goo blog サービス終了のお知らせ 

とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

ピコ太郎が台湾を訪問 多くのファンが空港に殺到し一時騒ぎに

2016-11-12 19:08:07 | 芸能
日本での今年一番の確変。


ピコ太郎が台湾を訪問 多くのファンが空港に殺到し一時騒ぎに
http://news.livedoor.com/article/detail/12271693/

 人気のシンガー・ソングライター、ピコ太郎さんが、11日、台湾を訪問した。空港には多くのファンが殺到し、一時、騒ぎになった。

 台湾メディアによると、11日午前、ピコ太郎さんは台北の空港に到着し、大勢のファンの出迎えを受けた。

 ピコ太郎さんは写真撮影に応じたり、サインに応じていたが、大勢のファンや報道陣が殺到し、取り囲まれるなど、一時、空港では騒ぎになったという。

 ピコ太郎さんは、台湾に2泊3日の日程で滞在し、13日午後には公演する予定。


日本の多くの反応は、
・大魔王良かったじゃん。
・でもどこが面白いのか? 

という感じです(つまり好感触に受け止める視聴者はいるが、面白いと受け止めて何度も見ようとする熱烈なファンがいない)。

どういう形であれ、売れない芸人が売れて良かった~と、売れない芸人に対して応援する気持ちは、皆持っているのですが、しかしその一方で日本人はお笑いに関してシビアなので、人間的感触と、芸における能力的評価は一致せず、そこを分離しているのが日本人である。

徳島県警学校長、国道を30キロ超の速度違反

2016-11-12 18:55:26 | 国内社会批判
私は、警察内部から逮捕者が出るのを「自給自足」だなんて言って揶揄したりするのですが、しかしそれをきっちり取り締まることは悪いことだとは思いません。
人が集まる人の組織だから、過ちがあってもそれは一定の割合で発生することになり、それを正しく判断することが、将来の社会においての有益になると思います。

上から目線で書きますが、悪いことをしてしまったらきちんと謝って、そして次につなげることが必要だと思います。
この学校長は今までの席には座りづらくなると思うのですが、犯罪をしていないことも重要ですが、してしまった過ちを知っている立場の方が、より社会を正しく捉えられるのではないのでしょうか。
無論、反省などないのであれば、それは糾弾してしかるべきだとは思いますが、一旦反省した人を責める訳にも行きませんし、そこから深い判断が出てくるというのも道理だと思うのです。
これは交通法規を遵守しない人を恩情で放免しろと言うことなのではなく、「ここで人は飛ばしがちになる。なぜか」→「それではこういう対策を」、というような社会学的側面からのアプローチで、社会的な事故が防げる判断へと繋がるのではないか、と思うのです。
人事など、一筋縄でいかないところもあると思うのですが、民間などでは「この失敗を機に反省し、次になにを生み出すか」ということをやらなければいけないと思うのです。

それと私が言いたいのはもう一つあり、先日の高知県での白バイ事故揉み消し事件がうやむやになってしまっていることもあり、本来はこれを正しく処断すべきではあったかと思うのです。
が、しかし警察が正しい方向へ向かっているということについては、この事件を通して分かりました。


徳島県警学校長、国道を30キロ超の速度違反 県警内で違反相次ぎ、「指導を徹底する」県警
2016.11.12 12:15更新
http://www.sankei.com/west/news/161112/wst1611120047-n1.html

 徳島県警警察学校長の小林惣治朗警視が乗用車を運転中、制限速度を30キロ以上超えるスピード違反をしたとして、県警に道交法違反容疑で摘発されたことが12日、県警への取材で分かった。県警は小林学校長を本部長訓戒の処分にした。9月23日付。

 県警によると、小林学校長は9月上旬、休暇中に徳島県松茂町の国道で、制限速度を30キロ以上超えて車を運転したとして摘発された。速度違反自動監視装置で発覚した。公用車ではなかった。

 ほかに警察署勤務の男性巡査長が9月中旬、同県阿波市の徳島自動車道で、別の署の男性巡査長も同月下旬、同県三好市の国道で速度違反をしたとして摘発された。共に所属長訓戒の処分。

 県警は道交法違反容疑で、小林学校長ら3人をそれぞれ書類送検した。監察課の担当者は「指導を徹底する」と話している。



トランプ当選に伴う韓国への余波

2016-11-12 14:31:04 | 海外・国内政治情報等
私は別に韓国に熱を入れているわけではないのだが、しかし注視している。
どうしてかと言うと、韓国発の情報はハッタリを効かせた誇大な内容のニュースが多く、それを信じてしまうと後で痛い目を見るからだ。
よって自分が傷つかないようにするために、多角的な方向からニュースを検証することになる。
また、韓国は最近近すぎる。関わりすぎるのである。90年代などはかなりの無関係具合だったが、昨今は政治に口を出し、経済に口を出し、宗教と教育と報道に口を出す。
その時、一時情報だけを元に判断すると誤りやすく、日本での損害も大きい。
よってこれもまた、こうした事態を防ぐ為にニュースを読むのだ。

日本に来ている韓国人は、実を言えば結構友好的な人が多く。実際に接してみるといい人だと感じることが多々ある。
ただ、それは日本の社会を変質させたり、あるいは破壊させたりするのであれば話しは別である。

翻訳は2chから。

【米国】共和党が上・下院を掌握する中で親韓派議員が相次ぎ落選

アンカー:大統領選挙と共に実施された米国の連邦議会選挙ではこれまで韓半島問題に大きな関心を見せた現役議員が一部落選しました。パク・ジョンウ記者が報道します。
今回の選挙ではこれまで韓半島問題に深い関心を見せた一部現役議員たちが再選に失敗しました。
まず上院の場合、韓国系米国人が北韓に住んでいる離散家族と再会することができるように立法活動を粘り強く広げて来たマーク・カーク(共和・イリノイ)議員が落選しました。
カーク議員は父親が韓国戦争参戦勇士の出身で、韓国系入養児の妹を持つ代表的親韓派議員で直接北韓を訪問したりしました。
相手候補に1千23票差で落選したケリー・エイヨット(共和・ニューハンプシャー)上院議員の場合、再検票の可能性が見込まれています。
エイヨット議員はこれまで北韓内の米軍遺骨の発掘と送還問題に深い関心を見せて来ました。この他にカリフォルニア連邦上院議員に挑戦したロレッタ・サンチェス(民主)下院議員も惜しくも落選しました。
サンチェス議員は米国議会内の韓国委員会(コリア・コーカス)共同議長で代表的親韓派に分類されました。
下院の場合、日本の韓半島強占期当時の軍慰安婦強制動員に対して謝罪を要求する慰安婦決議案を主導したマイク・ホンダ(民主・カリフォルニア)議員が9選に失敗しました。
また、韓国系米国人の密集地域であるニュージャージーの代表的親韓派議員であるスコット・ギャレット(共和)議員が苦杯を喫しました。
米国内の韓人団体である米国市民参加センターのキム・ドンソク常任理事は知韓派議員たちの相次ぐ落選に心残りを表しました。
キム・ドンソク:議会で韓半島と韓人に関連して近くで多くの役割をした議員たちが沢山落選しました、だいたい5~6名程度…。
一方、対北制裁強化法の立法を主導したエド・ロイス(共和・カリフォルニア)外交委員長と北韓人権法の立案者であるイリアナ・ロス・レイティネン(共和・フロリダ)議員は再選に成功しました。
上院と下院に分けられた米国連邦議会は今回の選挙で任期6年の上院議員100名の中で34名と任期2年の下院議員435名全員を新たに選びました。
2007年‘韓人離散家族委員会’の公式出帆を宣言するマーク・カーク(Mark Steve Kirk)議員(左側)と民主党のジム・マセソン(Jim Matheson)議員。

[rfa 2016.10.9](韓国語
http://www.rfa.org/korean/in_focus/nk_nuclear_talks/election-11092016153012.html

【米国】マイク・ホンダ議員が落選
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1478675013/





<アンカー>
トランプが大統領に当選して以降、韓人(コリアン)の社会がざわめいています。反移民政策が現実と
なった場合に受ける影響が原因ですが、特に不法滞在の韓人の不安が極まっています。

ロサンゼルスでパク・ビョンイル特派員が取材しました。

<記者>
「不法移民者に恩赦はない。全員強制追放する」、トランプが選挙で始終強調していました。

<ドナルド・トランプ(8月31日)>
「不法移民者を逮捕して釈放する事を終わらせるつもりだ」

16年間不法滞在中のキム某さん。

トランプが当選して以降、眠る事ができません。

<キム・※※(47歳=6年間不法滞在)>
「ただお手上げ状態ですよ。期待がないから。みっともなくやられる前に自ら行かなければ、そうでなければ耐えるだけ耐えなければ・・・」
アメリカ国内の韓人220万人のうち、少なくとも20万人は不法滞在者です。
12歳の時にアメリカに来て、現地の大学に通っているシン某さんもその一人です。

<シン・※※(大学生=10年間不法滞在)>
「心配が多いですね。韓国に行って出来る事があまりありません。中途半端な私です。教育も韓国の子どもたちのように受けていません・・・」
合法的な滞在者も心配事は同じです。
ビザや永住権、市民権の問い合わせが急増しています。

<スティーブ・カン(韓米連合会事務局長)>
「今朝から通常時よりも市民権の問い合わせの電話が急増しています」
今回の選挙でクリントンを選ぶと回答した韓人は73%。トランプの自国民保護と反移民政策が、韓人社会の萎縮につながるとの懸念のためです。
民族学校など7つの韓人団体は現状況を非常事態に規定して、青少年追放猶予措置の維持などを
要求しながら戦って行くと明らかにしました。
トランプが大統領に就任すると公約を覆さないか、はかない希望に期待をかける不法滞在の韓人。
それだけ絶望的で切迫しているという意味です。

ロサンゼルスからSBSのパク・ビョンイルでした。

ソース:NAVER/SBS(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=055&aid=0000474761


日本国政府の予算配分の疑義

2016-11-12 14:23:25 | 海外・国内政治情報等

1: 2016/11/04(金) 01:34:02.018 ID:0xX22zEl0
ミャンマーの債権放棄2兆3000億円
ミャンマーへの経済支援8000億円
諸外国へのバラマキが安倍だけで合計106兆円以上

日本国内消費税増税
各種社会保障カット
氷河期の正社員の雇用助成5億円
安倍マリオ12億円


安倍内閣
●日本人の子供の貧困率 史上最高
●貧困で就学援助受けてる日本人の子供の割合 史上最高
●生活保護世帯 史上最高
●ウツ病患者数 史上最高 (人口減ってるのに)
● 労働者の非正規率 史上最高(労働者の4割以上が非正規w)
●外国人労働者の数 史上最高
●トンズラする外国人実習生 史上最高
●中小企業と大企業の格差、史上最高
●貯蓄率の低さ 史上最高
●貯蓄ゼロ世帯 史上最高
●消費減少二年連続 戦後初


ということだが、いくつか。

アメリカが内政へと傾いたのに対し、日本の対外外交への熱の入れようというのは対照的なコントラストを描く。
アメリカは歳入が基軸通貨の無尽蔵印刷と米国債を買う周辺国がいたから成り立っていたものの、それでは日本はそういう構造があるのだろうか。ない。

これは総務省の頭脳、文科省の頭脳よりも、外務省の頭脳が勝っていることを示す。


米国株、もみ合いで始まる ダウ2ドル安、「トランプ大統領」で売り買い交錯

2016-11-12 13:58:44 | 海外・国内政治情報等

米国株、もみ合いで始まる ダウ2ドル安、「トランプ大統領」で売り買い交錯
2016/11/10 0:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS3LANY01_Z01C16A1000000/

【NQNニューヨーク=横内理恵】9日の米株式相場はもみ合いで始まった。午前9時35分現在、ダウ工業株30種平均は前日比2ドル12セント安の1万8330ドル62セントで推移している。米大統領選で政治経験のない共和党候補のドナルド・トランプ氏が勝利した。米政治や世界経済に対する不透明感が売りを誘った。一方、トランプ氏の政策が実現した場合に恩恵を受けるとみられる銘柄の物色が始まり、相場を支えた。

 選挙戦でトランプ氏が優勢と伝わった8日深夜にはシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のダウ平均先物が一時、約800ドル安と急落した。その後、9日未明の勝利宣言でトランプ氏は経済成長を促進することへの決意を示し、インフラ投資を最重要課題だと述べた。同氏の政策を見極めたいとの見方もあり、現時点では売り買いが交錯している。

 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同15.814ポイント安の5177.675で推移している。

 トランプ氏が医療保険制度改革法(オバマケア)の撤廃を主張していることから、ユナイテッドヘルス・グループなどの医療保険関連や病院経営のHCAホールディングスなどが急落。四半期決算で契約者数が減少した衛星テレビのディッシュ・ネットワークや決算が大幅減益だったメディアのバイアコムも下げた。ダウ平均ではプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)や保険のトラベラーズが安い。

 トランプ政権下でインフラ投資が拡大するとの思惑から建機のキャタピラーが大幅高。石炭産業の保護を訴えていることなどから、コンソール・エナジーも高い。クリントン氏が大統領になった場合に薬価の引き上げに厳しい姿勢を示す方針を示していたことから、アムジェンやバイオジェンなどのバイオ医薬品やファイザーやメルクといった製薬大手株が大幅高。ダウ平均では金融のJPモルガンやジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が高く始まった。