goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

ああ~ しかたがない?!

2009-07-30 21:29:19 | Weblog
 ああ~ しかたがない?!
 我が家の冷蔵庫、ついにダウン。<emoji code="a004" />
 数ヶ月前から運転音が連続するようになって、電気代が高くなっていた。

 今月になって、ドア側に黒い紐が下がりぴったり閉まらなくなった。
 それで紐を元にはめ込もうとしたら、ポキポキと折れる。
 よく見ると、冷気がもれないようにドアを本体に着脱する役割りのゴム磁石のような物。
 これでは手におえないと思って外してみたらうまく閉まった?が、専門家に訊くとうまくないのだという。

 今買い換えると、政府のやっているポイント制度にのっかることになる。
 それは「肥後のもっこす」としてはしゃくだ。
 しかし女房が金を出すわけではないのに、
 「この冷蔵庫、買ってから20年近くなるのに・・・」と買い替え説をにおわす。<emoji code="a003" />
 
 この前から迷っていたのではあるが、やっぱりしょうがないか。
 ヤマダ電器とK’S電器を見て、一番安かったIカード会員“一日限りの特別セール”で買うことにした。
 
 ところが、エコポイントとリサイクルポイントを申請するのに面倒な書類。
 値引きにつながるものではない。更に消費させるものだ<emoji code="a003" />
 分かってはいるけれど・・・だからのっかりたくなかったのだが、いかんともしがたい。<emoji code="a004" />
 
 そこで、最後の抵抗!リサイクルポイントの使い方。
 近くに許可を持っているリサイクルセンターがあって、無料で引き取っていたことを思い出し確認しに行く。

 だが情勢は変わっていた。テレビと洗濯機は500円、冷蔵庫だけは5,000円という。
 輸出しているのだそうだ。
 業者のためにという気持ちもあったが、どうにもならないのだそうだ。

 では、分かった。
 店へ戻って、長いものに巻かれることにした。ザンネン。
 
 更に5年間の保障料が5%、約6,000円もかかる。
 これにも引っかかったが、機械は故障する物。入っておきたいと女房。
 結局、量販店と変わらなくなってしまった。

 故障しなければ悩まなくてすんだのに<emoji code="a004" />
 ああ~しかたがない?!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。