とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

少子化対策、新婚世帯に60万円給付 政府 現行額から倍増、条件も緩和

2020-09-21 11:58:52 | 国内社会批判

少子化対策、新婚世帯に60万円給付 政府 現行額から倍増、条件も緩和
2020.9.21 05:00
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200921/mca2009210500004-n1.htm

 内閣府は20日、少子化対策の一環として、新婚世帯の家賃や敷金・礼金、引っ越し代など新生活にかかる費用について、来年度から60万円を上限に補助する方針を固めた。現行額から倍増し、対象年齢や年収条件を緩和する。経済的理由で結婚を諦めることがないよう後押しする狙い。
 対象は「結婚新生活支援事業」を実施する市区町村に住み、新たに婚姻届を出した夫婦。現行は(1)婚姻日の年齢が夫婦とも34歳以下(2)世帯年収が約480万円未満-などの条件に当てはまれば、30万円を上限に費用補助を受けることができる。

 初婚年齢が上がっている現状を踏まえ、年齢の条件を39歳以下に緩和。世帯年収も約540万円未満に拡大する。内閣府はこの事業を含め、少子化対策に使える自治体向け交付金の増額を来年度予算の概算要求に盛り込む。

 内閣府の集計では、7月10日時点でこの事業を実施しているのは281市町村で、全市区町村の15%程度にとどまる。補助額の半分を自治体が負担する必要があることが実施自治体が増えない要因となっており、内閣府は補助率を3分の2に引き上げる方針だ。

 昨年の出生数は86万5000人、1人の女性が生涯に産む子供の数である合計特殊出生率は1.36と低迷する。ただ結婚後の夫婦には2人程度子供が生まれており、晩婚化や未婚率上昇が少子化の一因として指摘されている。国立社会保障・人口問題研究所の調査(2015年)では、25~34歳の未婚者が独身でいる理由(3つまで選択)として、男性の29.1%、女性の17.8%が「結婚資金が足りない」と、経済的理由を挙げた。


・OK。この政策は間違っていない。
・一方において就職氷河期世代になんでこれをしてやれなかったのかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米首脳「同盟発展へ連携」 初の電話会談

2020-09-21 11:13:01 | 国内社会批判

日米首脳「同盟発展へ連携」 初の電話会談
2020年09月20日23時52分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092000387&g=pol

 菅義偉首相は20日夜、米国のトランプ大統領と約25分間、電話会談した。日米首脳の電話会談は菅首相の就任後初めて。両首脳は今後も日米同盟を発展させていく方針で一致し、中国や北朝鮮を含む東アジア情勢をめぐり意見交換した。ワクチン開発など新型コロナウイルス対策で緊密に連携していくことでも合意した。

 電話会談は日本側から申し入れた。日米同盟について菅氏は「地域や国際社会の平和と安定の礎だ」と強調。「安倍晋三前首相と大統領の深い信頼関係の下、かつてなく強固になった同盟を一層強化していきたい」と語った。トランプ氏も「全く同感だ。菅首相と共に日米関係を一層強固にしたい」と応じた。
 菅氏は北朝鮮による日本人拉致問題に触れ、「早期解決に向け果断に取り組んでいく」として、米側の支援を要請した。
 トランプ氏は「24時間いつでも何かあったら電話してほしい」と伝えた。菅氏は電話会談後、首相公邸前で記者団に「早速、米国と連携で一致し、非常に手応えを感じている」と表明。「これを機会に各国首脳と電話会談を行って日本の立ち位置を理解してもらい、連携を深めていきたい」と語った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガ発行部数ランキングを、一年辺り部数に変換してランキングしなおす

2020-09-21 11:13:01 | マンガ
前回のランキングは、発売初年度が昔であればあるほど部数が伸びる計算であったので(それもコンテンツ力の内ではあるが)、しかし現代社会でのマンガのムーブメントにどれだけ沿っているかという分析の観点になると難がある。

よって、発売初年度からの年数を算出し、発売総合部数を年割にしたランキングを出した。
元数字が合っているかどうか保証はできないが、参考までの数字として出している。
当然、昔に売られた作品は不利にはなるが、一方で、直近の作品においてはその実数が出ることになり、リアルタイムの影響度数が分かるのではないか。
現在の日本社会でのムーブメント、コンテンツ能力がどの辺りにあるのか、と言うことを推測する上で役立つランキングにはなるだろう。

最後尾の(◯年:x万部)が発売初年度からの1年辺りに売れた部数を指す。
尚、作品名後の[a:b](例:鬼滅の刃 [19:6])などは、aが実売総合部数ランキング、bが一巻辺りの実売部数ランキングの順位となる。

国内1億0000万部 全*22巻 (455万部)鬼滅の刃 [19:6]2016年(4年:2500万部)
世界4億7000万部 全*97巻 (485万部)ONE PIECE[1:4]1997年(23年:2043万部)
世界2億5000万部 全*72巻 (347万部)NARUTO[4:11]1999年(21年:1190万部)
世界1億0000万部 全*32巻 (313万部)進撃の巨人[18:12]2009年(11年:909万部)
世界2億3000万部 全*98巻 (235万部)名探偵コナン[5:14]1994年(26年:885万部)
世界2億5000万部 全*42巻 (595万部)DRAGON BALL[3:2]1984年(36年:694万部)
世界1億2000万部 全*74巻 (162万部)BLEACH[12:15]2001年(19年:632万部)
世界1億7000万部 全*31巻 (548万部)SLAM DUNK[7:3]1990年(30年:567万部)
世界2億8000万部 全196巻 (143万部)ゴルゴ13[2:16]1968年(52年:538万部)
世界1億3300万部 全*50巻 (266万部)クレヨンしんちゃん[10:13]1990年(30年:443万部)
世界1億7600万部 全*25巻 (704万部)ブラック・ジャック[6:1]1973年(47年:374万部)
世界1億0000万部 全*27巻 (370万部)金田一少年の事件簿[14:10]1992年(28年:357万部)
世界1億5650万部 全200巻 (78万部)こちら葛飾区亀有公園前派出所[9:19]1976年(44年:356万部)
世界1億3000万部 全111巻 (117万部)美味しんぼ[11:17]1983年(37年:351万部)
世界1億7000万部 全*45巻 (378万部)ドラえもん[8:8]1969年(51年:333万部)
世界1億0000万部 全127巻 (79万部)ジョジョの奇妙な冒険[17:18]1987年(33年:303万部)
世界1億0000万部 全*27巻 (370万部)北斗の拳[16:9]1983年(37年:270万部)
世界1億0000万部 全*26巻 (385万部)タッチ[15:7]1981年(39年:256万部)
世界1億0000万部 全*21巻 (476万部)鉄腕アトム[13:5]1951年(69年:145万部)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする