今朝は晴れて暖かい。8時で11°C!
北西風が出てきたのでこれから下がり出すのかも・・・
我が家の柿の木(トヤマガキ━渋柿)もうとっくに葉を振り落として輝いている。

例年の半分くらいしかなっていないが目立つ。
昨年までは所沢の叔父に20キロくらい送っていたのに、今年はいらないと言ってきた。
理由は、東北の被災地のものと聞いただけで、もらってもらえないからだだそうだ。
しかたがない<emoji code="a004" />
危険だと思われるものは口にしない方がいいに決まっているからね。
まちがいではない。
小生も今年は干し柿を作らないつもりでいたいた。
でも、地元の人はいつものように干している。
毎日柿の実を見ていると心が揺れる。
時期は遅くなったけれど、とうとう少しだけ作ることにした。
もいでいたらたちまち100個ちかく。
おととい妻が帰っているとき、リハビリを兼ねて皮むきを頼む。

ベランダの陽だまりの中でむいていたが、北風が強くなって室内に移動。
がんばって60個くらいむいてくれた。
あとは干し柿用の紐に10個ずつ吊るして軒下に干す。

いつもだとヒヨドリなどの鳥に狙われるのだが、今のところ大丈夫。
どうしたことか?今年は木の上の柿の実も数個しかつつかれていない。
作っても食べる人がいないので、作業を楽しんでいるようなものだ。
昼前、投票をすませた。
お昼の気温12°C。
いい選挙日よりだ。投票率が上がることを期待する。
北西風が出てきたのでこれから下がり出すのかも・・・
我が家の柿の木(トヤマガキ━渋柿)もうとっくに葉を振り落として輝いている。

例年の半分くらいしかなっていないが目立つ。
昨年までは所沢の叔父に20キロくらい送っていたのに、今年はいらないと言ってきた。
理由は、東北の被災地のものと聞いただけで、もらってもらえないからだだそうだ。
しかたがない<emoji code="a004" />
危険だと思われるものは口にしない方がいいに決まっているからね。
まちがいではない。
小生も今年は干し柿を作らないつもりでいたいた。
でも、地元の人はいつものように干している。
毎日柿の実を見ていると心が揺れる。
時期は遅くなったけれど、とうとう少しだけ作ることにした。
もいでいたらたちまち100個ちかく。
おととい妻が帰っているとき、リハビリを兼ねて皮むきを頼む。

ベランダの陽だまりの中でむいていたが、北風が強くなって室内に移動。
がんばって60個くらいむいてくれた。
あとは干し柿用の紐に10個ずつ吊るして軒下に干す。

いつもだとヒヨドリなどの鳥に狙われるのだが、今のところ大丈夫。
どうしたことか?今年は木の上の柿の実も数個しかつつかれていない。
作っても食べる人がいないので、作業を楽しんでいるようなものだ。
昼前、投票をすませた。
お昼の気温12°C。
いい選挙日よりだ。投票率が上がることを期待する。