cafe blog-伊豆-

不定期で更新中♪

ちょっとお休み…

2006-07-18 | その他


今日はここ数日とは随分違い、涼しい1日になっています。
ホッとしているところでしょうか?

こういうときに寝貯めできるといいのですが…。


こんなつたないブログを読んで下さって毎度ありがとうございます。

諸事情により、しばらくブログを休止させていただくことになりました。



ちょうど1年になるんですね~。
ほぼ毎日の更新とともに、文章を書き続ける日課。
ちょっとは脳の活性化に役にたっていたのでしょうか?


またお会いできるのを楽しみにしております!
ありがとうございました!








新鮮な空気が欲しい!

2006-07-16 | CAFE


今日はまた暑い1日になりましたね!
海水浴に来た人々は真っ黒?真っ赤?になっています。
おぉ~皮膚の焼きすぎは気をつけてくださいね…。


今日は開店と同時に随分とお客様がご来店くださいました。
店内冷房2機全開でしたが、まったく冷えない状況がつづき暑い!暑すぎる!

人の熱気というものは凄いといつにもまして感じた日中、
お客様にはご迷惑をおかけしました……。


ちょっと夏バテ気味?


明日で3連休も終わりですね。

お帰りの際は十分にお気をつけください!




*洋風住宅にはこんなお洒落な空気穴があったりする。
 私の周りにも涼しい風が吹く空気穴があったらなぁ~。


 

サプライズ!サプライズ!

2006-07-15 | CAFE


今日は暑かったですねぇ~!
なんでも浜松は最高気温38度を越えてたそうですよ。

午前中の爽やかな風も夕方から湿度を増し、生暖かい風になってきました。
連休後半のお天気はどうなるのでしょうか?


お店をやっていると、懐かしい人に再び会うことができます。
もちろんご来店いただいての話ですが…。

本日は驚きが2倍でした!

まず開店と同時に昔お世話になったクライアントの方が…ご家族でご来店くださいました。

懐かしい!
もっとゆっくりおしゃべりしたい!

Sさん、ごめんなさい。
いろんな事が重なりゆっくりお会いすることもできませんでした。
後日、メールにて理由をお送りしますね。(サプライズの件も)
本当に遠いところまでありがとうございました。

またご主人のお仕事関係など、こちらでありましたらぜひお寄りください。


サプライズ2は元職場の上司Sさん。
奥様と一緒にご来店くださいました。
お元気そうで何よりです。
私のことをまだ気にかけてくださり、わざわざ足を運んでいただき感激しております。
また伊豆方面へぜひ遊びにいらしてください。


Mさん!Aちゃん!
サプライズはこの件だったんですね!
本当に心から驚かされましたよ!

なんと奥様と名前が一文字違いだそうで…初めて聞いたお名前でした。
とっても素敵!


今日は色々ありました……また明日からがんばります!






でたなぁ~!!!-ゲジ-

2006-07-14 | 生物

今日はもうすっかり真夏っていうお天気ですね。
太陽もばっちり、暑いです!!!


昨夜、きんめさんが何かを発見しトコトコと追いかけているではありませんか?
そのうち手でちょっかい出し始めると……おぉ~~~~なんだこれは!

はじめて見ましたよ!
「げじ」
よくゲジゲジとか言いますよね。

■ゲジThereuonema tuberculata
大きさ 20-30mm
時 期 3-12月
分 布 北海道・本州・四国・九州・沖縄

長い脚を持ち、脚を含めた輪郭が楕円形に見える多足類の仲間。
朽木の下や石の下などに生息し、小昆虫などを捕らえて食べる。人家周辺や屋内でもよく見られる。
敵に襲われると脚を自切して逃げる。
(参考:昆虫図鑑)




この脚がず~っと動いてるんですよ。

怖すぎます。

あまり害はなさそうですが、エイリアンっぽい風貌にちょっとやられました…。



「わたしのマトカ」-片桐はいり-

2006-07-13 | 
今日は暑いです!
朝の風は爽やかだったのに、午後はもわぁ~っていう蒸し暑さ。
陽射しが強くないのでなんとか冷房が効いています。


マトカとはフィンランド語で「旅」という意味だそうです。

この本を書いたのは片桐はいりというとても個性的な女優さん。
一度見たら忘れられないと思います。

今まで文章を書いたことがない彼女が映画「かもめ食堂」でロケ地になったフィンランドでのさまざまな体験をエッセイという形でまとめています。


片桐さんの「わたしの旅」のスタイルがとても分かりやすく紹介され、
「あ~ちょっと私と似てるなぁ~」っていうのが最初の感想。

彼女の旅は楽しいです!
この本を読んでいると一緒に旅をしている気分になります。

そしてますますフィンランドに行ってみたくなりました。

旅のきっかけはどこにでもあるものですね!

映画の撮影で1ヶ月滞在したフィンランドも片桐さんの感じ方はやはり個性的!
もっと旅行記を書いていただきたいものです。


装丁もまたかわいらしく、森に隠れている動物を探してみて!
(きのこもいるよ!)




「わたしのマトカ」 片桐はいり(著)
単行本: 166ページ
出版社: 幻冬舎 (2006/03)
ASIN: 434401135X

金目鯛の差し入れで!

2006-07-10 | 

今日は寝不足…ついつい夜中から明け方までサッカーを観てしまいました。
劇的な試合内容に興奮して…う~ん眠い・・・。


様々な方々に助けられた「鉄なべごはん会」ですが、
差し入れに頂いた金目鯛を急遽メニューに追加。

新鮮な金目鯛を3枚におろし、皮目をバーナーで炙ります。
焦げ目を付けた身を氷水で一気にしめます。
冷蔵庫で冷やしておく。
たれを作ります。(食楽のバックナンバーに掲載のレシピ)
冷えた金目鯛を切り、たれを添えて!
ごはんにのせて食べました。
脂がのってて美味しかった~!



みなくちさんは只今、食楽(徳間書店)という雑誌でも活躍中!
なかなか見ごたえのある雑誌です。
美味しいものがたくさん紹介されています!


写真のお茶碗にのっているお箸は沖縄箸。
黄色と赤でかわいいです。
(今回参加した方には一人1膳付。)
箸で気分も変わりますよね!





タウン紙に紹介されました♪

2006-07-09 | CAFE


午前中からの雨も3時ごろには陽射しが出て、このまま晴れるのかと期待しつつまたどんよりになってしまいました。


イベントに参加してくださった友人も東京へと帰って行き、ちょっと寂しい気分になりました。
短い時間でも別れるのは寂しいものです。
私も迎える側ではなく、一緒に飲んで騒ぎたかったなぁ~!

そして足元お悪い中、皆々様のご来店ありがとうございました。

色々な方に支えられているのだとつくづく思ってしまいます。


7月7日に朝日新聞系列のタウン紙「さんらいふ No.322」の厳選店アラカルトというコーナーに紹介していただきました。

東部版ということで、伊豆でも朝日新聞だと入っていたのでしょうか?
なかなか評判の良いコーナーということなので、さっそくお問い合わせ、又ご来店ありがとうございます!


来週末くらいから新メニューも入った改訂版メニューになる予定です。
ぜひまた違った味をお楽しみください。


すっかり夏気分も終わりかけましたが、これからが夏本番なんですよね。
夏忙しい方、夏休みがある方、暑いからこそできる事を楽しみましょう!



*当店最近人気のトルコライスを載せてみました。
 長崎本場で食べたものとは少々異なりますが、私の好みでアレンジしています。
 がっつり食べたい人はぜひ!



鉄なべごはん会・開催!

2006-07-08 | CAFE

本日は終日貸切にさせていただきました!

以前から企画していたイベント「鉄なべごはん会」を開催!

今回ご参加いただいた方は、総勢29名になりました。
遠方から来られた方々、地元の方々、ありがとうございました!


昨夜から準備をはじめ、天気も心配されましたが、
統計的に晴れ男!晴れ女!が多かったようで…暑い!1日になりました。

店内は人で大賑わい、普段お料理されない方も子供たちも頑張ってくれました。
お料理教室として使うことが初めてなので、不備な部分も多かったと思いますが美味しい熱川高原フレッシュポークとともに7種類+1のお料理を楽しむことができました。(お客様から金目鯛の差入れ有)


参加された方も汗だくになり、ビールを飲み泡盛を飲み、楽しんでいただけたでしょうか?


最後まで残って片付けをしてくれた方々へ…
 色々とお気遣いありがとうございました。
 随分と後始末も楽になり、助かりました。

そしてお土産をいただいた方々へ…
 色々とお気遣いありがとうございます。
 すべて貴重な食の品々…美味しくいただきました!
 ごちそうさまでしたぁ!


少しでも沖縄料理、島ごはんに興味を持っていただき、今度は現地にいってぜひ食べていただきたいものです。
そして、また鉄なべ(色んな種類がありましたねぇ)でも1つ購入し、美味しいご飯を炊いてみるのもいいかもしれません。


ご参加ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。










オズマガジン増刊号に載りました!

2006-07-07 | CAFE

なんだか怪しい天気です。
今日は七夕なのに…昨夜はスペースシャトルを見つけられませんでした。


7月6日発売のオズマガジンにちょこっと載せてもらいました。
真夏の河津を歩こうという無謀な企画にのっけてもらっちゃって…あぁ~夏の海水浴シーズン、もう少し河津浜にも観光客が遊びに来てくれたらなぁ~なんて思ってしまいます。
今井浜と白浜に挟まれて…辛いですねぇ。


見本誌をいただくと、自分の店よりも他の情報に目がいきます。
「今度ここに行ってみよう!」とか、
「いつか行ってみたいなぁ~」とかとか。

皆様もぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?


OZ mall オズモール


本日は明日のイベント準備のため、早めに閉めさせていただきます。
明日は終日臨時休業となります。
ご了承ください。


管理するのは…一苦労。

2006-07-05 | CAFE

今朝は1年に1度の浄化槽の大掃除。
毎年大体この季節にやっているのですが、定休日にあわせてもらっています。


浄化槽の管理清掃をしていただいているのは、栄協メンテナンスという下田にある会社です。
1年通して、月に1回のチェックをしてもらっています。
いつもしっかりチェックしていただいているので、開店1年目に頼んでいた管理会社とは雲泥の差です。
そのために、水槽の清掃も1つで収まり、随分とコスト削減になりました。

感謝!感謝!

会社の方たちはとても信頼できる仕事をしてくれています!


お店の浄化槽はなんと35人槽というかなり巨大なもの。
清掃後に水を貯めるのですがものすごく水道代もかかります。

建物を管理するっていうのは大変なことなのです……。


そして汚水を掃除してくださるプロの方々に、いつも感謝しております。


決断も力なり♭

2006-07-04 | その他

昨日は継続の大変さを書いてみた。
今日は逆に決断のすばらしさを書いてみようかな。


サッカーのワールドカップもあと4試合を残すことになったけど、
予想外のチームが残っていたりする。
日本代表の中田選手とまだ決勝リーグを勝ち残っているフランスのジダン選手はもう今回のW杯で現役を引退する。
ワールドカップが始まる前に宣言をしていたジダン選手のチームは素晴らしい活躍で本人もまだまだいけるのでは?と思ってしまうほど…明後日の試合も楽しみ!
逆に、チームと孤立気味な中田さんは最後まで発表しないまま引退となってしまった。
彼の凄さは誰でもが知っている事だけれど、最後の試合時を見ているとちょっと悲しくなってしまう。
「これでサッカー人生も終わった…」っていう思いで、ピッチから立ち去るのに時間がかかったのかな?

若いときから才能溢れる人は未来が未知数なので、いつ引退するか決断も難しいのだと思う。
きっとこれからも活躍してくれるだろう!ってなぜか安心感さえあるのはなぜだろう?
まだ僅か29歳なんですよねっ!

比べるのもなんだけど、自分と比較してみたりすると「決断」という時はそうなかったかもしれない。
一番はやはり数年前、仕事を辞めて伊豆でこの店を始めたことかな?
継続の難しさと決断とを考えたときに、震えがくるほどの感じってそうはないけどこの時は結構きたなぁ。


もし、どうしてもやりたい事がまたできた場合は、きっと店も辞めてどこかで何かを始めるのかもしれない。
それって決断力が要りますよね?
色々考えてしまうとどうしても楽な方を選びがちになる。
一からやり直すってものすごく大変な事だもの。
…でもその時は、意外といままでの経験って役立つもの(これは経験済み)。

だからやってみなくちゃ!

何もしないでいるよりはやってみた方がいい。

前向きな決断力は「何かを辞める」ことによって始まるのだから…。

何かを辞める時には何か新しい事が始まっている…。
そう思うと決断する勇気も沸いてくる!


なんか昨日の話と真逆だなぁ…。


*写真はグラバー園内にあった、昔の学校の椅子。
 とてもかわいいですよね!
 これはだれのデザインなのだろうか?
 


自分をリセットする時間を持つようにしています…。
それは人それぞれ違うと思うけれど、私にとっては旅なのです…。
(継続するためには絶対必の事なのです…また決断するためにも…)


継続は力なり♭

2006-07-03 | その他

少しだけ乾いた風が吹いています。
気温は高いけれど随分と楽に感じます。


つい先日お店のHPを一新してみました。
パソコンがそんなに得意でない私ですが、何とか形にすることができました。
しか~し!自分のやりたいことが出来てるのは30%ってところでしょうか?

「こんな風にしたい!」→やり方が分からない……

の繰り返し、繰り返し…。
かなり辛いです。

根本が分かっていないので、参考にするHPや本にも限界があります。
結局分からない…だから諦めちゃう。

悔しい~!って思うことの連続ですが、今の私にはどうすることもできません。
情けないですよねぇ。

それでもまったく出来なかったHPが、少しづつでも出来るようになるのは嬉しいものです。

「継続は力なり♭」


写真は長崎の旅でも紹介した「らりるれろ」というハンバーガーショップの店内です。
いまどき珍しいゲームやスロットマシーンがあり、テレビはドラマの再放送が流れていました。
何十年とつづけていたお店は一時期「佐世保バーガー」の流行にのり、随分と店舗数が増えたようです(袋にその名残があります…)が今は本店を残すのみ。

ず~っと同じスタイルで続けていくことの難しさを感じますね。
みんな生き残りに必死です。

何かを続ける…ということは本当に大変なことだと思います。

私はいつまで続けていけるだろうか?

ついついそんなことを考えてしまいました。


アイスクリーム vs カキ氷

2006-07-02 | 

ここ数日暑い日がつづいています…夏ですねぇ。

エアコンの嫌いな私には、店内の空気が結構厳しいです。
目は乾くし、頭は重いし…。
どうすりゃいいのよ!って感じです。

自然の風が大好きなので、できれば開けっぴろげがベストなんですが
飲食店では難しいものがあるんですよね。

どんなに暑くても寝るときは扇風機の風のみで過ごします。
そうしないと次の日にかったるくなってしまうんです。


最近良くお客様から「カキ氷やらないの?」と聞かれます。
「ごめんなさい!うちはカキ氷はやらないんです」と
毎年返事をしているのですが、皆さんはどちらが好きですか?

アイスクリームとカキ氷。

私は9割はアイスクリームを食べています。
たま~にカキ氷を食べることはあるのですが、お店に行ってもついついパフェ系の物を頼んでしまいます。

天然氷のカキ氷は一度食べてみたいですけどねぇ~。

あの頭が「キーン!」とする感じがドキドキして食べない原因のひとつかもしれません。


町の喫茶店では「カキ氷始めました」という旗を良く見かけます。
お客様には申し訳ないのですが、「氷は●●●に置いてありますよ」と紹介しているしだいです。


そういえば昨日からタバコの値段が上がったんですよね。
すでに禁煙して2年目ですが、やはり「禁煙しましょう!」という運動が盛んです。
タバコ業界は大変ですよね。
ある航空会社では喫煙便というのを作るらしいですね。
それでお客様も利用するようになるのでしょうか?
実際に吸っている時は1時間がとても長く感じましたが…人間慣れですねぇ。
今ではなんとも思わなくなりました。
吸う人の気持ちもだんだんと分からなくなってきたように感じます。

吸う、吸わないは個人の自由ですが、
受動煙というのが一番体に悪いそうなので吸われる方はマナーをますます厳しく言われるようになりそうです。
フェミレスなども禁煙席のが面積を大きくとるようになりましたね。
どこにいっても狭いスペースに押し込まれて、モクモクした空気の中で吸うタバコは本当に吸わないと駄目なものでしょうか?
ある人は、「空気の美味しいところで吸うから美味いんだよ!」と言ってました。

とにかく皆様お体大切にしてくださいね。





自分へのおみやげ。

2006-07-01 | 

今日も蒸し暑い1日になりそうです。

先週行ってきた長崎の旅で、自分へのおみやげを買うことができました。
長崎駅にある本屋「メトロ書店」で見つけた本です。

「被爆のマリア」 田口ランディー(著)

帯には「平和がいちばん怖い」と書かれていた。
装丁もシンプルで表題の長崎浦上天主堂にある「被爆のマリア」の写真のみ。

田口ランディーという作家に興味を持ったのは「忘れないよヴェトナム!」という本に出会ってから。
旅行記などエッセイも多いランディーさんですが、この作品は文学作品。
タイトルに惹かれたのもありますが、書店においてあった本は本人の直筆サイン入りのものでした。
5月に発売されきっと長崎でサイン会があったのでしょう!
思わず即買いしてしまいました。

内容は…4つの短編からなり、文学界に4ヶ月にわたって発表されたものでした。
原爆の被害にあった広島が舞台になった作品もありますが、60年も経つと原爆についての記憶も薄れていく…そのことが悲しいとかそういうことではないんです。
日常、原爆について考えることがない現代人に、日本の歴史の一部としてどこかで繋がっていて重くのしかかっている感じ?薄い膜で覆われているような感じ…そういった物語になっています。

被爆者の語りべの人々の生き方も現実的にはとても厳しいんですよね。
修学旅行生に話すことを続けていた被爆者の方も、
「そろそろやめてしまおうか?」と思うきっかけができるのもやはり60年という年月なのでしょうか?

表題の「被爆のマリア」は原爆にはまったく関係のない内容で、主人公の彼女はなぜか実物も見たことがないこのマリアに救いを求めているんです。
「何かを感じた!」というこの彼女には彼女にしか分からないことがあると思うのですが、読んでいる方としてはちょっと分かりづらいかもしれないですね。



平和に慣れてしまっている現代人の「分かってはいるけど、わざわざ表現しないだろう!」という内容には好みが分かれるとは思いますが、私はこの作品を読んで日本の歴史と民族性に興味を持ちました。

最近特に話題になる「靖国参拝問題」も色々な意見がありますが、やはり歴史認識を間違わないようにしないと誤った方向へ進んでしまいそうで怖いです。

先日、韓国の方が再会を果たした「北朝鮮拉致問題」もそうですよね。

未来には過去がかならずついて回るのです。

過去を清算することはできないん…ですよね……。


「平和がいちばん怖い」という言葉は現代をよく表しているような気がします。
私には最近理解できない事件が多すぎます……怖いです。