もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

娘の住む町で

2009-08-18 13:42:26 | Weblog
 15日、長女の住む千葉県北部は2度目の訪問。

 姉ヶ崎・木更津・富津にかけての京葉公害地帯があり、館山にかけての自然にひかれてよく行ったけれど、千葉市から北には行かなかった。
 それというのは、研究会での千葉からの発表は、いつも官製よりで住民の立場からのものが極端に少なかった。公害地帯や鴨川からとは大きく違っていた。という偏見的なものがあったからだ。

 15日の夜は、娘の母親の具合が良くないということで、我々は新潟へ行くからといとまごいをした。
 少し行くと、小さな川に無数の灯篭がじぐざぐに張り巡らしてある。
 DSCN2855.jpg
 こんなお盆の行事は初めてだ。
 そういえば途中、子どもたちが小さな提灯(ほうずき提灯)を持って歩いていたな。

 夜も10時を過ぎていたので、利根川の土手に空き地を探して慣れた車中泊にしようとたが見つけられず、50キロ離れた道の駅を目ざすことにしてターンをする。
 ところが川どもの道とて一回で切れず。切り直しをしようとバックしたら「ぶつかったよ!」と女房の声。慌てず前進したら、ザーザーと引きずる音?<emoji code="a008" />
 降りて見ると、スペアータイヤを乗せる金具が曲がってタイヤが落ちていたのだ。
 金具は幸い引っ掛けられたので、座席の脇にタイヤを乗せる。これだとガソリンスタンドで直せそうだ<emoji code="a009" />。

 では、コンビニで朝食を仕入れようと利根川の橋を渡る。と、間もなくセブンイレブン。
 購入ついでに、近くに広場がないかと訊くとここの駐車場でもいいと言う。
 それはありがたいと、ここに泊まる。広い駐車場だ。
 目を覚ますと大型トラックも泊まっていた。

 朝食を済ませて、利根川に引き返す。
 DSCN2871.jpg
 河口に近いせいもあって川幅が広い。阿武隈川より、ずっと広い。
 水郷の一角なのだろう、水田が広がる。
 対岸には、車が入る河川敷が広がっていた。ざんねん。
 DSCN2878.jpg
 少し離れて煙を吐く3本の煙突<emoji code="a004" />工場地帯だ。

 水辺に人が集まっている。スポーツセンターの入り口。
 流れに沿って入ると、
 DSCN2876.jpg
 ボートの競艇場。ポプラの影が趣を沿える。
 
 それからしばらく利根川の土手沿いに下り、香取神宮を見学する。
 DSCN2894.jpg
 ここにも長い歴史と文化があった。
 
 娘が住むことになった香取市はとにかく不便な所だという印象が強かったが、こうして少し垣間見ることによって身近に感じるようになったようだ。
 先入観は怖い。そこに住む人たちまでも偏った目で見てしまうことになりかねない。
 おお怖い!<emoji code="a006" />気をつけよう 気をつけよう。
 
 娘も自分が住む町に足をしっかりつけて、そちらの家族と共に子育てにがんばってもらいたいと思いながら千葉を去った。
 子どもたちは素直に育っていた<emoji code="a009" />


最新の画像もっと見る

コメントを投稿