とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

「やる気がないなら帰れ!」は正論か

2016-03-05 14:15:03 | 雑感

「やる気がないなら帰れ!」で帰った部下に、坂上忍が噛みつく 「何があっても仕事中に帰ったらダメ」 | キャリコネニュース
2016.3.3
https://news.careerconnection.jp/?p=21873

2月29日の「バイキング」(フジテレビ系)で「これってどうなの?」と取り上げられたのは、40代男性のこんな投稿だ。

会社にいても、ろくに仕事をせずにスマホをいじってばかりいる新入社員の若い部下に「やる気がないなら帰れ!」と注意したら、本当に帰ってしまった。これって叱り方が悪い? 帰った部下が悪い?(文:みゆくらけん)
「なんでオマエが怒られたんだ?」と考えろと憤慨

これに対し、坂上忍はじめスタジオメンバーのほとんどが「そりゃ帰る部下が悪い」と判断。逆に「帰れ」という言葉を使った上司の方が悪いと判断したのは、ブラックマヨネーズの吉田敬とアンガールズの山根良顕だった。

「帰った部下が完全におかしいのはわかっている」としながら、上司にも落ち度があると判断した山根の意見はこうだ。

「『帰れ』という言葉をそのまま受け取って実際に帰ってしまうような部下だと見抜けなかった上司も、ちょっと」

吉田に至っては「怒られる側になったら、やっぱ帰りますよね?」と強気な意見だ。「どうせ残ったって怒られるのだから、いったん帰って上司の頭が冷えるのを待ってあげる」となぜか上から目線でコメントしていた。この言葉に噛み付いたのは坂上だ。

「『上司の頭が冷えるまで』とか言う前に、なんでオマエが怒られたんだ? っていうところだろ!」
「絶対的に言えるのは、帰っちゃダメなんだよ! 何があっても仕事中に帰ったらダメ」

筆者もこれにまったく同感である。確かに本来は、スマホで何をやっているのか聞き、その答えに応じて具体的な注意をするのが理想かもしれない。しかし「やる気がないなら帰れ!」という言葉の揚げ足取りをする前に、そもそもの怒られた理由を考えないのはなぜなのかと首を捻ってしまう。
「状況から想像する努力」を放棄しているのではないか

街頭調査の結果でも「帰る方が悪い」が63%と多数派を占めたが、「叱り方が悪い」も37%おり、上司の叱り方に問題があるとした人は意外にも多かった。ほとんどが若い人の意見だったが、やはり「帰れ」という言葉にダイレクトに反応した意見だった。

「今の時代なら上司が悪い」「『帰れ』って言われたら帰る」
「『帰れ』って言わなくても(いいと思う)何がダメでどうしてほしいとか言われれば、頑張るんですけど」

「帰れ」という言葉をそのまま受け取ってしまう人は、素直で良い部分も多々あるのかもしれない。しかし「この人はつまり、何を言わんとしているのか」と、状況から想像する努力を放棄しているともいえるのではないだろうか?

今時の上司は注意する言葉ひとつにも、こんなにも気を使わないといけないのだろうか?想像力や配慮は、本来上司も部下も互いに持ち合わせるべきなのでは?
「俺も含めて代わりなんかいくらでもいる」と坂上

最後に坂上が、素晴らしいことを言っていた。

「僕がいつも後輩とかに言うのは、俺も含めて代わりなんかいくらでもいるんだと。だから『代わりなんかいない』と思ってもらえる仕事のやり方をしなきゃいけないんだ、本当はね」

これは的確な指摘だろう。豊かな社会で甘やかされてきた世代は、自分の存在を無条件に「もともと特別なオンリーワン」だと勘違いしている。だからどんな状況にあっても、上司は部下の存在価値を認めるべきだという甘えがあるのだ。

しかし、人はいつまでも若手のままではいられない。IKKOも「帰れって言われて帰るってことは、見込みがないってこと」とコメントしていたが、このような部下には、責任ある仕事を任せることはできないのである。


1.
このスマホで遊んでばかりの部下は𠮟られて当然だったろう。
でもそれも程度による。
死ぬほど残業を振られて大変な時に、仕事をしない人間から「仕事舐めんな」とか言われたらそれはキレる。私がそういう体験をして更にその上の人間にこのエピソードを話したところ「そういうお前が舐めんなっていう話だよな」と言われた。当然だ。というかこのアホ先輩をビシバシしごいてやって欲しかったのに何もせなんだこの上長も同罪ではないか。

2.
私が度々思うのは、生死に関わることであれば拒否権をきちんと持つこと。そして自分の命を懸けるという職業上の理念がある場合は別として、人生や生活に悪影響を及ぼす場合にはこれも拒否した方がいい。
出世よりも自分の人生と生命ですよ。
報酬が割りに合わん時にはぶーぶー言っていいのです。

自らを火の中に飛び込ませて元寇撃退した鎌倉武士団も、報償が足りんくてぶーぶー言ったら足利幕府が出来たという。

3.
「やる気がある奴は帰れ!」と広めたのはタモさんであったが、実際はそれ以前に漫画家の平野耕太さんが2000年頃に言っていたと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IS旗、国境から10メートル トルコ

2016-03-05 13:55:18 | 海外・国内政治情報等

IS旗、国境から10メートル トルコ
2015年7月30日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S11888439.html

 過激派組織「イスラム国」(IS)は、トルコにまさしく肉薄していた。

 トルコ南部カルカムシュ。シリアと接する国境のゲートは、固く閉じられていた。赤いトルコ国旗のすぐ横、シリア側には黒いISの旗がはためく。その距離、わずか約10メートル。

 国境をまたいだシリア側は、ISが少数民族のクルド人勢力と一…

トルコ南部カルカムシュのシリア国境には、ISの黒い旗(左奥)が掲げられていた=27日


とのことであるが、しかしおかしい。

別途の解説では、トルコはISと本気でことを構えたくなく、空爆はIS討伐を名目にクルド人居住地域を狙っているとのことだった。
つまり、この解説と上記のニュースは、トルコから見た印象が180度異なる。
ISとはトルコから見た脅威である、との主張が上記ニュース。
トルコは空爆はするけれどもそんな本気ではないよ、というのが解説。おかしい。

尚、カルカムシュ(ガズィアンテプ県Karkamış)は、シリア国境と接する町だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本テレビ「日本、5月伊勢志摩G7首脳会議に朴大統領招待を調整」

2016-03-05 08:58:27 | 海外・国内政治情報等

日本テレビ「日本、5月伊勢志摩G7首脳会議に朴大統領招待を調整」
2016年03月03日15時39分
http://japanese.joins.com/article/775/212775.html?servcode=A00§code=A10&cloc=jp|main|top_news

日本政府が5月に三重県伊勢志摩で開かれる主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)に朴槿恵(パク・クネ)大統領を招待する方向で調整していると日本テレビが3日報道した。G7首脳会議の期間の一部の会議には、主要7カ国以外の国の首脳たちも招かれるのが慣例だ。昨年12月の韓日慰安婦問題の合意後、両国関係が改善されている状況で韓国との連携をより強めたいというのが日本政府の意図だと日本テレビは伝えた。

伊勢志摩サミットは5月26~27日の2日間開かれる。主要7カ国の首脳が集まって世界経済やエネルギー問題、テロ対策などを議論する予定だ。日本政府は当初、伊勢志摩サミットの前後に韓日中3カ国首脳会議を伊勢志摩で開催する案を積極的に検討していたが、実現の可能性は不透明だ。

菅義偉官房長官はこの日午前の記者会見で「伊勢志摩サミットにG7首脳以外にどの国の首脳を招くかは全く決まっていないし議論もしていない」として朴大統領招待の有無についての返答を避けた。


1.飛ばしだったか。
2.日テレは「こうでありたい」という自らの願望を丁寧にしゃべってしまった。
3.恐らくこれは韓国側の願望でもある。
4.ロシアが外れてG7になったのにそこに韓国が入る理由がない。
5.韓国側の入る心理的問題は、「とりあえず中身がなくてもいいから勲章をつける」「勲章は金メッキでいい」
6.盗んだ宝石を身につけても偉くはなれませんよ。
7.さて、事前報道と実態との差を比較してみよう。このような報道をした背後関係と報道理由が分かるはずだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難民歓迎デモについて

2016-03-05 08:43:41 | 雑感

【告知】3/27(日)WELCOME REFUGEES(難民歓迎)デモを開催します!
私たちにはできることがある~WELCOME REFUGEES デモ

私たちには出来ることがある。

共に生きたいと主張すること。迫害、紛争、収容、送還。この理不尽な悪循環へ難民を閉じ込めないこと、孤独にしないこと。コールをあげ、街行く人たちの心をノックするように拳をつきあげながら私たちは闊歩する。

世界の難民の数は国内避難民を含め、約6000万人だという。2015年、日本に認定を申請した外国人は約7600人。その内認定されたのはたったの27人。紛争や迫害のない安全な場所へ。その最低限の願望を叶えることすらままならない現状。

乏しい認定数を支援金で相殺しようという態度、自分たちの秩序だけを温存し現状に甘んじる姿勢は積極的平和主義者であるはずの私たちに相応しくはない。welcome refugeesな私たちはいつだって明るい明日を希求している。躊躇することはない。声をあげよう。多様性ある活気づいた未来へ突き進むべく、士気を高めながら。

私たちにはまだ出来ることがある。
http://open.mixi.jp/user/564773/diary/1949862137


ということらしいのだが、実際に受け入れる人達は全く文化の違う中国圏・朝鮮半島圏の人達よ? 
世界の潮流は難民賛成から難民反対に傾いている。
いや、何も潮流に迎合せよ、ということではない。
ただ、様々な社会的実験の末に辿り着いた結論があり、先行事例があるのに、それにどうして学ばないのだ、ということである。


【移民危機】「不法経済移民は欧州に来てはいけない」 EU大統領http://www.bbc.com/japanese/35723345

欧州連合(EU)のトゥスク欧州理事会常任議長(EU大統領)は3日、不法経済移民は欧州に来てはいけないと警告した。仕事目当てで違法に欧州を目指す人たちは、「命と金を」無駄にしていると述べた。

アテネ訪問中のトゥスク氏は、ギリシャのチプラス首相と会談後、「不法経済移民になろうとするすべての人に」と呼びかけ、「欧州に来てはいけない。密航業者を信じてはいけない。命を金をかけてはいけない。無駄に終わる」と警告した。

トゥスク氏はさらにEU加盟国に対し、移民危機対策を単独で実施しないよう呼びかけた。
トゥスクは3日にギリシャから欧州を西へ向かう移民の数を減らす方策を協議するため、ギリシャを訪れた。

欧州の国境取り締まり強化によって2万5000人以上の移民がギリシャ国内に足止めされており、人道的危機の発生が懸念されている。

3日にはマケドニア政府による移動規制に抗議する移民の集団が、国境のギリシャ側で線路をふさいで抗議した。

バルカン半島の複数の国が通行許可をシリアやイラクの移民に限定したのに加え、オーストリア政府も受け入れ制限を決定した。

これによってアフガニスタン人や経済難民とみなされる数千、数万の人たちが、西ヨーロッパにたどり着くことが実質的にできなくなった。

移民対策について7日に予定されるEU・トルコ首脳会議を前に、トゥスク議長は3日にトルコも訪れ、ダウトオール首相と会談した。

ダウトオール首相は、シリア内戦の武力行為停止がこのまま持続すれば、シリア難民の流れは減ると指摘した上で、シリア政府やロシア軍による違反のせいで停戦が続くかは不透明だと批判した。

ギリシャのレスボス島で取材するBBCのクリス・モリス特派員は、EUはギリシャを訪れる移民の数を1日1000人未満に抑えようとしていると話す。レスボス島には今年だけですでに7万5000人が上陸している。

昨年、地中海を渡って欧州に到達した移民の数は約100万人。今年は年末よりかなり手前でその数に達するのではないかと見られている。

欧州委員会は2日、移民への人道支援策として今後3年間で700億ユーロ(約8兆6600億円)を拠出する計画に合意した。

国際移住機関(IOM)によると、2016年にはすでに12万9500人近い移民が海路で、1545人が陸路で欧州に到着している。418人が溺死もしくは行方不明になっているという。

<用語について> BBCは、亡命申請の法的手続きを終えていない、移住中の人すべてを「移民」(migrants)と呼んでいる。この中には、戦争で引き裂かれているシリアのような国を逃れて移動し、難民認定される可能性の高い人たちも含まれる。また、各国政府に「経済移民」と分類される可能性の高い、より良い職業や生活を求めて移動している人たちも、「移民」に含まれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸能マネージャーの困難

2016-03-05 08:34:48 | 芸能
芸能マネージャーは過酷であるとはよく聞く。

「アニメ・映画を、キライになる覚悟はありますか」大手声優事務所がマネジャー募集で厳しい言葉を投げかけた理由
2016年03月04日 18時10分
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/514205/

「アニメ・映画を、キライになる覚悟はありますか」――。転職サイト「エン転職」に掲載されている声優事務所「81プロデュース」のマネジャー募集のキャッチコピーがアニメファンの間で話題となっている。転職を志す人間に冷や水をかけるような厳しい言葉をなぜ、あえて投げかけたのか。同社の執行役員、営業部統括役員・百田英生氏に話を聞いた。





「81プロデュース」はアニメや外国映画の吹き替え、テレビ番組のナレーションなど、さまざまなシーンで活躍する声優を抱える大手声優事務所。現在は千葉繁、三木眞一郎、高山みなみ、大久保瑠美ら数多くの声優が所属し「i☆Ris」「Wake Up,Girls!」といった声優アイドルグループも手がけている。


 就職希望者にはアニメや声優に興味のある人間が多いと予想されるが、募集には前掲のキャッチコピーのほか「『憧れの声優さんと、一緒に仕事ができる!』そのテンションは、最初のひと月で霧散してしまうでしょう」「何人もの声優のサポートをする仕事は激務」と志望者に冷や水をかけるような言葉が並ぶ。会社で働くメリットをまず語る求人募集の中では異例だ。


 百田氏は募集の文章について「本来マネジャーの仕事は厳しく、ハード。昨今の声優ブームに乗って、声優のマネジャーも人気の職種になりつつあることはうれしいことですが、マネジャーの仕事の本質的な魅力に気づいた方、気づける方を求めているので、厳しく、ハードなことは覚悟してトライしてほしいと思い、このような内容にしました」とあえて厳しい言葉を使ったと説明する。


 休日であっても周囲にはアニメ、ゲーム、映画の情報があふれ、気が休まらなかった経験を百田氏自身も持つ。


「好きなことを一回嫌いになっても、仕事の本質的な魅力に気づいたときに、さらに作品やコンテンツや、もちろん声優が大好きになっていることが、この仕事のやりがいです」と、苦労を乗り越えた先のマネジャーとしてのやりがいを目指してほしいと語る。


 近年は声優やアニメ人気の後押しもあり、声優マネジャーへの応募も増加。今回の募集の反応も良好。応募者はアニメや声優のファンであることが多い。


 百田氏はアニメや声優のファンであることは一つの強みであると前置きしつつ「単なるファン意識で、声優さんのおそばにいるだけでよいと考えている方は向いていないです」とばっさり斬った。


 ファンだけで終わる人間はいらない。これは声優のマネジャーに限らず、もともと自分が好きだったものに関わる仕事をしている人間ならば納得するものだろう。


 最後に声優のマネジャーに求められるものを聞いた。


「理想のタイプは、コミュニケーション能力にたけていて、人のために自己犠牲の精神を持ちながら、楽しみをもって仕事ができる方。タフな心と体の持ち主。声優を売り込む前に、まず、マネジャー自身が売れていないと声もかからないと思っているので、人を引きつける魅力のある方です」(百田氏)


 声優という「人」を扱う仕事だけにやはり人間力が問われるようだ。


 なお「81プロデュース」では27日まで応募を受け付けている。


自分には無理だ。あと激務の割りには薄給すぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする