もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

やっと診てもらった

2010-12-24 22:02:39 | Weblog
 やっと診てもらえたのは、6時前。
 途中、タカのお迎えがあったものの・・・

 年末ということも重なって患者が押し寄せたのだろう。
 小さな医療生協なので医師は一人。
 一人で100人の患者を診なければならないのだから大変だ。

大荒れ・低気圧襲来!

2010-12-22 11:13:20 | Weblog
 未明から大荒れ!
 予報通り暴風雨となる。
 午前11時前気温10度。竜巻警報、大雨洪水警報発令。

 頭の上でゴロゴロ轟き、稲妻も走っている!<emoji code="a006" />
 家の前の堀の水がういてきた。

 強風のため東北新幹線は宮城県北部から岩手県南部にかけてストップ。上下線とも運転見合わせ。

午後1時、小さな堀2本冠水。大きな五間堀はあと20~30cm。
 2時前から大粒の雨、降り出す。

3時過ぎ五間堀数百メートルにわたって冠水始める。ナイヤガラの滝の小型版だ。
 田んぼは一面水につかる。

 5時ころ、ようやく風雨弱まるが、時折り大きな息をついている。

 
 

ようやく“豆ぶち”おわる

2010-12-21 20:44:45 | Weblog
 ざんねん!
 皆既月食、タッチの差で♪雲の~う~え~・・・♪<emoji code="a004" />
 
 明日は暴風雨の予報。
 日中、干しておいた豆をビール瓶で叩き、ふるいでふるってようやく“豆ぶち”終わる。
 これで食用(煎って食べる)と来春の種用とを十分確保できた。
 
 小生は煎った豆をカリポリと食べるのが大好きである。
 子どものころのナツ豆(ソラマメ)の味はいつまでも忘れられない。
 あのころの遊びと一緒に思い出す。

 
 

工房の手伝いですっきり!

2010-12-20 17:59:37 | Weblog
今日も晴れ。暖かい日中だった。

 午前中、九二一っつあんの工房に行く。
 陶芸教室の2人が工房の片づけをしていた。
 1月に入れる電気窯のスペースを空けるためだ。

 今日はこれといって予定はなかったので手伝う。
 ところが、午前中では終わらない。
 100キロ以上もある土煉(粘土を煉る機械)を移動せねばならないのだ。

 昼飯を食って午後も手伝う。
 彼らはいつも、重いものはコロを使って(てこの原理を利用して)人力で移動するのだ。
 男性3人でよいしょよいしょと動かし、3時前には片付け完了。

 ついでに、Sさんと火事で焦げた孟宗竹を7本伐り倒した。
 おかげで久しぶりに汗をかいてすっきり!<emoji code="a001" />
 
 日が落ちても10度を超えている。
 今夜は月明かりを楽しめそうだ。

医療「新制度」最終案ー民主党政権公約違反

2010-12-19 14:01:29 | Weblog
 今日もおだやかな冬晴れ。
 我家の干し柿も日向ぼっこ。
 ずい分干しあがって、そよ風にも揺れるようになった。

 干上がって困るのは、オレたち国民だ!<emoji code="a003" />
 “後期高齢者医療制度”の廃止を公約していた民主党政権は、この公約に反する厚生労働省の「医療『新制度』最終案」をまとめたという。
 
 それによると、
 サラリーマンやサラリーマンに扶養される人を除く75歳以上のほとんど(1400万人中1200万人)を国民健康保険に加入させ、75歳以上の人を集めて都道府県単位で運営し、医療給付費の1割を保険料で賄う仕組みも“後期高齢者医療制度”と同じ。
 
 保険料は?
 75歳以上の保険料は15年後には1,5倍に。そして、独自軽減の段階的廃止を打ち出した。
 廃止されれば年金収入80万円以下の人は3倍の負担増になる。
 また、70~74歳の窓口負担は1割から2013年3月に70歳になる人から2割に倍増される。
 現役世代も1,4~1,5倍に増える。

 更に、国保の広域化(市町村単位から都道府県単位にすること)による値上げ・取立ての強化・医療費の削減も2018年度実施を目指している。
 
 この結果、国の負担は軽くなるという仕組みである。
 
 2013年も2018年もやがてくる。
 その時に涙を流さないように、政治を監視していかねばならない
。<emoji code="a003" />

叔父が電話をしてきたわけは「諫早湾干拓訴訟 上告断念」!

2010-12-18 21:02:03 | Weblog
 今朝、旧不知火町の松合(小さな漁港で不知火の見える町)に長年住んでいた叔父から電話があった。
 毎年サクランボを送った時しかないのに・・・何事かと思ったら、こりゃまたびっくり!
 「おい、聞いたろ。またアサリやタコやクルマエビば獲るっごつなっかもしれんばい!」と弾んでいる。

 つまり、15日に菅首相が「諫早湾干拓訴訟 上告断念」と発表したことを受けて喜んだのだ。
 叔父は漁師ではないが、漁師たちはみんな仲間。

 それで大潮の夜など船に乗せられて沖合いの干潟でイイダコやタイラギやクルマエビなどを面白いように獲っていたと言う。“いお(魚)”が湧いてくる海だったのだ。

 それが10年ほど前から
 「海のおかしゅうなったつばい。海の水ん塩がるうなかごつなって(海の水がしょっぱくなくなって)あぎゃんおった(あんなにたくさんいた)アサリもシャク(アナジャク)もマテ(マテ貝)もじぇんじぇん(ぜんぜん)おらんごつなったとばい。」と言うようになった。

 そのころは足元しか見ていなかったので、なぜこうなるのか分からなかったのだ。
 それが有明海の奥に7kmに及ぶ潮受け堤防が作られていたとは・・・
 とりあえず開門の結果は冷静に見届けるにしても、影響が起きないはずはない。

 先ずは漁業関係者が言うように、地裁と高裁が出したように開門をするべきなのだ。
 遅くはなったけれど、一時も早い開門が望まれる。
たとえこれが政権浮揚狙いであっても、有明海の長年の願いだ。

 叔父がわざわざ電話をかけてきたのは、こんな訳だったのだ。
 
 

歯医者に行った

2010-12-17 12:46:50 | Weblog
快晴!蔵王連峰の上に3つ4つの雲が浮いているだけ。
 屏風岳の雪が光っている。
 (いつものパソコンが故障中のため写真は貼れない<emoji code="a004" />)

 歯医者に行った。
 今年の春にも治療していたのに<emoji code="a004" /> 
 10日位の間に、かぶせてあった金属が2・3ヶ所はずれたのだ。
 
 それで今回は、近くの歯医者に変えた。
 待合室は患者でいっぱい。やばいなぁと思ったが我慢。
 待っている間に問診票を記入。最後の所に「すぐにはずれない治療をお願いします」と書いた。

 覚悟していたより早く呼ばれて入ると、奥の6番へと。
 治療台にはいっぱい。てきぱき進んでいるようだった。
 
 歯と歯ぐきを点検し、はずれた詰め物は直ぐ元に入れてくれて今日は終わり。
 若い医師は「歯の磨耗がひどいですね。歯ぎしりがひどいのですか?」と言う。
 「これまで歯ぎしりで問題になったことはないよ。硬いのは好きで、よく噛んでいるよ。噛むことは推奨されているからね。」と返すと、「限度がありますからね。磨耗していると詰め物も早く取れますよ。」と。小生には分かるようで分からない答えだ。

 問診票に書いたことことにこだわられたのかな?<emoji code="a007" />

 昼から「ぼちぼち村」へ。

 
 

書けたぞ 書けたぞ!

2010-12-14 19:57:40 | Weblog
  朝からいつも使っているXPのパソコンの電源が入らなくなった!<emoji code="a006" />
 いろいろいじくってもダメ<emoji code="a004" />

 苦しくなって、パソコンに詳しい友だちの車の整備士Nさんに相談。
 昼休みに来てくれたが分からず、持ち帰って調べてくれることになった。

 それで諦めながら古いMeをいじくっていたら、書けた<emoji code="a001" />
 いつものことながら、一つつまずくとおたおたしてしまう。

 修理できるとありがたいけど・・・

我が家の近くに「特別養護老人ホーム」が

2010-12-13 17:28:38 | Weblog
  朝からの曇り空は昼から泣き出し、うすい乳色の夕暮れがやってきた。

 我が家から300メートルほど離れた所に「特別養護老人ホーム」が建設されている。
 DSCN3949.jpg
 地元の人たちはまさかこんな所にと思う場所だ。
 そこは倒産した地元の土建会社の土砂採り場だったところ。
 地盤整備費用8,000万円とのこと。ようやく建物が立ち上がってきた。

 ここのベッド数80床。県内の希望者2,000人。
 他でも建てているというがとても足りない。
 競争率も入所費用も高いので、町内の希望者が入れるだろうかと周辺では心配している。

 午後5時気温3℃。
 氷雨の中、ライトをつけて工事が進められている。