江戸時代ぐらいに結構作られた図譜類は、
はっきり言って私には西洋の図鑑類よりも魅力的である。
日本的な線と色使い、画面構成は日本的な想像力に立脚している。
たとえばこれは南方熊楠の書いた菌類の図譜の一部
以下、しばらくの間著作権は国立科学博物館です。
どうです?ドキドキしませんか??わくわくしませんか??
もっと見たくありませんか??手元においておきたくなりませんか(笑)
さて、こうした図譜の最高傑作の一つに、通称グラバー魚譜があります。
正式名称は「日本西部及南部魚類図譜」で、あの長崎グラバー邸で有名な
トーマス・グラバーの息子である倉場富三郎が5人の日本人画家とともに
作り上げた図譜です。
華麗にして繊細、精緻にして優美、申し分なし!!
今回は、その800枚の図譜から200枚を厳選しての初の販売!!!
今すぐにでもお手元に置きたい方はこちらからどうぞ(笑)
ホスィイイイイイ!!!!!! でも、純粋な趣味にこの値段・・・
今から貯金して間に合うのか!?がんばれ、俺(笑)
はっきり言って私には西洋の図鑑類よりも魅力的である。
日本的な線と色使い、画面構成は日本的な想像力に立脚している。
たとえばこれは南方熊楠の書いた菌類の図譜の一部
以下、しばらくの間著作権は国立科学博物館です。
どうです?ドキドキしませんか??わくわくしませんか??
もっと見たくありませんか??手元においておきたくなりませんか(笑)
さて、こうした図譜の最高傑作の一つに、通称グラバー魚譜があります。
正式名称は「日本西部及南部魚類図譜」で、あの長崎グラバー邸で有名な
トーマス・グラバーの息子である倉場富三郎が5人の日本人画家とともに
作り上げた図譜です。
華麗にして繊細、精緻にして優美、申し分なし!!
今回は、その800枚の図譜から200枚を厳選しての初の販売!!!
今すぐにでもお手元に置きたい方はこちらからどうぞ(笑)
ホスィイイイイイ!!!!!! でも、純粋な趣味にこの値段・・・
今から貯金して間に合うのか!?がんばれ、俺(笑)