goo blog サービス終了のお知らせ 

cafe blog-伊豆-

不定期で更新中♪

モロッコ…広い大地と空!(5)

2014-06-07 | 旅-モロッコ
あっという間に6月…とうとう梅雨に入りました。
これからのスケジュールは天気に左右されますね。
それにしても時の経つのは早すぎる。。。

先日、ご招待いただいた「これっていいね雑貨主義展」が行なわれていた大岡信ことば館へ行ってきました。
「伊豆高原アートフェスティバル」で活躍されている谷川晃一さんの雑貨コレクション&作品展示です。
たくさんの可愛らしいコレクション(特に布もの)が展示されていました。
雑貨って海外旅行に行くとついつい買って来てしまうんですよねぇ。
面白かったのはマッチ箱のコレクションやトランプや花札など見たことの無いデザインです。
そういえば祖母の遺品にはたくさんのマッチ箱があったのを思い出しました。
最近ではマッチを置いている飲食店も随分と減ってしまったような気がします。
当店ではオリジナルのマッチがありますので、興味のある方ぜひお土産にお持ちくださいませ!

美術館を後にして、柿田川にある献血ルームに行き成分献血をし、気になっていた映画を観てきました。
「それでも夜は明ける」という米国作品は、奴隷制度の犠牲になったあるヴァイオリニストの(自由)黒人の手記が原作になっています。



映像で観るにはかなり重い内容でした…が、知らない現実もかなりあり多くのことを学ぶことができました。
西洋史のレポートで米国黒人の歴史について学んだことも少しは役に立っているような気がしました。
しばらく学問から遠ざかっているので、来年度がちょっと心配になってきました。

そして、休学している間にお手伝いしている本制作も最後の追い込みに入りました。



体裁の変更や原稿量の大幅増、画像の取り込みなどだいたい形になり、最後の校正に入りつつあります。
今月末にはなんとか下版したいものです。


■お知らせ■

『幻想のほたる観賞』というイベントが河津町筏場で行なわれます。
7日・14日・21日の各土曜日18:30~20:30に鮎の塩焼きや焼き鳥などの屋台も出ます。
それ以外の日でも駐車場は完備されていますので、ぜひほたるを見に行ってみてくださいね。

町中のあちらこちらでほたるを観ることができます。
私もすでに3回ほどウォーキングしながら見ることができましたよ♪


そうそうこのモロッコ旅日記も少しずつ進めなければ。。。



***


カサブランカの町を離れ、大西洋沿いの幹線道路をラバトへ向う。



日も傾きつつ、車窓から美しい夕日を見ることができた。
「モロッコの夕日かぁ~!」と思わず感傷的になった。



思ったよりもバスの中から写真が撮れるものだ。
1時間と少し…すっかり日も落ちた20時半頃にホテルに到着した。

ラバトはモロッコの首都だが、町の大きさはカサブランカよりもずっと小さい。
暗くてあまりよく分からないが賑やかな雰囲気はまったく感じられない。

ホテルは4☆で、私には随分と贅沢に感じた。
清潔な部屋にベット、浴槽にシャワー・トイレ、テレビ、タオル(これさえあるのが有難い!)。

ちょうど部屋の窓からは夜の静かな町が見えた。



荷物を置き、すぐに夕食となる。
レストランにはすでにヨーロッパからの旅行者がたくさんいた。
料理はビュッフェ形式(旅行中のホテル食は朝夕すべてビュッフェだった)で、モロッコに来て初めての食事だ。
豊富な野菜にオリーブは数種類、パン、パスタ、肉料理、そして無くてはならない「ハリラ」というモロッコのスープ!



味はすべて薄味で食べやすい。
そしてパンが美味しい♪
パスタと米はイマイチというか味が無い。

癖の無い料理たちにちょっと物足りなさを感じつつ初日もやっと終了。

ずっと移動し続け、時差ぼけもある中ぐ~ったりというのが正直な感想。
これで一週間持つのかなぁ。

シャワーを浴びてすぐに眠りについた。




6時起床、窓からの朝日がまぶしい!



普段はあまり気にしないのに、太陽・空・星などがやけに目に付くのは気のせいなのか?


朝食の時間は自由だが出発は待ってくれない。
支度をして7時にレストランへ下りる。

朝からたっぷりの朝食をいただいた。
コーヒーが飲めるのがありがたい。



夕食のメインがなくなったような朝食。
卵はゆで卵のみ。
ヨーグルトも美味しかった。

慌しいままチェックアウトして8時に出発!

まずはラバトの観光→メクネスを経由してフェズまで向う。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅雨入り (ぬまいまさこ)
2014-06-07 02:09:04
とうとう梅雨入りですねぇU+1F40C
ほたる鑑賞とても気まになってます。そのイベントは雨天決行ですか?今月そちらにかおだそうかなぁと思っています。土日で、何処かに宿泊して。(旦那と)お勧めの宿ありますか?民宿か安宿で構いません。
糸山さん、なぁんか違うなぁと思ってましたが、本を書いているのですね!糸山さんって
奥が深いですねぇ!
私は、凡才なんで、何もないですがぁU+1F62C
私も、旅先の空特に星空に興味あります。私の中での一番は、グランドキャニオンに行く時に泊まった田舎町の星空です。最近なんでもすぐに忘れてしまうU+1F630だめですね!私も、海外旅行記を簡単に書いていますが、こんど、レクチャーしてもらおうかなぁU+1F64F


返信する
蒸し暑いです。。。 (ロカンタ)
2014-06-09 11:13:56
ぬまいさんへ
しばらく雨が続きましたが、今日は晴れてかなり蒸し暑いですね(><)
ほたる観賞は雨天中止なんですよ…残念。
でも屋台は出ませんがほたるは出てくれたら見ることが出来ると思います。
宿泊施設はピンきりで、正直オススメするのにいつも迷います。(3000円~)
値段重視なら入谷温泉のコテージで温泉入って自炊するのも気楽だし、岩盤浴まで入れる禅の湯はお寺なのでちょっと面白いかも。また、普段高級な東急リゾートも今だけ伊豆半島住人還元セールで割安で宿泊できます。
バラも最盛期なので美しいですよ!
もし行かれるならチケット差上げますのでお店にぜひ寄ってくださいませ♪
日程が決まったらお知らせくださいね。
メールをいただければお手伝いさせていただきます。
土日は残念ながら時間がなく、町の案内も出来なくて申訳無いです。

あ!本は私が書いているのではなく、本制作をお手伝いしているだけなんですよ…単なる編集者です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。