goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発その334 ティー&ティー ジンジャー

2009-05-21 17:17:41 | f組さくらのうまい話
雨じゃ、ジメジメしてるじょ。

新規のお店を足で探すのはさすがに限界があるでにゃ、
ネットで探してみたら、良さそうな店が見つかったんで
さっそく、新山口にゴーーー
一応地図で確認したから迷わんじゃろ。
ロックシティを過ぎて、
うーーーんと、確かこの辺り・・・・に
あった~~~
さっそく入店。ありゃ・・・・、なんか違うじょ
ウギャギャ、迷うどころか違う店に入店じゃ
帰るわけにも行かないのでここで食ってみるか、
と思ったら、まだ準備中らしい
ご飯が炊けるまで30分くらいかかるらしいじょ
もう11時半なんじゃがにゃ。
まあいいじょ、こりゃぁ渡りに舟、退店じゃ
灰皿が無ければ待ってもよかったのじゃが12時になったら、
その手の客が来そうじゃしにゃ

気を取り直して探すとアッサリ見つかったじょ。
今日のランチは山口市小郡高砂町の「ティー&ティー ジンジャー」じゃ。

ランチのカレーが美味いらしいじょ。
さっそく入店。喫茶店かと思ったらお茶の専門店じゃ。
店内はチョットごちゃごちゃしてる感じじゃが、いい雰囲気じゃ。
なんと偶然、今日は月に2回のスペシャルデー、
マリコ風スリランカカレーの日だったじょ
それを注文、1000円也。

愛想の良いマダムと女性がもう一人、二人でやってるのかにゃ。

見るからにスリランカ?が来た~~

まさかこの店にタンドリーがあるとは思えないのじゃが、
美味しいナンじゃ。写真中央の小さいカレーをつけて食ったじょ。
写真左は野菜カレーじゃ。ご飯は普通の日本の米のようじゃにゃ。
チョイ薄味じゃが、さわやかな辛さが良いじょ
右はスリランカ風コロッケなのかにゃ、良い油使ってるにゃ、ウマイじょ
名前がわからんが棒に付いてるのは肉じゃ。
これも薄味なんじゃが、な~んか美味い
中央上の黒いのはデザートじゃ。
これは普通に餡子じゃにゃ
ナンが大きすぎないのでちょうど良い量じゃ、
特に指定のしない辛さも、辛すぎずちょうど良かったじょ
ジンジャーティー付きじゃ。


普段はランチは800円らしいじょ。
普通のランチも食ってみたいにゃ



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチ100連発その333 お... | トップ | ランチ100連発その335 ソ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらはいかがでしょう。 ()
2009-05-22 10:20:46

初めまして。いつも参考にさせていただいています。

中央の喫茶店。大島コーヒーのランチはどうなのでしょうか?友人曰く『宇部で一番美味しいサンドッチ』らしいのですが、、、。

機会があれば行かれて見て下さい。

これからも楽しみにしています。
返信する
Unknown (f組さくら)
2009-05-22 19:55:43
イラサイ、ヨロヨロ
KUROの向かいにあるお店ですネ
階段を上るのが嫌なわけではないのですが、
サンドイッチといえばの弱点のキュウリ・・・
でも、宇部で一番と聞いたら行かないわけには行きませんナ
行って見ます
返信する
あちー(´_ゝ`) ()
2009-05-23 13:25:20
腹に余裕があったらショートケーキのレポもよろしくです|・ω・`)ノ

昨日与平に行きました(*'-'*)
メインは勿論、小鉢が美味しかった(*'-'*)
駐車場があればなぁ

あの通りのあしびにはたまに行くんですけどね|・ω・`)ノ
返信する
Unknown (f組さくら)
2009-05-23 17:15:51
あしび・・・ふむ、覚えておきマス

マリコ風カレーはナンは小さくとも
全体ではかなりの量なのでケーキは無理でした
普通のランチなら余裕あるかも。
中国茶もあるらしいので楽しみデス
返信する
Unknown ()
2009-05-23 22:53:18
書き方が悪かったです|・ω・`)ノ

大島珈琲の事です(*'-'*)
ここのケーキ自家製らしく、ショートケーキお目当てで行ったらショートケーキだけ売り切れてたんすよ|・ω・`)ノ
返信する
Unknown (f組さくら)
2009-05-25 17:26:15
大島珈琲への再訪は健康増進法を遵守してからとなりそうデス
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

f組さくらのうまい話」カテゴリの最新記事