goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

【カープ】新入団選手ユニどの選手買います?【予約受付中】

2023-12-16 23:43:00 | 広島カープ
今か今かと待ってたカープ新入団選手ユニフォーム先行発売!
始まりましたねー!
発送時期 2024年1月下旬より順次発送予定                  
対象選手 17. 常廣 羽也斗 22. 髙 太一 30. 滝田 一希
58. 仲田 侑仁 35. 赤塚 健利 120. 杉田 健 124. 佐藤 啓介 128.  杉原 望来
受付12月20日(水)16時までとなっております。
先行ハイクオリティユニフォーム(ホーム用) 8,500円
先行ハイクオリティユニフォーム(ビジター用) 8,500円

というわけで、どの選手のユニフォームを買います?
僕はやっぱり滝田一希選手は申し込みます。
ホームかビジターかと考えると、これはホーム用かな。
あとはドラ1・常廣羽也斗選手も欲しい。
これはホームかビジターかいまだ考え中。
気持ちとしてはホーム用なんだけど、現在持ってる森下投手のビジユニと
背番号の黒ふちの比較がしてみたいのでビジター用か?
そんな幸せな悩みを締め切り日まで考えますか。

亡き母へ誓う 広島ドラフト3位 滝田一希投手 小さなマチからプロの道へ

滝田くんのこの動画が見たかったんです。
ご兄弟も一緒の新入団会見場でのシーン。
どの選手も人知れず様々な苦労はされてると思います。
でも滝田くんのエピソードが個人的には強く響く。
1年目から活躍して欲しいな。
ご兄弟たちの笑顔が見たい。


【2位】カープ的今年の漢字を考える【新井さん】

2023-12-12 20:50:44 | 広島カープ
『今年の漢字』の時期がやってきましたね。
今日発表された今年の漢字は『税』。
僕の予想(投票)は「声」だったんですが、まるっきり外れましたね(汗)
ということで、広島カープの今年の漢字、今年も考えてみました。
まずは今年のカープの出来事を振り返ってみます。
開幕4連敗から始まったんですよねぇ・・。

開幕4連敗(3/31〜4/4)
開幕から2試合連続完封負け(18イニング連続無得点)
今季初の打点は4/2日ヤクルト戦1回表、秋山選手のタイムリー3ベースでした。
カープ今季初勝利 マツダスタジアム通算500勝(4/6)
5連勝で開幕時の借金返済(4/6〜4/11)
小園海斗登録抹消(4/21)ここまで10試合に出場 打率.053、0本塁打、0打点。
栗林良吏登録抹消(5/1)
中村貴浩支配下契約締結(5/17)背番号は123から97に。
中村貴浩プロ初安打(5/23)今季の成績34打数6安打打率.176。
栗林良吏1軍昇格(5/30)
栗林良吏プロ初勝利(6/6)プロ3年目、通算116試合目の登板でプロ初勝利。
鬼門の交流戦を5割7位(5/30〜6/18)
北別府学さん永眠・床田寛樹気迫の完封勝利(6/16)
森下暢仁プロ初本塁打(6/28)
小園海斗1軍昇格(7/4)9月・10月には打率.365を記録。
最終的には80試合に出場し、打率.286、6本塁打、31打点。
西川龍馬故障で登録抹消(7/12)
4番・菊池涼介(7/15)プロ12年目で初の「4番・セカンド」でスタメン出場。
4番・上本崇司(7/22)4打数2安打、新井監督の起用に応える。
カープ10連勝(7/12〜7/27)90試合目で首位に躍り出る。
田村俊介プロ初安打(9/12)今季の成績22打数8安打打率.364。
田村俊介左小指骨折(9/17)
床田寛樹3打数3安打で11勝目(9/26)
末包昇大V弾11号HR(9/30)
島内颯太郎球団史上最多タイとなるシーズン42ホールドポイント(9/30)
6連敗含み9月・10月負け越し(6連敗・9/7〜9/13)9勝14敗
巨人・山﨑伊織、東克樹との投げ合いを制し10勝目、カープ2位確定(10/4)
CS1st連勝で勝ち抜け(10/14・15)
CSファイナル3連敗で敗退(10/18〜10/20)

いやぁ色々ありましたねぇ。
開幕前の順位予想では、ほとんどが最下位予想。
その予想通り、打てない、点が取れないの連続で開幕4連敗。
どうなることかと思いきや5連勝で借金即返済。
しかし小園選手、栗林投手の不振でチーム状態は安定せず。
夏場には西川選手離脱もありました。
しかしそこから10連勝で首位ってすごい。
一気に行くかと思いきや、止めたのはやっぱり阪神タイガース。
8月(13勝11敗3分け)は勝ち越したものの、9・10月でちょっと息切れ。
自力で2位を決めるチャンスもありましたが、他力2位でしたね。
というわけで・・カープ的今年の漢字は『新』
しいユニフォームで始まった2023年の闘い。
意外な4番起用もあり、井マジックという言葉も生まれました。
戦力の台頭もありましたよね。
そしてなんといっても『にい(2位)』とも読めます。
西川龍馬選手がFAで移籍してしまい、また2024開幕前の順位予想は
5、6位が多いことでしょう。でもそれを反発力にして・・
2024年は『頂』になるといいなと思っております。


【カープ】2024年キャッチフレーズ発表【しゃ!】

2023-11-27 06:44:40 | 広島カープ

2024年、チームのキャッチフレーズは『しゃ!』です。
「勝(しょう) しゃ」になるという強い意志と「がむしゃら」に戦う決意を
キャッチフレーズに込めました。
「がむ しゃら」に戦い、 「 しゃにむに」勝つことを考え、 
「よっ しゃ!」をつかみ取る。
チーム一丸で「 しゃ!」を積み重ねた先の『よっ しゃ!』で喜びを
分かち合いたい!
2024シーズンも、ファンの皆さまとともに強く、激しく「よっ しゃ!」と、
勢いよく拳を突き上げ たくさん喜びあえるように家族一丸でがむしゃらに
戦い続けます。

毎年11月23日はドキドキの1日です。
祝日といっても仕事してるので、帰宅してPC立ち上げてスポナビを見る・・
来年のキャッチフレーズはなんだ?
楽しみでもあり、怖くもあり。で、キャッチフレーズの画像を見る・・
「え?しゃ?よっしゃ?」
もうドッテンカープやAKAの子で鍛えられてるので、
そこまでの驚きはなくなってきました。
説明文も一緒に読むので、「あぁ、なるほど」ってなりますが、
これって現地(ズムスタ)で、いきなり見たら「ポカーン」となるでしょうね。
「がががが がむしゃら」も好きですが、新井監督である限り、
こんな感じのシリーズでいくのでしょうか。

とりあえず発表の朝、予想しておくかと30分で6つほど考えてみました。
真っ赤ZOKU(家族とかけてみましたが、似たのが過去にあるんですよね)
武礼苦スルー!?
(ブレイクスルー)
ビタミンCarp
(特別ユニをレモン色で作って欲しくて・・)
A・R・A・I(ア・レッド・エイジ・イリュージョン)
(A・R・Eに対抗して)
ワクワクWORK
(求人誌っぽいな)
人生Caえろ
(人生変えろ)
かすりもしてなくて、そりゃそうだろうなと納得。

その2024年キャッチフレーズ「しゃ!」ですが、
ドラフト1位指名された常広羽也斗投手が仮契約時、良い発言を
されてるんですよね。
チームの来季キャッチフレーズ「しゃ!」にちなみ「感謝」「よっしゃ」
「大車輪」「先駆者」「Vへの使者」と“常広流”の「しゃ」を胸に1年目からの活躍を誓った。
さっそくキャッチフレーズを盛り込んでの発言、
もうすべてが優等生で、恐れ入りました。
2024年の大活躍、期待しております。
しゃにむに頑張って欲しい。

さて、ここ数年、夏の特別ユニフォームがないんですよね。
来年はこの「しゃ!」をモチーフに、作ってくれませんかね。


【カープ】薮田和樹投手の最終登板は・・【床田】

2023-11-11 19:40:26 | 広島カープ

【広島】薮田和樹の最終登板は外野にグラウンドキーパーのみのシート打撃
床田のオファーで実現
シーズンオフの静かなマツダスタジアムに、ユニホーム姿の3選手がグラウンドに出てきた。床田寛樹投手(28)と野間峻祥外野手(30)。そして今オフ、
戦力外通告を受けた薮田和樹投手(31)だった。さらに昨季限りで現役を
引退した白浜裕太スコアラー(38)もキャッチャー防具を着けて姿を見せた。
打撃ケージが用意され、ケージ後ろには庄司隼人スコアラー(32)も
スピードガンを持って構えた。15日のトライアウトを受ける薮田のため、
グラウンドキーパーが外野を守るだけのシート打撃が行われた。
きっかけは床田の「薮田さん、対戦しましょう」という一言だった。

昨夜ラーメン屋で晩御飯を食べながら、この記事をタブレットで読んでて
不覚にも泣いてしまった・・。
あぁ良いチームメイトだなぁ。
薮田投手、床田、野間選手2人と計23打席対戦し、約70球を投じたそう。
23打席、23は薮田投手の背番号と同じ。偶然だったのかなぁ。
薮田投手、ネット上では色々ありましたが(僕は正直憶えてない)
2017年15勝3敗って、ホント神がかった成績。
またどこかで投げてる事を祈ってます。
なお12球団合同トライアウトは15日、鎌ケ谷スタジアムで行われます。

今日は同じく戦力外となった岡田明丈投手が、秋季練習の紅白戦で
投げてるんですよね。
おそらく育成契約を受諾したんだろうと思いますが、
良い投球してました(動画で拝見しました)。
背番号はまだ17番で投げていましたが、やっぱり3桁に変わるんでしょうね。
カープの支配下選手はドラフト組が全員入団するとして現状68。
支配下争いは厳しい戦いになると思いますが、
再び支配下を勝ち取って、1軍で投げて欲しいです。

3連覇に貢献してくれた選手は、やはり忘れられませんよね。
応援せずにはいられません。



【浩二だ】カープCSファイナル進出決定!【誠也だ】

2023-10-16 06:10:58 | 広島カープ


【ハイライト】広島 vs.横浜DeNA|プロ野球2023クライマックスシリーズ・セ ファーストステージ(10月15日)#carp
いやぁTV中継見てて、びっくりでした!
山本浩二さんが始球式、マウンドに上がってみたら・・
打席に登場したのは鈴木誠也さんっ
なんでも5分前に決まったそうですね(笑)

広島・新井監督が明かした勝利呼ぶサプライズ始球式の舞台裏
新井貴浩監督は、誠也の「5分前に言われました」の言葉を確認されると
「誰に聞いたんですか(笑)。黒田さんと誠也とちょっとしゃべっていて、
ずっと。そういえばと思って。5分前、10分前ぐらい。焦ってたよ。
そりゃねえ、今日超満員だし、誠也が打席立ったらみんなお客さんは
喜んでくれるからと。急きょ決まったんです」といたずらっぽく笑った。

このサプライズ始球式が、カープに力を与えてくれたような気がします。
鈴木誠也選手と大の仲良しの西川龍馬選手は先制ホームラン!
そして、とにかく末包昇大選手。
今年鈴木誠也選手と沖縄自主トを共にし、2桁本塁打を目指し臨んだシーズン。
目標通り11本塁打し、この日も誠也さんの目の前で代打ホームラン!
2人の関係性を知ってるので、本当に嬉しい。
カメラが拍手してる誠也さんを映してましたね。

試合は7回に同点に追いつかれましたが、8回裏ノーアウト満塁のチャンスに
これまた代打・田中広輔選手が勝ち越しタイムリー!
秋山選手の犠牲フライで1点追加、4-2と2点差とし、見事2連勝!!
甲子園行き、阪神への挑戦権を得ました。
シーズンでは9勝15敗1分けと、6つ負け越しましたが、
CSファイナルステージでは、がっぷり4つに組んで戦って欲しいものです。
下克上!とは簡単に言えませんが、まずは初戦必勝。
今週1週間も野球を楽しませて欲しいです!


【カープCS】1stステージ突破へ王手!

2023-10-15 09:27:24 | 広島カープ


【羽月がスタートしている!】三盗成功から難敵・東攻略の同点劇!
TV中継を3回までしか見れなくて、そのあとはタブレットで
経過をチェックしてたんですが・・いやぁ劇的な勝利でしたね。
2点先制されたと知った時は「まずいな」と思ったんですが、
すぐさま1点返したのが大きかった。

もちろんサヨナラ劇の11回裏、堂林選手、秋山選手も凄かったんですが
各種情報、ダイジェストを見てて8回裏の攻撃はシビれました。
この回ノーヒットで同点に追いついてるんですよね。
デビッドソン選手がまず四球で出塁、代走羽月選手。
矢野選手が送りバントで、1アウト2塁。
そして羽月選手初球3盗ですよっ
「一塁に出て、たぶん相手はスチールするかバントするかで(想定して)
入って、バントをしてきた。たぶんバッテリーもホッとした。
そこを1球目で。もう僕は1球目でしか行かないと決めていたので」
羽月選手のコメントです。
バントで送っておいて、まさか3盗するとはそうそう思わないですよね。
3塁へ送球されてないことが、それを物語ってます。
そして菊池選手、カウント1-1からのスクイズ!同点!
ここで1点とれてないと、負けてたかもしれない・・。
ギャンブル的な要素もありましたが、神采配、神走塁。
首脳陣の期待に応えた選手達に拍手をおくりたいです。

それとこの試合、鈴木誠也選手が観戦されてたんですよね。
テレビ中継に映り込んだようですが、いやぁ嬉しいですね。
仲良しの野間選手も4安打。
チームはサヨナラ勝ち。鈴木選手もさぞ喜んだことでしょう。
さあ連勝して、阪神への挑戦権を獲得しましょう!!


【カープ】薮田和樹・岡田明丈【寂しい季節】

2023-10-06 06:05:53 | 広島カープ

まずはカープ2位確定!地元CS決定!めでたいですねー!
巨人-DeNA戦、どうなるんだろう?と経過を気にしていましたが
最後までドキドキハラハラの完封劇。
原巨人貯金1でフィニッシュでした。
借金1で終わるのと貯金1で終わるのと来シーズンへ向けての
気持ちが違いますよね。
カープ、2位でのCS進出は初めてなんですね。
下克上とは簡単に言えませんが、最後の最後にもらったご褒美。
今シーズンの締めくくりにふさわしい試合を期待したいです。

ということで、今週は戦力外通告も行われ、寂しさも感じました。
岡田明丈    薮田和樹    行木俊    中村来生 三好匠 木下元秀
10月5日(木)、上記の選手に来季の契約を結ばないことを伝えましたので
お知らせいたします。
選手枠があるので、新しい選手を迎え入れるには、
何人かの選手とは、お別れしなくてはいけない。
わかってはいるけど、岡田、薮田両投手はずっと復活を期待してたので
寂しい・・せつない。
岡田投手は育成での契約を打診されてるそうなので、
残ってもう一度カープで頑張ってくれないものか。
薮田投手は2017年15勝3敗。最高勝率のタイトル獲得。
薮田に任せておけば勝てるって、勝手に思ってましたもん。
今年こそ薮田は復活する復活すると期待し続けて・・うーーーん。
思うように結果はついてこず。
まあ本人が一番悔しかったでしょうね。
トライアウトを受けられるようですが、どこかの球団に決まって欲しい。
どこの球団に行っても応援します。
カープのために腕を振り続けてくれてありがとう!


【カープ】自力2位決めきれず【今季最終戦】

2023-10-02 06:13:07 | 広島カープ
勝てば2位決定の今季最終戦・・
ここぞの試合で勝負弱いカープは健在でした(汗)
小園選手の逆転ツーランまでは中継を見てたんですが、
それから外出・・その後エラーもあって床田投手も崩れたんですね。
気になったのは大瀬良投手。
調子も良くなかったんでしょうが、表情が浮かないといいますか、
見てても心配になるくらいでした。
攻撃陣では小園選手が3安打、末包選手が2安打。
CSでの活躍、期待しています!
西川選手は、安打は出ませんでしたが規定打席到達(.305)。
現時点でも3割打者って、セパ合わせて4選手しかいないんですよね。
西川選手、離脱はありましたが、貴重な3割打者です。
そしてなんといっても一岡投手の引退試合!

【最終戦広島vs阪神】三連覇を支えた一岡竜司投手の引退セレモニーも!
お子さん2人の始球式が可愛かった。
あの大舞台での笑顔・・大物になりそうですね。
一岡投手、12年間お疲れ様でした。

順位決定は、10/4日(水)のDeNAの試合次第ですが・・
これは気にしてもしょうがありません。
ひとまずカープの選手、スタッフの皆さん、シーズンお疲れ様でした。
自力で2位を決めたかったろうけど、これが今の実力なんでしょう。
CSまで時間があるので、今一度チームを整えてどこまでやれるか
チャレンジして欲しいです。もう少しの間楽しませて欲しいな。


【5年ぶり】今日にもCS進出決定か?!【カープ】

2023-09-25 06:11:46 | 広島カープ
東京ドームでは良い勝ち方だったので、ヤクルト戦も期待してましたが、
今季マツダ初勝利&自身の2桁勝利を目指したライアン小川投手の気迫が
上回りましたかね。
まあ、この余裕のある日程の中、東京ドームでデイゲーム、翌日マツダで
ナイトゲーム・・なんでこんなにハードなの?とちょっと恨み節も。
気をとりなおして、さあCS進出の条件を調べてみると・・

◆CS進出確定は最短25日 広島のCS進出確定は最短25日。
広島は同日に試合がないものの、巨人がDeNA戦で敗れれば2018年以来、
5年ぶり6度目のCS進出が決まる。

DeNAが巨人に勝つと、カープのCS進出決定なのか(汗)
いやいややはり2位確定を目指したいわけで、
やはり今日も巨人の勝利を願った方がいいのかな。
明日火曜日しっかり勝って自力でCS進出を決めたいところ。
カープ2勝2敗で勝率.532DeNAが5勝2敗で勝率.529。
カープ3勝1敗で勝率.540、DeNAが6勝1敗で勝率.535。
カープは残り4試合。なんとか2つ勝てば2位決定出来るのではないか。
ちなみに巨人は6勝0敗で勝率.5248。全勝は難しいでしょうねぇ。
と思いつつも今日は巨人の勝利を願うかな。


【緒方孝市】新井カープ「チーム一丸の戦いに、たくましさすら感じる」

2023-09-02 22:22:09 | 広島カープ

【緒方孝市】新井カープ「チーム一丸の戦いに、たくましさすら感じる」
これから大事なことは…
シーズン終盤、広島にはチームとしての成長を感じる。 
今季チームを支えてきた投手陣は中継ぎの主力に離脱者を出しながら、
復調した栗林や経験ある中崎、若い大道といった選手たちがカバーしている。
野手にも主力の離脱や不調がある中で、堂林が結果を残すなど補い合いながら
勝利につなげている。チーム一丸の戦いには、たくましさすら感じる。
残り26試合はAクラス入りを意識しながらも、可能性がある限り
優勝も諦めてはいけない。

緒方さん、カープ昨年の順位予想5位(正解)
今年の順位予想4位、予想外の大健闘に喜んでくださってることでしょう。
記事を下書きのまま、保留にしてたので、ちょっと遅い投稿にはなりましたが
2連敗のあと、今日の森下投手完投勝利!いやーめでたい!
阪神は逆転勝ちで、M17。
カープは66勝52敗4分け。貯金14は立派。
首位と6.5ゲーム差は変わらず。

明日は中4日で九里投手先発。
これは驚きましたが、来週の阪神第3戦にも先発なんでしょう。
2戦目は森下投手が先発として、1戦目は床田投手かな。
8日(金)が床田寛樹(中7日)、9日(土)が森下暢仁(中6日)、
10日(日)が九里亜蓮(中6日)となりますかね。
その翌週も15日(金)床田、16日(土)森下となるでしょうね。
ちなみに17日(日)はバンテリンで中日戦、ここがまた九里投手かな。

と阪神戦に照準を合わせてはいますが、来週頭はマツダでDeNA戦。
宮崎選手が復帰されて、打線の迫力が増してるので、怖いですね。
大瀬良、遠藤、森、野村投手あたりが先発でしょうか。
阪神戦の前の大事な3連戦です。
緒方元監督がおっしゃってるように、可能性がある限り
優勝を諦めてはいけません。
数字ではなく、目の前の1試合1試合に集中して、戦って欲しいです。

今日は西川選手がまた脇腹に違和感で途中交代。
抹消はされないようなので軽傷でしょうか。
由宇練習場では、秋山翔吾選手が実戦調整。
マクブルーム選手は2軍ソフトバンク戦にDH出場(3−0)。
いよいよ来週には天王山がやってきます。
マクブルーム、秋山選手が帰ってくると打線に厚みが増しますが
さてどうなりますか。