とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

「一生働くとは思ってなかった」と70代のUber配達員は言った

2020-09-14 23:04:33 | 労働
切り捨ての社会だ。
これのどこに助け合いがある。
これのどこに徳政がある。


「一生働くとは思ってなかった」と70代のUber配達員は言った
9月6日(日)16時5分
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0906/sgk_200906_9215751250.html

 配車アプリ「Uber(ウーバー)」のフードデリバリーサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」といえば、出前をしていない店の料理を配達してもらえるサービスとしてじわじわ人気を広げ、新型コロナウイルスによる自粛生活でいっきに利用者を広げた。と同時に、すき間時間の仕事として広がり始めていたウーバー配達員が、街じゅうを走っているのではと思うほど目に見えて増えた。俳人で著作家の日野百草氏が、今回は、都内のウーバー配達員たちについてレポートする。

「ウーバーね、ほとんど稼ぎにはなんないね」

 都下の駅前にあるマクドナルド、こんな多摩の田舎でもウーバーの配達員(正式には配達パートナーと呼ばれる)は待っている。「ウーバーさまー、○○番のウーバーさまー」というシュールな声が店内から聞こえてくる。配達員は商品を受け取り、歩道に停めた50ccのスクーターに戻る。その傍らには「Uber Eats」と書かれた大きな黒バッグ。配達員は商品をバッグに詰めて背負い込む。とある取材の途中に見かけた、今や何も珍しくもない都市の一風景だ。しかし私は配達員を見て驚いた。マスク姿のお爺ちゃんだ。

「でも年齢関係ないし面倒くさい人間関係もない、稼ぎにはならないけど気楽だよ」

 配達後、もう一度マクドナルドに戻ってきたところで話を聞いた。お爺ちゃんはマクドナルドとその近くの牛丼屋、そして個人のネパールカレー屋と韓国料理屋を中心に配達しているという。炎天下の路上、しかしここにいれば注文すぐ配達できるというわけだ。

「シルバーに登録してたんだけど全然仕事ないからウーバーにしたの。コロナでウーバー稼げるって聞いたから」

 市のシルバー人材センターで駅前の自転車監視や草刈りをやっていたが、自転車は業者と市の契約で半自動化され、市道や施設の草刈りはコロナで集まれないからと人数を減らされているそうだ。もっともコロナ以前からシルバーの仕事は減っていて、一昔前と違い入会したから仕事があるとは限らない。私もこのシルバー人材センターの問題は、かつて闇の部分も含めて取材したことがあるのでよくわかる。

「聞いてたほど稼げないけど、この歳じゃどこも雇ってくれないからね。でもこんなお爺ちゃんでも、ウーバーは働けるからね」

家は持ち家だけど、まあ足りないよね

 彼は70代(実年齢を教えてくれたが年代表記とする)だという。去年死んだ私の父と同じ年代だ。男性の平均寿命は81.41歳(2019年・厚生労働省)なので、数字上の話だと働ける時間の残りは少ない。ちなみにウーバーの配達員は18歳以上というだけで上限はない。100歳でも働ける。

「うん、一生働くとは思わなかったね。まあ、いろいろだよ」

 多くを語ってはくれなかったが、国民年金だけでは食べていけないということは話してくれた。彼の国民年金は月5万円ほど、「平成30年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」(厚生労働省)によれば平均月額は5万6千円なので、大半は40年間支払った場合の満額65,141円をもらえていないことがわかる。もっとも満額でもそれだけでまともに生活できるかと言ったら否だろう。

「二人で合わせて10万円くらいかな、家は持ち家だけど、税金とか保険とか生活費とか、まあ足りないよね、だからウーバー」

 スマホに目を通すお爺ちゃん、スクーターもスマホもボロボロで年季が入っている。一昔前のバイク便のライダーのようでどこかかっこよくもある。奥さんの年金があるからまだ貯金の切り崩しとウーバーのバイトでなんとかなっているが、独身で無貯金の国民年金者など将来どうなるのだろう。30代・40代の無貯金者は23.1%にも登る(2019年・SMBCコンシューマーファイナンス調べ)。親の遺産が転がり込む人もいるだろうが、実際このほとんどは貯金ゼロの年金者となるだろう。高齢だろうが病気だろうが「一生働く」ことが現実となりつつある。

「コロナ怖いし持病もあるけどしょうがないよね、それでもウーバーはありがたいよ」

 狭心症でステントを何本も心臓に入れているという。この8月の暑さで70代の老人が一日中マスク姿、自転車よりましとはいえ原チャリで1日中炎天下を走り回るのは心配だ。

「そんときはそんとき、食ってかなきゃね」

 また商品を受け取り走り去る。いろいろ言われるウーバーだが、こうして幸か不幸か必要としている人がいるということか。

商店街を疾走する子連れウーバー

 別の取材の帰路で見かけたウーバー配達員はさらに衝撃的だった。なんと子どもを前乗せした電動アシスト自転車のママさんである。なかなかの全力こぎで商店街を疾走している。子連れウーバー、なんだか「子連れ狼」みたいだが、ウーバーに同乗者有無の規定はない。それでも高齢配達員同様なかなか見かけない光景だ。私も駆け足で後を追う。一度見失ったが、商店街の焼肉屋に彼女の自転車が停まっていた。子どもは2歳くらいだろうか、慣れているのか健気におとなしく前乗りのまま待っている。

 弁当を持ってママさんが出てきた。これから配達のようだ。仕事の邪魔はできないので話を聞くのは控えることにした。それにしてもこの炎天下、子連れでウーバー配達員とは恐れ入った。マスクごしの怪訝な一瞥を私に投げてママさんは走り去る。彼女のことも心配だが子どものことが気にかかる。ウーバージャパンは配達パートナーに関して「個人事業主であり、労災保険の適用外」だと抗弁してきたが、世間の批判と度重なる事故、配達員からの不満を受けて2019年10月1日から「傷害補償制度」を導入した。しかしこの補償制度はスマホで配達リクエストを受諾してから配達完了、もしくはキャンセルまでの話で、それ以外の移動時間や待機時間には適用されない。つまりママさんは自宅からの行き帰りで保険は適用されないし、配達員でない子どもは業務中であっても適用されない。また個人事業主でも建設業の一人親方や個人タクシー、バイク便などの独立ドライバーなどは労災保険の特別加入制度(2020年8月時点で建設業一人親方は約7万5千人加入、労災月報)で補償されているが、厚生労働省はウーバー配達員を想定していない。個人の保険で賄うにしても、業務上の事故だけに難航するだろう。生活が厳しいのかもしれないし、安易に考えているのかもしれないが、子どもの人生を狂わせるリスクを負うほどの仕事なのか。

 ウーバー配達員はすっかり街の風景の一部となった。しかしそれは幸福な景色なのだろうか。ウーバーは利用者からすれば少々高くとも便利だろう。使わざるを得ない人もいる。しかし、あまりに問題が多すぎるしその問題が大きすぎる。

 思い返せばこの8月だけでも、何度も危険な走りをするウーバー配達員に遭遇した。私が久しぶりに大型バイクでのんびり走っていると、125cc未満は進入禁止のバイパスを「Uber Eats」の鞄を背負った半ヘル男が90ccのスクーターで抜き去って行った。また、都下の某繁華街の喫煙所は外食チェーンが軒を連ねているのもあって配達パートナーの溜まり場となっている。原付は一方通行もお構いなしの逆走(この十字路は一部一通になっている)、自転車は信号なんか守らない。ときに車、ときに歩行者と都合のいい走り方で信号無視を繰り返す。きちんと交通ルールを守ってしっかり稼いでいる配達パートナーもいると反論するかもしれないが、いつもは労働者側に立つ私もウーバーだけはどうか、実際、都内に限れば私の広範囲の取材の途中で見かけた数を鑑みても、ルール無用の配達員が多すぎる。これでは、同じように悪質配達員を見かけているのであろうネット民を中心としたウーバー批判ももっともである。

 お爺ちゃんも、ママさんもそれぞれに事情がある。そういう人たちが働ける場というのも必要だろう。ましてこのコロナ禍、国も自治体も期待できない現状では自分の生活は自分で守るしかない。それでも日本におけるウーバーのシステムはあまりに未整備、命を預けられる仕事とは思えない。

若い連中はみんなウーバーになっちゃうんじゃない?

 厚生労働省がハローワークなどを通じて行った調査によれば、8月31日の時点で見込みも含めて5万人超が解雇や雇い止めとなった。9月1日の総務省の発表では完全失業者数は197万人で6ヶ月連続増、これから年末に向けてさらに倒産も失業も増えるだろう。数字に現れていない自営業者の収入減なども問題だ。「Uber Eats」のバッグ(実はこの鞄を使わなくてもいいのだが)姿は老若男女問わず増え続けるだろう。Amazonでバッグを買ってウーバーに個人情報を登録すれば、配達パートナーとして働けて、とりあえずのお金は手に入る。高齢でも、小さな子持ちでも、疾患を持っていても、ギグワーカー(単発少額の請負労働者)がどうなろうと「自己責任」がウーバー・テクノロジー社の考えだ。それが日本にも定着しようとしている。そして悲しいかな、コロナ禍と保険費用の負担増により、私見だが昨年末に行われた配達の報酬引き下げは今後もあり得ると見る。

「いろいろわかるけど、お爺ちゃん雇ってくれるとこなんてないもん、勘弁してよ」

 マクドナルド、ウーバーお爺ちゃんは今日も待っている。もっと話を聞かせてもらおうと思ったが、さすがに嫌がられてしまった。ごめんなさい。

「でも俺はいいよ、そんなにあくせく稼ぐわけじゃない。若い連中は大変だ。みんなウーバーになっちゃうんじゃないの?」

 将来的に日本人の大半はギグワーカーになるということか。残念ながらお爺ちゃんの予測はだいたい合っていると思う。このコロナ禍、世界の流れは変えようもないし、日本人も翻弄されてゆくしかないのだろう。もちろん私も覚悟するしかない。ちなみに「ウーバーで○十万円稼げる!」なんてサイトは信用しないように。全部ではないが零細WEB業者がアフィリエイト目的にやっている。そういう運営者のたちの悪さを私は知っている。

 ともあれそんなウーバーのような働き方が存続することは致し方ないとして、一部配達員のマナー違反による道交法上の整備はもちろん、配達員が少しでも人間らしく生きられる労働条件として、さらなる安全上の補償が必要なのは当然のことだろう。ウーバーイーツの労働組合は8月13日、厚生労働省に労災保険の適用拡大を求めた。本稿で先に言及した労災問題である。ウーバーのような新しい労働の流れを止めることはできない。ならばせめて人間らしい、労働者として正しい扱いを求める。それは当たり前の権利であり、「ウーバーに落ちぶれたのは自業自得」だの「ウーバーは態度が悪いからひどい目に遭って当然」などと他人事を決め込んで嘲笑するならナチス政権下のマルティン・ニーメラー牧師の「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」そのままに、一般国民たる私たちの将来、老後も同じく地獄となるだろう。回り回って「しかしそのときにはすでに手遅れであった」と嘆くのはいつも一般国民である。そしてそれは私たちのことである。

 ここまでルポを交えてウーバーのあらゆる問題を取り上げてきたが、これらは会社、配達員、そして客それぞれの問題というだけではない。未曾有のコロナ禍にあって、新たな労働文化に否応なく適応せざるを得ない私たち、それをどうしていくかという日本人全体の問題である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームキャラがワシントン大学から論文出しとる件

2020-09-14 19:34:11 | 雑感
話題になっていたので。

‪Marisa Kirisame‬ - ‪Google Scholar‬
https://scholar.google.com/citations?user=YPjuFe8AAAAJ&hl=ja&oi=ao

東方と言うゲームのキャラクターと言うことです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在の職業倫理に基づく作品はどう書くべきなのか

2020-09-14 19:20:16 | 映像作品


と言うことで、現在の銀河英雄伝説のリメイクが、「女性は家事をすべき」と言う作品の流れが現代風にアレンジされた(男女平等の職業)ということで、それに対する非難がある。

尚、この流れについては原作者も歓迎しているという話も別にあって、実際のところ様々な意見があるというのが現状である。

例えば、女性はお茶くみコピーと言うのは完全になくなって、現在は実力主義の世界になった。

一方において、古い体質の企業の人の話を聞くと、男性陣は女性職員を疎ましくおもっているので、「あいつがいなくなれば(その女性が在籍している間に支払われるだろう給料としての)1億円が浮くのに」と言う陰口が叩かれる。私は内心驚愕しながらも、相手の話を聞く体で、うんうんとうなずいて同意も反対もしなかった。

鉄道の運転手はどうか。日本においてはほぼ男性職業であるが、たまに女性の運転手や車掌、あるいは駅員を見ることがあるだろう。これがロシアではほぼ女性の職業となって社会的に通底している。どうにも戦争によって男が出払った後に人手不足となり、そこで女性が運転することになって、ロシアでの電車運転手=女性と言う観念が通底したようだ。

イスラエルは徹底した究極の男女平等主義なので、徴兵も男女平等、夫婦ゲンカでは女性が男性の顎の骨を折るらしい(佐藤優)。

と言うことで、我々はそうした男女による職業性差と言うものを暗黙の内に理解しているし、それが普通だと思っているが、世界各地で比較した場合には、それが現状のリアルタイムであっても本来あるべき理念には近づいていないし、偏見や既存の既成概念にとらわれていることが分かるだろう。

そしてそれをして、「〇〇が現状の世界の考え方からして正しい」と一刀両断に考えるのはナンセンスだ。
もっと尺度と観測観点を増やし、「実際の理念はこう」「追いついていない部分はここ」「しかし回避できない現実点はここ」と言う風に分析せねばならないのではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2ch引用】日本の技術が落ちぶれた理由wwww

2020-09-14 19:18:49 | IT・ビッグデータ・新技術

日本の技術が落ちぶれた理由wwww

1: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 08:56:06.46 ID:htW30RjL0
下請け制度


2: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 08:56:30.21 ID:kTKe4XvWa
他に抜かれただけ定期

5: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 08:57:55.75 ID:dbCZoIUpp
単に進歩しなかったってだけ
家電見てればわかるやろ

102: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:15:52.63 ID:1LNfqMeo0
>>5
なんで進歩せんかったかって話やないんか?

317: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:38:48.04 ID:aZp5qDr20
>>5
家電はもはや儲からない商売になってるしどの道廃れる運命やったわ

383: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:43:41.32 ID:6+1fJU1Td
>>5
家電は枯れた技術やからコスト勝負になるから先進国は離れるもんや

7: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 08:58:37.83 ID:m3PUEsoOM
国と国民性が技術者の足を引っ張ったから

8: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 08:59:01.31 ID:kz/0BrVV0


9: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 08:59:20.52 ID:MiTEUO2/a
氷河期無視したせい
丁度アナログからデジタルに移行した世代なのに中間死んで年寄りと若者の受け渡し失敗しとる
そら負けるわ

10: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 08:59:40.45 ID:TIJb5zQl0
技術者より営業を優遇したから

13: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:01:00.65 ID:2OJBEQ850
報酬が少ない→多く出すとこに引き抜かれる→そこに技術だけ抜かれる

16: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:02:07.46 ID:htW30RjL0
>>13
もう今の日本から抜くもんかないぞ

20: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:03:22.89 ID:NZH2WT7ad
ボロカス言われてた中国が力つけた

21: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:03:24.56 ID:+bjSrXORa
製造業に派遣を使い始めたから

24: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:04:29.40 ID:AkSv0aB80
人件費を悪とし海外生産にしたら技術も技術者も引き抜かれたから
今でも人件費を悪だと考える経営者が沢山

26: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:05:08.31 ID:B1Fzv/w70
あとなんだかんだ言って少子高齢化
時に人を感動させるのは若者の荒削りのアイデアだったりするのに
老人たちは鼻で笑い自信を削ぐ

27: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:05:13.75 ID:ggk/MH7C0
8090年代にただで中韓に技術指導したのに恩をあだで返されてて草

29: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:05:19.45 ID:NZH2WT7ad
どの企業も働き方改革とか言っても結局何も変わらないブラック体質

32: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:05:50.39 ID:Or1uJGG90
下請というか派遣やろな

33: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:06:02.32 ID:2S+CZtKMp
ブランド化とか付加価値とか差異化とかいって競争から逃げたからやろ
ニッチに走るのが美徳みたいに扱われる国民性

42: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:07:25.78 ID:Mz4+QEYiM
>>33
付加価値の方向が間違ってるんよな
とにかく色々機能つけとけばええやろ!の精神

36: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:06:17.06 ID:G/14gNpD0
どことは言わんけど元々自分たちで技術開発して技術力売りにして成長したメーカーも今はサプライヤー丸投げだしな

37: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:06:37.28 ID:AO/cu9kr0
技術立国なのに理系でメーカーに就職するのが負け組

38: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:06:38.01 ID:RTpFilQ60
簡単に首にできない法律と年功序列社会やろなあ
使えん40代50代とかあっさりクビにできるくらいやないと進歩はないぞ

39: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:06:43.77 ID:XcgywPn6d
昭和の負の遺産「一億総中流」の意識が「同調圧力」や「集団主義」を形作り、異なった主張や奇抜な発想を嫌う息苦しい社会が形成された
結果、社会全体にイノベーションが起こりにくい雰囲気となったのが日本没落の要因

46: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:07:56.90 ID:RTpFilQ60
>>39
これはある
無能のくせに偉そうに物言う社会にした弊害は大きい
格差社会って必要悪だよ

59: 【B:76 W:80 H:88 (A cup) 146 cm age:41】 2020/09/13(日) 09:10:32.41 ID:U33XLVmI0
進歩しなかっただけ

63: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:10:54.55 ID:8lXO8+/N0
技術者軽視やろ

66: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:11:33.07 ID:XhEFPIac0
品質も価格も性能もデザインも納期も全部劣化してるよな
じゃあ何ならできるねんと

72: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:12:19.15 ID:htW30RjL0
>>66
従業員の給料カット
今の経営者ってこれ以外できないからな

67: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:11:33.26 ID:vY4pqqjU0
もの作りの現場を海外に任せたからに決まってるだろ
技術の蓄積は現場で行われるし、技術の蓄積がないと新しいアイディアは生まれんわ

68: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:11:36.89 ID:D6klO6200
技術者に金を出さないから
これだけやぞ

70: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:11:46.68 ID:c78tiEHsp
理系軽視一択やろ
アメリカとかが大金で優秀な奴らを得てるのに
無能経営陣やら営業だかに金やってばっかで冷遇してるし

75: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:12:22.70 ID:NZH2WT7ad
ワイが前勤めてた製造工場なんて毎日早朝サービス出勤は当たり前、土日のメンテナンス出勤もサービスや それを見て見ぬふりしてる経営者にも問題あるわ
何が「働き方改革でタイムカード導入しました」やねん 早朝サービス出勤して始業10分前にタイムカードタッチして定時になったらタイムカードタッチしてサービス残業や こんなことしてたらそりゃ人件費削減して生産性上がるけど今の若い人間なんか辞めていくわ

80: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:13:23.01 ID:6fWsFj5I0
ブラッシュアップはできるけどそもそも新しいものってなったら企画の時点で通らなくなった

82: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:13:27.02 ID:1DXy3VuIa
Google辞めてAnker起業した中国人みたいなバイタリティーある若者って日本にはおらんのか?
基本的に大企業に服従するだけの権威主義ばっかだよな

119: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:18:42.57 ID:1c2QUGpNd
出世したくなくなるような状況どうにかせな無理よ
自分の出世を望まないやつが企業発展させられるわけ無いやん

124: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:19:28.52 ID:ZiqhFlA1a
頭いいやつに金払わんし
払っても納期で縛り付けるから
自由な創造なんて出来るわけない

134: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:21:17.20 ID:RbRkn3/r0
潤ってた時にアメリカの企業をしっかり掌握してれば状況は変わってた

149: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:22:47.73 ID:C5lmiRc50
金が余ってた頃もその金でやることが土地転がしやからどうしようもない

174: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:25:09.95 ID:WVe9ePqzd
農産物とかもマスカットや苺なんか盗られてる訳やしな
当たり前のことが出来てないとか幼稚な問題をしがらみで解決できないみたいな情けない状態

175: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:25:21.37 ID:cUkiDxIBM
研究費出せる余裕がないんやろ

199: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:27:35.22 ID:DmKtJHxx0
コミュ障の技術者より潤滑油営業を優遇するからね
技術者がええもの作っても老害がこれまでに無いからって止めるし

215: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:29:14.70 ID:Uhc5hT3Bp
>>199
職人気質には厳しい世の中だわ
表面上の空回りしたコミュニケーションばかり優遇される
体裁をどれだけよくしても難解な問題は解決せんのに

200: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:27:35.61 ID:UvQJFXFS0
途上国からもチラホラ伸びしろのある企業育ってきてるからなあと少しで一気に抜かれるで

203: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:27:39.73 ID:WYyodJF8p
技術者なんで外注やねんていうけどじゃあ自前でやろかってエンジニア雇おうとしたらろくなの来なくて結局派遣に任せるのがコスパ最高ってなるケースあるらしいよ
まあ待遇とか本気度とかの問題ではあるんだろうけど

230: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:30:27.90 ID:UQfEbGGs0
>>203
外注はええんよ
間で調整とかほざいて丸投げしてるだけのゴミが多すぎんねん
技術者に渡る報酬ガンガン中間搾取されてんねん

238: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:31:01.11 ID:htW30RjL0
>>230
しかもロクな調整できずいつも納期間近に技術者に押し付けてくるよな

264: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:33:33.47 ID:TSH5+i5L0
終身雇用が諸悪の根源
優秀なやつは嫌気がさしてやめて居心地がいい無能だけ残る

277: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:34:29.31 ID:rKlBL5fla
最近の日本製品って品質だとかオモテナシとかなんとか
数字になんないところで差別化しようとしてるのが女々しい
中韓台湾はガチスペック勝負してんのに

300: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:37:30.84 ID:QHIDGeDf0
>>277
これやなあ
数字じゃもう完敗やな

332: 風吹けば名無し 2020/09/13(日) 09:39:37.09 ID:lxkbTcBB0
>>277
会社が仕事の誇りとか言い出すのホンマクソ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国】毎勿島海上で火事が起きた多目的海洋作業船、最終的に沈没

2020-09-14 19:09:27 | 海外・国内政治情報等

毎勿島海上で火事が起きた多目的海洋作業船、最終的に沈没

11日未明、慶尚南道統営市毎勿島近くの海上で火が出たKTサブマリン所属の6239t級の海底光ケーブル敷設船が、最終的に沈没した。

事故当時、A号には韓国人49人、ベトナム国籍10人、イタリア国籍1人の計60人が乗っていたが、近くの海上で一緒に作業していた
タグボートB号(92t級)に乗組員全員が緊急脱出して幸い人命被害はなかった。

事故船舶は、KTサブマリンが海底ケーブル敷設だけでなく、海底パイプラインの建設、海上救難などさまざまな海洋プロジェクトの実行のために、
2015年4月、デンマークマスク社から買収した国内初の「多目的海洋作業船」だった。

https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=005&aid=0001361377

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする