goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

木守柿(きもりがき)

2011-11-15 | 俳句・冬・植物


山の日の曇りがちなる木守柿

柿の収穫も終わり、葉も落ちつくした枝に一つだけ実が残された状態をいう。まるで柿の木を守護するかのように見えるところからそう呼ぶ。小鳥のために残してあるとも、来年も実るようにとの祈りが込められているともいう。山に木守柿があった。晴れたかと思うとすぐに曇る山の天気にも木守柿は印象的であった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ






夕暮のひと恋しさや木守柿


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 枯蓮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・冬・植物」カテゴリの最新記事