goo blog サービス終了のお知らせ 

男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

焼き鳥&お刺身・『山吹』@大袋

2013年06月11日 | 焼き鳥・鳥料理

6月10日

曇って非常に蒸し暑い月曜日の仕事帰り、

前から電車で通過するたびに、気になっていた大袋の焼き鳥「山吹」に行って参りました。

東武スカイツリーライン・大袋駅下車、徒歩4分48秒(笑)

駅の真ん前なんだけど、こちらの西口には改札出口が在りません。

大袋って、なんか取り残された感一杯ですね。

 

                     ホッピー焼き鳥(大袋・山吹)

                    

    焼き場の前に座っちゃって、チョッと煙いです、暑いです(笑)

 

                 皆さん良い顔で飲んでますよ!

店内は一言で言うと、昭和かな(笑)?

お客さんと、お店が長い年月をかけて作り上げた雰囲気!

勿論ボクなんかが、語る資格はありません。

でも、お店のおねえさんは、結構気にかけてくれて、注文はすんなり通ります。

なんか、東北のどっかの駅前で飲んでる感じがします。

 

 

                 当然ホッピーから注文です。

ここのホッピーなんとセットで250円という安さ!

当たり前のジョッキに、当たり前の量でこの値段です。

 

          メニューが豊富なのも嬉しいですね。

まだまだ、この他にもたくさんのメニューが在りますよ

 

                     クジラベーコン 400円                                                                    

今の世の中、鯨が大変貴重な時代になってしまいました。

1980年代半ばに、商業捕鯨が禁止となり、鯨はすっかり希少食材、高級食材と変わってしまいました。

ボクは全く記憶に御座いませんが、学校給食にも脱脂粉乳と鯨の竜田揚げがセットで出たみたいですね。

そして、まだボクが小さい頃、街の魚屋の端っこに、赤黒い血合いの塊みたいな肉が置いてあって、

気味が悪かった記憶はあるかな(笑)

間違っても、子供の頃は御馳走のイメージはありませんでしたね。

まぁ、ボクにとって鯨はたいした記憶も、思い入れも在りませんでしたし、

なんか、怪しい場末の安酒場の定番の酒のツマミ、そんな処ですかね(笑)

危ないオヤジ達が酔いどれて、コップ酒を煽り、毒々しい赤い鮮烈な鯨のベーコンを

つまんでいる、鯨のベーコンには失礼ですが、ボクにはそんなイメージしかありませんよ!

しかし時代は経ち、ボクもそんな場末の飲み屋が似合う危ないオヤジになってしまいました。

もう、場末の飲み屋のツマミなんて言ったら怒られますね。

ボクも、鯨のベーコン大好きです(笑)。

 

皮の部分が、食紅で赤く縁取られている、正統派鯨ベーコン(笑)

昔ながらの本格ベーコンです。

何とも言えない脂の旨味と、コリッコリッとした食感が口の中で踊り出します。

 

                      お刺身3点盛り 500円

マグロ、カツオ、カンパチの三点盛りでした。

 

                     焼き鳥 1本100円

 

           お店の大将がサービスで出してくれた?あさりの吸い物

 

                       マグロの中落 400円

中トロくらいなんですが、かなり脂が乗ってマグロの旨味が深いと言ったら良いかな。

口に入れると、鮮烈な旨味が広がります。

 お気に入りのお店が、又一軒増えちゃいました。

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立ち食い「ちよだ鮨」旨かっ... | トップ | キツネとタヌキの化かし合い... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひめ)
2013-09-14 16:46:23
初めまして~

こちらを参考にさせていただき、山吹さんへ行ってきました

ほんと、昭和レトロな雰囲気ですね~

私も地元なので、いくつかの記事を参考にさせていただきましたよ

これからも楽しみにしていますね☆
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

焼き鳥・鳥料理」カテゴリの最新記事