いつも、この低俗なブログをご覧いただき恐縮至極で御座います(笑)
本来は日常の散歩やウォーキングの中から景色や風景をご紹介するつもりで始めた
ブログのはずだったんですが、なんかいつの間にかグルメブームに乗っかった
感じで、すっかりグルメ面してますが、おかげでこの『男の休日ぷらっと散歩!』は
実際はかなりキモいグルメブログになってしまいました(冷汗)
これからも、基本何でも在りのつもりなのでどうぞおつき合い下さいますようお願い申し上げます!
処でボクのスタンスとしては、グルメとは言ってもB級グルメな訳で、お洒落とは程遠い
どちらかと言えば庶民丸出しみたいな、下町万歳的なグルメであって、やっぱり、そう言った
味って、B級としか言いようのない独特の味付けとか食材ってのがあるんですよ!
下町の路地裏にある汚い飲み屋のモツ煮込みや、駄菓子屋のおばちゃんが焼いてくれた
焼きそばとか、どうしょうもなく哀愁を誘う怪しくて下品な食い物ってあるじゃないですか!!
そういう物がボクの考えるグルメ料理だと思うんですよ!
テレビのグルメ番組なんか見ていると、郷土料理までB級とか言って、郷土料理なんかは立派な
A級グルメだと思うんですけどね。
郷土料理にB級だなんて失礼ですよ(笑)
そんなボクのB級定義に当てはまるのが町のラーメン屋さんですね。
全部のラーメン屋とは言いませんが、些か小奇麗とは縁遠い様な厨房の寸胴の中スープに感じる
得体の知れなさ、そして黙々とラーメンを啜る客の姿、絶対にお洒落じゃありませんよね(笑)
やっぱりラーメン屋ってB級要素いっぱいじゃないですか(笑)
そこで今回ご紹介するのが、B級グルメの王道をいくようなラーメン屋が御徒町駅近くの路地裏に
佇む飛びっきりB級な町中華『珍満』で御座いますよ(笑)
久々の珍満、看板といい、店内といいほとんど変わりませんね。
今日注文したのは、青春の味ラーメンライス!!
ボクが高校生の頃から食べてきましたが、基本となる味は昔も今も変わりません!
まぁ、値段は随分上がってますけどね(笑)
この変わらぬ味の要のスープは、醤油がそれ程立つ事はなく、意外とまろやかな透明感の
あるスープです。
麺は若干縮れのある中細麺。
茹で加減は柔らかめなので、硬めで頼んだ方が良いですね!!
チャーシューは特にどうってことのない、ハッキリ言ってどうでも良い様なチャーシューです(笑)
この御徒町の『珍満』、ハッキリ言って凄く旨いラーメンじゃないんですが、
なんか、ふと食べたくなるようなラーメン、又そのうち食べたくなるんだろうな(笑)
案外ボクの青春の味だったりするんですよ!!
今後とも満々とご活躍下さい。凡