cafe blog-伊豆-

不定期で更新中♪

野菜はいいねぇ~♪

2011-05-09 | 
今日は暑かったですね。
半袖の人も多かったように思います。

連休明けの月曜日…皆さんお疲れだと思いますが、
一週間頑張っていきましょう!


先日の夜遅く、友人宅にビールを持って遊びに行きました。
出てきたおつまみは「トマトときゅうり」…これは嬉しかったなぁ。
何もつけずにまずは頂き、トマトの甘みに驚愕!
きゅうりもポリポリ(これで味噌があれば最高だったな)、野菜スティックがBarなどのメニューにあるのも納得!です。

野菜が大好きなので、体が欲しくなると大量に食べたくなるんです。

実は、先ほど職場からの帰りに「春キャベツ・トマト・きゅうり」を買い込み、伊豆から持ってきたスナップえんどうと一緒に山盛り食べちゃいました。

そして、頂いてきた「夏みかん」が本当に美味しかったです。


いつもご一緒させていただいている山仲間の定番も「胡瓜の浅漬け」で、これが最高に美味しく感じるんですよねぇ~♪

ますます、野菜の美味しい季節になります!

紫玉ねぎとかつおのたたきを近いうちに頂こうっと。



稲取の美味しいご飯!

2011-05-08 | 
朝から気持ちの良い晴天!
思わず家中の床を雑巾掛けしちゃいました。
ツバメも元気良く飛んでいます。
もう初夏のような伊豆です。

今日でGWも終わり、
期間中は多くのお客様にご来店いただきました。
ありがとうございました!

これからの季節、伊豆は本当に気持ち良く過ごせます。
またのお越しをお待ちしております!

***


先日、久しぶりに稲取に夕食を食べに出かけました。
漁港目の前の「徳造丸本店」…本当に久しぶりです。

頂いた定食は御刺身・天ぷら・金目の煮付と盛りだくさん!
そして珍しいのは郷土料理の「黄飯」でしょうか?
私は好きなのですが、苦手な人も多いみたいですね。

稲取の景色を眺めながら、
美味しくお腹いっぱい頂きました♪


ここからすぐのところに八百比丘尼(やおびくに)[←以前のブログ記事]の石像があります。
すごい伝説の持ち主の石像がなぜ稲取にあるのかは分かりませんが、
ぜひ食事した後は会いに行ってみてくださいね。


旬のものはシンプルに♪

2011-05-07 | 
GWも終盤…残念ながら本日は朝から雨模様となっています。
こんな日には室内で楽しめる、水族館や博物館、映画館などが混みそうですね。
最近は映画を観る機会もなかなかないので、ぜひ近いうちに行きたいと思っています。

昨日お散歩をしてて、近所の人と立ち話をしていました。
今、藤の花がとても美しいのですが、
「冬は枯れたようになってても、こんなに綺麗に咲くんだから不思議だねぇ~」としみじみおっしゃっていたのが印象的です。

花を見ているとなぜか元気をもらえる気がします。


ウキウキしながら朝買ってきたグリンピースをお昼のまかないで頂きました♪



・グリンピースご飯
・鮭の西京漬け
・小松菜の味噌汁

シンプルな食事だけど、本当にありがたく感じます。
特に旬の物はそのものの味を楽しみたいものです。

ご飯は塩・酒・昆布・グリンピースを入れて炊くだけ。

豆の香りが鼻から抜けるとき…とても幸せを感じます。

色味が気になる人は先にグリンピースだけを昆布と茹でて、
そのまま冷まし、茹で汁でご飯を炊いて後から混ぜると美しい仕上がりになりますよ。

私は豆好きなのでそのまま炊き込むのが好きです。
そうそう、会社の友人はもち米も入れると言ってたなぁ。
もう1度くらいは楽しめるかな?



荒船山へ登ってみた。

2011-05-06 | 登山
連休の合間の平日…今日も良い天気になりました♪
少し気温が低いので、体調を崩さないようにしたいものです。

今月から開園した「かわづ花菖蒲園」…見頃は中旬から下旬になりそうです。
温泉熱を利用して栽培したのがきっかけとなり、現在では70年の歴史をもつ河津の特産品として河津町の花に指定されています。

夜(4日間のみ営業)の花菖蒲はとても幻想的で美しいのでお勧めです!
ぜひ一度遊びにきてくださいね。

■かわづ花菖蒲園:
期 間: 2010年5月1日(土)~6月15日(火) 期間中無休
料 金: 大人300円・小中学生100円 (団体10名様以上1割引)
駐車場: 無料
★夜間営業は5月21日(金)・22日(土)・28日(金)・29日(土)の4日間 19:30~21:00 入園有料


***


有名漫画家さんが滑落して亡くなったというので、一躍有名になった山…荒船山に昨年登ってみました。



この形!
近くで見るとまた凄い迫力!
いったい頂上はどんな感じなんだろう?

待ち合わせの駅まで電車で行き、そこから登山口まで一緒に連れて行ってもらいました。
高速に乗って下仁田まで…そこから30キロ弱で登山口のある内山峠へ到着。
すでに駐車場は満車状態で、大型バスまで止まっている…凄い人気の有る山のようです。
9時半に登山開始…天気は最高で霜の残る登山道の足元はぬかるんでかなりドロドロ状態になっていました。
10時過ぎると下山する人とすれ違いはじめ…「上のほうは凍ってるから気をつけてくださいね~」とのアドバイス。

岩肌に滴る湧き水もツララになって凍っていて、Sさんが折って取ってきてくれたツララを口に含むとまったくと言っていいほど無味無臭の氷でした。
それだけ寒いってことなんだなぁと気がつけば周りの木々はまだ芽吹いてもいなかったです。
鎖場や途中崩れた場所などもあり、危険を感じつつも無事に1時間半ほどで見晴らしの良いところに出ることができました。
浅間山が一望!
遠くは北アルプスも良く見える!
少しここで休憩しつつ眺めを楽しみました。

ここから頂上まではほぼ平らな道が続く…遠くからみても分かるほど平らだったのはここなんだなぁ~。
この道を30分も歩く事になるとは…単調な道…一人ではちょっと辛かったかも。
最後は急な登り…頂上に着くと眺望ゼロでとても狭い。
そのまま引き返す人が多かったのも頷けます。
途中で知り合ったグループがとても楽しい人たちで、同時に登頂したのでハイタッチでお互いの健闘をたたえ、ロンドン橋のように手をアーチにして、残りの人を出迎えました…とても楽しいゴール記念になりました。

あまりの眺望の悪さと狭さに、先ほどの眺めの良い場所まで戻る事に…到着してすぐにお昼にしました。
スープを頂いたり、果物やおかずも頂いてお腹一杯♪
1時間ほどのんびり過ごして、下山開始。
足元がぬかるんでいるのを想像してましたが、天気の良さに救われて思ったほど酷くはなく無事に下山!お疲れ様でした。

車で戻る途中で改めて「荒船山」を望む…凄い迫力だぁ~ここを歩いたんだね~と記念撮影!

下仁田の道の駅で牧場ソフトクリームを食べてみると、ジャージー乳でコクがあってとても美味しい♪



野菜なども買いつつ、高速入口で見た20キロ渋滞の文字……運転してくれたSさん!ありがとうございました。

ちなみに今回の荷物は11キロまで増やしてみました。

***

昨年同様に今月末までには重量を増やしての訓練がどうしても必要なので、またご一緒していただけるようよろしくお願いします!
(運動不足なのでお手柔らかに…)



結婚記念日のお祝い。

2011-05-05 | その他
今日は「こどもの日」ですね。
お子さん連れのお客様も多く感じましたが、
連休も終盤にさしかかりいかがお過ごしでしょうか?

そして本日も多くの方のご来店ありがとうございました!

天気は爽やかで気持ちの良い1日になりましたね~。
きっとこいのぼりも気持ち良かったことでしょう!


そうそう…今日は両親の結婚記念日です。
ありがたいことに私が生まれるきっかけになった日でもあります。

そう思うと、とても大切な日のように感じるのですが意外とお祝いというのはしていないような気がします。
というのも週末は「母の日」でもありますしね。

感謝することをなかなか素直に表現できないのが常ですが、
こういう時こそ、ちょっとした物を送りたいものです。
といっても高価な物ではなく、母の好物の「かのこ」や父の好物の「だんご」などで十分だと思うのですが…。

夫婦の間ではどのような思いがあるのでしょう。
それぞれだとは思いますが、案外忘れている人も多い気がします。
…ぜひこれを機会に幸せな日々を振り返ってみるのも良いものです。
お互い感謝しつつ、これからの日々をさらに楽しいものにしていただきたいですね~。


結婚記念日おめでとう!

そして、ありがとう!

大好きな竹の子いっぱい♪

2011-05-04 | 
本日も多くのお客様にご来店いただきました。
ありがとうございました!

連休中日で、すでに上りの渋滞が発生しているとのこと。
上限1000円の高速料金もこのGWまでとあって、
ガソリンは高めですが、車でお出かけの方が多かったようです。

この時期の伊豆は山菜やひじき、などの旬の物をいただけます。
また伊豆に限らずグリンピースやさやえんどう、竹の子も美味しいですね。

私は竹の子が大好きなのです。
軟らかい穂先も良いですが、意外と固い部分の歯ごたえが何ともいえず
好んで食べたくなります。

近所でのおすそ分けでほとんど毎日のように竹の子を食べられるのですが、
これが食べても食べても食べ飽きない…。
お腹いっぱいいただけるカロリーの低い竹の子はありがたい存在。

素直な味なだけに、一緒に調理する素材の味を含んでさらに美味しくなります。
鶏肉、豚肉、牛肉、鰹節、わかめ、唐辛子、山椒、油揚げ、などなど。

あと数日…もう少しだけ楽しませていただきます♪



何度も行きたい美術館♪

2011-05-03 | 美術館・博物館
ゴールデンウィークも後半に突入しました。
曇り空ですが、気温は高めで過ごしやすいですね。

今年のGWの過ごし方…職場の友人は断捨離に勤しんでいる様子でずいぶんとすっきりして気分が良いと言ってました。
衣装ケース4つを1つにする事ができたそうで…やり方を聞いたところ、2年着ていない服はそのまま処分したそうです。
意外と着る服はいつも同じなのかもしれません。
実は買ってから一度も着ていない服も多いものです。


***


「あのミレーが見られるよ!」と友人が山梨県立美術館へ連れて行ってくれました。
「え!ミレーってあのミレー?」
「そうだよ。あのミレーさ」……まさかここまで素晴らしい展示を見られるなんて♪

この美術館の敷地は公園になっていて、芝生の緑まぶしい園内には多くの彫刻作品が点在しています。
ロダン、へンリー・ムア、ブールデル、ザッキン、マイヨールなどなど!
中でもザッキンには思い出が…ゴッホの足跡を辿って旅をしていた時、オーベル・シュル・オワーズの小さな公園で見たあの「野山を歩くファンゴッホ」がここにもあったのです!


日本でも多く見られるザッキンの作品だけど…もしまたパリへ行く事が出来たならば、前回行けなかった美術館へ行ってみたいなぁ。

2009年1月6日にミレー館が誕生、そしてこれまでの常設展示室が改修され、ミレーやバルビゾン派の作品を中心とした展示室となっています。
日本でこれだけ集められたミレーの作品群にかなり驚きました!
「種まく人」「落ち穂拾い、夏」「夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い」「眠れるお針子」などなど素晴らしい作品ばかり…思わず口から息が漏れるほど。
あのごっつい男性がこんなに可愛らしい繊細な絵画を描くなんて…そんな思いがふとよぎります。

時間があったら公園の芝生の上に寝転んでのんびり過ごしてみるのもお勧めです。
ぜひ甲府に行かれ際には立ち寄ってみてはいかがですか?


深田久弥さん、終焉の地…。

2011-05-02 | 登山
昨年5月、前月行く予定だった「茅ヶ岳」は雪で断念せざるをえなかったので、再チャレンジとなり、雨の予報がまさかの快晴!数日前に変わった天気予報…最高の山行となりました。
日本百名山の著者「深田久弥」さんが最後に登った山として人気があるため、深田公園の駐車場には多くの車が停まっていてバスも数台…これは凄い人かも。
9時40分に登頂開始。
(トイレは出来れば途中のコンビニで済ませておくといいです)
なだらかな石のゴロつく道を永遠と歩く…歩く…歩く。
途中から下山する人とすれ違うようになる。
朝早く登るのは賢いかも…というのも登山道が狭い分少し渋滞気味になるのですれ違いもちょっと気を使います。
紫外線の強いこの時期、木漏れ日の中を歩く幸せ…それでも自然と標高を上げていたのか汗が吹き出てくる。
1時間ほどで女岩へ…この岩を巻き込みながら標高を一気にあげていく。
途中で尾根に出る…そこからさらに山頂まで急な登りが続く。

その途中…「深田久弥終焉の地」という小さな碑があり足を止めて考え深げにする人も多かったです。

無事に12時に登頂!2時間20分ほどでした。

これは!!!凄い眺めだ~♪360度ぐる~っと眺められる景色には目標にする山々…南アルプス、北アルプス、八ヶ岳、富士山まで…。
山を登っていて、山頂の眺望が良いか悪いかで達成感も少し違う気がするのは私だけではないですよね。
今回特に自分の不甲斐無さもあり(途中で過呼吸気味になり日々の調整不足が仇となってしまった)感激もひとしお♪
さっそくお弁当を広げ頂いていると、次から次へと頂上はあっという間に人が増えて、山頂は満員御礼状態に!
12時40分下山開始…苦労して登った道もわずか1時間半ほどで14時公園駐車場到着。

途中、年配の男性に教えていただいた「ワニグチソウ(鰐口草)」を見ましたが、まだ花がついてなくて残念でした!(写真は借物です)



野草や野鳥に詳しいというのは山を楽しむ1つの方法だと思うと羨ましい限り。
下山後「武田乃郷 白山温泉」に行き露天風呂に入りながら、今登ってきた茅ヶ岳をはじめ八ヶ岳を眺められてさらに感激!
この日帰り温泉かなりお勧めです。



手むすびの市開催決定!

2011-05-01 | 伊豆
3連休の最終日は生憎の天気となっています。
皆様いかがお過ごしでしょうか?


3.11以降…伊豆もすっかり元気がなくなっているような気がしています。
下田の黒船祭りも今年は中止となり、観光客の足も遠退くばかり…。


そこで、6月に河津観光協会主催でフリーマーケットが行なわれることになりました。
地元で多くの方に参加いただき、少しずつ活気を取り戻したい。
そんな思いでいっぱいです。

ぜひ気軽に参加してみませんか?

地元で頑張る方々の思いをぜひアピールする場としていただきだいです。
(農業・漁業・畜産業・林業・飲食業…の方々にはぜひ参加していただきたいのです)
参加してみたいが経験がない…どうすればいいか分からない…不安…などなど多くの問題があるかと思います。
ぜひ一度「手むすびの会」にご相談ください。


また、日々制作活動に励んでいる方々にも大いに参加していただきたいです。
そして、多くの方に遊びに来ていただけたらと思います。