3連休は上天気!
今日、妻は朝から夕方までデイケア。
やっとブログに向かい合える。
きのうのこと。
妻のリハビリとタカのお楽しみに隣の村田町の「布袋まつり」に連れて行く。
駐車場から山車が通る蔵の通りまでは200メートルたらず。妻には遠い。
手を引っぱって何とかセーフ。

妻もタカも初めて。

スター布袋を見送って、本町布袋。

そして子ども布袋。

しめは一中布袋。

蔵の通りは人で埋まった。

ここは蔵の町。
江戸のころ“紅花”で栄えた町で古い造り酒屋も1軒ある。
今はシャッターを下ろす店も増え、中には大震災で壊れた屋根を直せていない旧家もある。

午後は山元町で「いちごシンポジウム」を聞きに走る。
新聞記事に「埼玉大の雑草科学研究センター」なるものがかかわっているとあったので、いかなるものかと大変興味があったのだ。
感想は後ほど。
今日は昼食後、「ぼちぼち村」に上る。
今日、妻は朝から夕方までデイケア。
やっとブログに向かい合える。
きのうのこと。
妻のリハビリとタカのお楽しみに隣の村田町の「布袋まつり」に連れて行く。
駐車場から山車が通る蔵の通りまでは200メートルたらず。妻には遠い。
手を引っぱって何とかセーフ。

妻もタカも初めて。

スター布袋を見送って、本町布袋。

そして子ども布袋。

しめは一中布袋。

蔵の通りは人で埋まった。

ここは蔵の町。
江戸のころ“紅花”で栄えた町で古い造り酒屋も1軒ある。
今はシャッターを下ろす店も増え、中には大震災で壊れた屋根を直せていない旧家もある。

午後は山元町で「いちごシンポジウム」を聞きに走る。
新聞記事に「埼玉大の雑草科学研究センター」なるものがかかわっているとあったので、いかなるものかと大変興味があったのだ。
感想は後ほど。
今日は昼食後、「ぼちぼち村」に上る。