じてはいけません。

3月にドイツ放射線防護協会は大人は8ベクレル、子供は4ベクレル以下にするべきだという基準値を提案しました。

500ベクレルがいかに甘い数字かが分かります。

いまだに海の中は放射能でグジャグジャなのです。

九州で水揚げされた魚も安心できません。

太平洋の真ん中で取られたものを宮崎などに運ぶことがあるからです」
 
小若氏は、政府は国民の生命のために、漁業従事者に所得補償と賠償金を払い、今後3年間は漁業を停止するべきだと主張する。

「とくに心配なのが妊婦さんです。

魚を食べて体内被曝したら胎児はまだ安全ですが、孫、ひ孫と子々孫々まで傷ついた遺伝子が受け継がれ、障害やがんを発症してしまいます。

妊婦さんは絶対に魚を食べてはいけないし、子供はできるだけ食べないようにしてください」(小若順一氏)
 
水産庁は今ごろになって福島沖周辺の検査強化をアピールしているが、海は広い。

ストロンチウム汚染の可能性も否定できない。

消費者は国の言うことをうのみにせず、リスクを覚悟したほうがいい。

【子供と妊婦は疎開させるべきである。】

2011年09月10日 19時32分04秒 | Weblog
【子供と妊婦は疎開させるべきである。】・・・(オリーブの声 )

鉢呂経済産業相が9日午前の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の周辺について、「人っ子一人いない、まさに死のまち」と表現したことが物議を醸している。

しかしながら東京電力福島第一原発事故が生じさせた状況がチェルノブイリ同様、人が住めなくなることを示唆した発言だと冷静に受け取っている。

だが、この放射能漏出事故を引き起こしたのは東京電力という事業者であることを踏まえなければならない。

政府は、10条通報を受けたときから注意義務を負っており、その後原子力緊急事態宣言以降は、主体的に防災に務めなければならない。

現在もこの宣言は解除されておらず、鉢呂経済産業相はその主務大臣であり、かつ、原子力災害対策副本部長である。

事故を引き起こした事業者である東電は、溶融した燃料を取り出し、廃炉にすると主張している。

もし仮に、今後10年後に溶融した核燃料が取り出せるなら、やはり予後のシナリオは異なるものとなる。

ネットでの物議は、マスコミが脱原発を主張する鉢呂氏を攻撃しているとの論調や、やはり不穏当であるとの主張に二分されている。

だが、重要な論点は、溶融した核燃料が取り出せるか否かにある。

核燃料が取り出せなければ、やはり、半径10キロ圏内の状況は悪いだろうし、それは如何に風評だと主張しても福島県の未来には暗雲が垂れ込める。

東電は昨日、福島第1原発の1号機原子炉建屋を覆うカバーの鉄骨組み立て作業が9日に完了したと報告した。

小出氏は、一刻も早く遮水壁を建設すべきと主張している。

児玉氏は、木目細かな線量実測が必要と主張している。

武田氏は、東北の食品は汚染されていると主張している。

全て、率直な物言いであり、これらもまた物議を醸している。

だが重要な論点は、東電が核燃料を今後どういう手順で取り出すのか、政府が如何なる戦略で放出された放射性物質を除染するかにかかっている。

しかし核燃料が取り出せないとの結論になれば、一定の地域はそのリスクから居住できない。

除染についても同じである。

従って除染の長期的目処を付けるためにも早期にモデル区画を設定し、実行に移すべきである。

核燃料取り出しについては、こちらも年内には、建屋内の汚染水を除去し、早期に実相を把握すべきである。

建屋内の汚染水が減少するに連れ真実が出て来る。

しかし是から逃げるわけには行かない。

そこで、原子炉の核燃料取り出しに関する目処、そして特定区画の除染からその目処を判断することになる。

このことと脱原発は全く関係がない。

この溶融核燃料取り出しと除染には、日本国の威信がかかっていると看做すべきである。

我が国は、世界200を超える国の一国であり、国際社会の中で果たすべき義務があり、チェルブイリと同じと云うわけには参らない。

放置すれば、日本の輸出企業の多くは海外に工場を移転し、国内産品に於ける東日本の地位は地盤沈下する。

事はそう簡単ではない。

だからここは、復興債を出し、まずは東日本大震災並びに福島第一原発事故を復旧しなければならないのである。

避難については、家族の選択だが、基本的に子供や妊婦は一定期間疎開させるのがいいだろう。

政府は、正しいことを積み上げ、その正しさを背負い、必死に復旧と除染をしなければならない。
 
オリーブ拝