
昨日の話。
祝


さっそく山口に行くと見せかけて防府に行ったじょ


用事を済ませたらランチじゃ。
ヒロばかり行くわけにも行かないので今回は新規開拓。
しかも、見当たりで目をつけたお店。

防府市仁井令の寿司・割烹「あじまさ」じゃ。
前回防府に行った時いつもと違う道を通って帰る途中に見かけてきになってたにゃ。
入店。
なんか静か・・・でも営業はしてる模様。
感じのイイ大将が現れたじょ。
タネケースのあるカウンター席と座敷席。
タネが並んで無いので座敷席に。
あーー


仕切りはあるが完全個室にはなって無いので煙害が発生したらアウトじゃにゃ。
期待度


とくにお昼のメニューは用意されてないが、
かわりに、握り寿しや巻寿し、一品料理、刺身などメニューは豊富。
扇鶴と同じ形式じゃにゃ。
カウンターなら握りもあったんじゃが、
唐戸以来のちらし寿しの竹1050円を注文。

お好み握りがけっこういい値段じゃ

イイ魚を使ってるのかにゃ、若干期待度


出来上がり~~。

ほんとに単品、小皿も付いてないじょ

タネは、まぐろ、イカ、えび、たこ、はまち?、ホッキ貝。
タネの状態はまずまず、味もこれといって不満は無いにゃ。
中でも卵焼きは美味いじょ

刻んだ椎茸と海苔がちらしてある酢飯もほどよく温かく、こりゃぁ美味い

これならバッテラもおいしいじゃろとお持ち帰りで注文すると、
「店の鯖は浅く〆てあるので夜までもたない」だそうじゃ

うーーーん、エライ

代わりにたのんだ、

いなり寿し420円もわるくなかったじょ。
しかし、今思うと唐戸の海鮮すし重のお値打ち感はハンパねえにゃ

分煙にはなってなかったかもですが…
ご存知だったらすみません(汗)
通報アリガチョ
ッスが、去年行ってシタ
とても感じのイイお店で、
おいしかったけど、
ご指摘のとおり灰皿が・・・