cafe blog-伊豆-

不定期で更新中♪

いい季節になりました!

2015-04-27 | LOKANTA
皆様お元気ですか?
爽やかで過ごしやすい季節になりました。
今年のGWは天気も良さそうですね~♪

◆お知らせ◆

4月29日~5月6日 GW期間中、無休で営業しております。

皆様のお越しをお待ちしております!




10周年のお祝いに頂いたデンドロビュームを株分し、今年もまた咲かす事が出来ました♪
これで2鉢…花が終ればもう1鉢増やしてみようと思っています。

春になると土いじりがしたくなります。
そろそろ夏野菜の苗を植えたり、今回は苗を作ってみようと思っているのですが上手くできるかなぁ。





そして、竹の子の季節もそろそろ孟宗竹は終ります。
ちょっと淋しいですが、冷凍や乾燥させて保存してみました。

今年はニンニクと鶏ガラスープで炒めた竹の子にはまりました。
ビールのつまみに最高です!!

…ただ食べ過ぎには注意!アクの強い野菜を食べ過ぎると吹き出物ができます。。。

もう少し楽しみたいと思います♪



◆小峰堂◆

2015-04-06 | 伊豆


4月…新しい生活が始まりましたね!
桜もそろそろ終り、気を引き締めていきたいものです。

本日、副教材が2年ぶりで届きドキドキしながら箱を開けました。
課題は山のようにあり、先は思いやられますが少しずつ頑張っていきたいと思います。

皆さまも楽しい充実した新年度になりますように♪
一緒に頑張りましょう!


■お知らせ■4月12日・13日 臨時休業させていただきます。


***


伊豆横道三十三観音霊場・第十四番「小峰堂」は田中にある。
昔はわき道入った場所にあったが、山崩れのため表通りに移築されたそうだ。

こじんまりしたお堂だが、大切にされているのが分かる佇まい。
なんだか見てるだけでホッとする。



入口は開かれており、「どうぞどうぞ!」と親切にしてくれた。
写真も撮ってよいとのこと、心置きなくカメラで撮影してみるが…どうも上手く撮れない。



かなり大きな十一面千手観音は桧寄木造漆箔・江戸中期頃の作といわれている。



手の一本一本まで美しく優美である。
全部で42本といわれる手、腹の前で組まれた手のうえには宝鉢がのっている。




ちなみにこのあたりは昔から「小峰」と呼ばれている土地であり、河津桜の原木は「小峰桜」と言われている。

◆善光庵◆

2015-04-03 | 伊豆
この週末のお天気はあまり期待できそうに無いですね~。
桜がなんとか持ちこたえてくれて、来週ちょこっとお花見できたら嬉しいのに…。

本日付の伊豆新聞に「枝垂れ花桃」が満開だという話題が載っていました。
下田市蓮台寺の鈴木さんの庭園で30年以上前から育て増やしてきた100本の枝垂れ花桃。
見事な色合いに顔がほころびます。

数年前に友人に連れて行ってもらいました。
その時初めてこの花を見たのですが、とても良い思い出になっています。



蓮台寺区内には450本もあり来週中ごろまでが見頃だそうです。

***


伊豆横道三十三観音霊場の第十六番「善光庵」は東大寺からほど近い同じ峰温泉にある。
可愛らしいお堂は無住で、地元の方々が管理している。

こちらの十一面観音は桧材一木造で1.6メートルほどある等身大のかなり大きな観音像。




平安時代のもので、静岡県最古の十一面観音像とされ県指定の有形文化財である。



切れ長の目に豊満なお顔は木目が良く見える。
十一面は荒削りなのもまた特徴か。

実はこの観音様にはいろんな話が残っている。

本尊がなかったこの寺に、地元の人が南禅寺に
「たくさんあるから一つ分けて欲しい」と話したところ、
「仏様が行きたいとおっしゃったなら良い」と言ったそうだ。
気が付けばお堂の中にはこの十一面観音がいらっしゃった。
南禅寺は「なぜここにあるのだ?」と質問すると、「仏像を見に行ったら、この観音様が後からついてきたんだよ」と言い許されたそうだ。

また、あまりにも大きい観音様だったためこのお堂に入れるときに足を切ったと言われている。


このお堂を守っている地元の方々を敬服します。




◆東大寺◆

2015-04-02 | 伊豆
桜が綺麗ですね~!
今日は雨がパラつく1日でしたが、明日はお花見日和です♪

桜といえば、松崎町のソメイヨシノ1200本は本当に圧巻の一言。
夜もライトアップしているそうです。
田んぼを利用した花畑もそこにいる案山子たちも一見の価値ありです。

今まで数回訪れたことのある「深根城」の枝垂桜はぜひ見ていただきたい。



なまこ壁の屋敷との相性も抜群、とにかく絵になります。
枝垂桜の小さな桜は可愛らしくて大好きです。



この時期は「ミツマタ」もいいですね。
モコモコした花はなんとも愛らしいです。




さて今回紹介する「秘仏」は撮影禁止のため写真がない…。
興味のあるかた、17年後の半開帳をお待ちください。

伊豆横道三十三霊場・第十五番「東大寺」は河津峰温泉は秋葉山の麓にある。
このお寺の参道入口には驚くほどの存在感「ホルト古木」樹齢なんと900年がある。



庫裏で声をかけると住職が出てきてくれた。
本堂の左側にあるお堂に秘仏・十一面観音坐像があるのだが、残念ながら写真撮影は禁止だそうだ。
薄暗いのであまりよく見えなかったのだが、室町時代に彫った馬頭観音を江戸時代に頭を付け十一面観音にしたということだった。

続いて本道の中も案内していただいた。
江戸時代の建物は床が抜けそうになりながらも、大切にされているのが良く分かる。
仏像の他にもまるで博物館のように昔の遺物がたくさん収められていた。
中でも性信仰の秘仏も多く、先代の研究したノートなど展示してある。
水天宮から頂いた河童信仰の本尊もあり、なかなか面白いお寺であった。



住職は年に数回滞在するだけなので、この機会に訪れることができて良かった。
秋葉山に登ると大変景色が良いそうなので、いつか登ってみようと思う。