廃屋の団地となりぬ竹煮草
ケシ科の大型多年草。
本州以西の日当たりのよい野原や空き地などに自生する。
梅雨時から盛夏にかけて、茎の上に大きな円錐花序を出し、白色や帯紅色の小花をつける。
名の由来は、茎が中空であるところが竹に似ているからなど、諸説がある。
古い団地が廃屋となっていた。
その空き地に竹煮草が大きく伸びて花をつけていた。
母と子の楽しげにきぬ竹煮草
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する