goo blog サービス終了のお知らせ 

男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

『やきとん・まるわ』本日のおすすめは鯨赤身肉炙り!

2022年05月31日 | もつ焼き・やきとり

5月30日(月)

MOVIXさいたまで『トップガンマーヴェリック』の興奮が冷めやらぬまま、

さいたま新都心駅から湘南ラインに乗りこみ、一路上野駅へ・・・・・・・・

着いたのは毎度おなじみの『やきとん・まるわ』。

テーブルに座ると自動的に運ばれる黒ホッピーセット。

今日も殺人的な焼酎の量(笑)

普通の店の3倍はあるんじゃないかな?

こんなのいくらボクでも何杯も飲めないので結果的に安く抑えられるってものデス(笑)

地球上で一番大きい動物はな~んだ?

そう、答えはクジラですよね!

漢字で書くと『魚』偏に『京』と書いて鯨。

これは単位を表す万・億・兆・京となる訳で、とてつもなく大きいんですよ(笑)

しかし、そんなクジラも大変な時代になってしまいました。

1980年半ば商業捕鯨が禁止となり、クジラはすっかり希少食材、高級食品と変わって

しまいました。

ボクが子供の頃は、学校給食で『鯨の竜田揚げ』がよく出てきて、とにかく硬くて筋ばってて、

間違っても、ご馳走ってイメージじゃありませんでしたからね(笑)

ところが社会人となり、かなり酒を飲むようになってから鯨肉は希少な高級品となり、滅多に

食べられなくなってから、ボクの鯨に対してのイメージは一変しました(笑)

そんな赤身の鯨肉は低脂肪、高タンパクでDHA、EPAなど豊富に含み、なにより低カロリーと

良い事ばかり(笑)

ふと頭上の黒板に書かれた本日のお勧めメニューを見ると、クジラ赤身肉炙り1本200円

があるじゃないですか!

いつものレジェンド、黒カシラ、ナンコツの他に、当然このクジラ赤身肉炙り2本を注文!

そして運ばれて来たクジラ赤身肉炙り1本200円で御座います。

塩胡椒で焼かれたシンプルなクジラの赤身肉。

レアでジューシー中々美味しいじゃ御座いませんか(笑)

肉汁が溢れ出てきますよ(笑)

そして、いつものレジェンド1本100円。

当然レアです、、、、、、、、、、

黒カシラ2本、、、、、、、、、、、

ナンコツ2本、、、、、、、、、、

旨いもつ焼きを前にして一人での大宴会は中々良いものですよ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか『やきとん・まるわ』にたどり着きました(笑)

2022年05月17日 | もつ焼き・やきとり

5月16日(月)

今日もパッとしない天気でしたね。

肌寒いような幾分蒸すような、あまり外を出歩きたくない、

まぁ、そんな気分ですね!!

しかし、今日はそんな事も言ってられない用事があり、

更に強くなってきた雨の中、さいたま新都心へと埼京線でGoで御座います(笑)

必死こいて、さいたま新都心駅に降りたら、風も強く傘も差せないくらい。

まぁ、それでもずぶ濡れになる事も無く、目的地に着いたのはラッキーだったかな!

用事も無事に済んで外に出た頃は、あの激しかった雨風も治まり、

かなり小降りになってましたね。

もう、こうなってきたら上野へでも飲みに行くかと何も考えず、さいたま新都心駅から

上野湘南ラインに乗った訳ですが、いゃ~やられましたね!!

埼京の呪いが忍び寄ってきましたよ(笑)

次の浦和駅を発車して間もなくのこと、車内放送で危険信号を受信しましたので安全が

確認できるまで暫く停車しますとの事。

これじゃ~上野に行かれないじゃん(涙)

5分、10分経っても動く気配はなし。

何の情報も分からないまま、15分した頃かな、車掌さんからの放送で

『安全確認が取れましたので間もなく発車いたします』との後、

『数台前を走行中の電車に異音を感じた!』との案内があり約16分遅れで発車!

電車は遅れながらも上野駅に着いたのは12時45分位だったかな?

その足でアメ横を御徒町方面へと歩き、いつもの『やきとん・まるわ』へ・・・・・・・・・

今日もユウカさん気合が入った量ですね(笑)

たまには『マカロニサラダ』250円でも・・・・・・

スパイシーで中々美味しかったですよ。

1本100円のもつ焼きを8種類全部塩で注文!

最初に出て来たのは当然ながらレジェンドです。

次にガツ、シロ、カシラですね。

タン、ハツ、黒カシラ、ナンコツ。

この後、焼酎を2回くらいおかわりし終了でした!!l

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御徒町の『やきとん・まるわ』でアキラちゃんと飲みました!

2022年04月21日 | もつ焼き・やきとり

4月18日(月)

今日は朝から雲行きが悪くなっています。

まるで重苦しい黒い雲が蓋をしたように街を覆っているようです。

ボクのことを家に閉じ込めて外出させないつもりかも?・・・・・・・

でも、そうはいかないんですよ(笑)

今日は約1年半ぶりに飲み友のアキラちゃんを誘い、

御徒町の『やきとん・まるわ』の店の前で1時50分に待ち合わせをしてるんですから!!

ボクは10分前に着き、ちょっと早く来過ぎたかなと思ったんですが、

アキラちゃんも程なくして到着!

先ずは久しぶりの再会に乾杯!!

当然飲む物は定番の黒ホッピー濃いめ(笑)

焼き物は、レジェンド塩で4本、黒カシラ塩で4本、ナンコツも塩で4本を注文!

焼き上がるまでのツマミには、純レバと梅水晶をオーダー。

純レバ200円・・・・・・・・・・

殆んどレバ刺し(笑)・・・・・・・・・

鮫のナンコツ梅肉を和えた『梅水晶』350円もサッパリして旨いデス!!

先ずはレジェンドからの焼き上がり 1本100円

新鮮なレバーならではの半焼き(笑)

続いて黒カシラ1本100円の到着。

そしてナンコツ1本100円が焼き上がりました。

そんなこんなで楽しい会話で盛り上がり、浴びるように酒を飲み、

飲兵衛からゾンビへと変身しちゃいました(笑)

上野駅へと徘徊している途中、アキラちゃんはアメ横のチョコレートの叩き売り『志村商店』に

引っかかって、全部人気チョコレートにしてくれ!と無茶ブリしてるし(笑)・・・・・・・

更にその後、腹が減ったと『宇奈とと』に乱入!!

またもや生ビールで乾杯!!

そして、こちらが550円の『うな丼』で御座います。

550円とは思えない、肉厚でふっくら柔らかい鰻がのってます。

飲んだ後ラーメンも良いけど鰻もね(笑)

又の再会を約束して今日はこれで解散!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より団子!いゃホッピーかな?(笑)

2022年03月28日 | もつ焼き・やきとり

3月27日(日)

日本人として生まれたら、やっぱり年に一度や二度は、桜の下で春の訪れをしっかり

感じなきゃ駄目ですよね(笑)・・・・・・・・・

それでも、やっぱり足が向いてしまうのは、御徒町の『やきとん・まるわ』ですね。

上野公園からアメ横をふらつきながら御徒町まで歩いたんですが、人は多かったですね。

ここはホント、2~3年前からすっかりボクの憩いの場となってしまいましたね。

まぁ、真っ昼間から酒をカックラッテいるのは気も引けなくは御座いませんが、

もっともボクときたら、普段から変則的な仕事をしてて、今日はたまたま休みだったんですが、

他人様が仕事をしている時に、朝っぱらから飲んだくれたりする代わりに、世にいう休日なんて

全く関係ない人生を送ってます。

土・日・祝日って何それ?って感じですよ。

おかげで、祝日なんて殆んど覚えてませんね。

意外と他人様の目を気にしなけりゃ、金なんか無くても結構楽しく生きられるもんですよ(笑)

まぁ、自分で選んだキリギリス人生、アリの様な老後は送れないのは百も承知!!

死ぬときは野垂れ死には覚悟の上。

それって、現実逃避と言われちゃうんですかね?

現実逃避大いに結構、楽しく生きてこそ我が人生!!

そんな訳で、今日も黒ホッピーで満開のサクラに乾杯デス!!

純レバ200円・・・・・・・・・・・・・

もう殆んどレバ刺しですね(笑)、、、、、、、

そしていつものレジェンド1本100円。

レジェンドをタレで2本、、、、、、、、、

こちらも殆んどレアな状態、、、、、、、、

シロをタレで2本、、、、、、、、、、、、

なんこつ2本、カシラ(豚のおでこの部分)を2本、何れも1本100円。

痛風持ちがこんなもんばかり喰ってて大丈夫かって言われそうですが、これも自己責任!

いゃ、とんでもございません!!

あの痛風発作の激痛はマジご勘弁をで御座います。

会社の同僚なんて、あまりの痛さのストレスで円形脱毛症になっちゃいましたからね(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『やきとん・まるわ』の営業時間が変わりましたよ!

2022年03月15日 | もつ焼き・やきとり

3月14日(月)

今日、14日はホワイトデーだったんですね。

でも、チョコレートなんか貰ってないボクには全く関係ない話で御座いまして、

そもそも、日本でのバレンタインデーやホワイトデーの起源なんて、誠にきな臭いもので、

金儲けのチョコレート屋や、スーパー、コンビニが仕掛けた大イベントで、ボクにとっては、

ただの平日ですね(笑)

そんな夏日まであと一歩という月曜日、『やきとん・まるわ』のカズヤさんから、

14日の月曜日から、平日も12時に店開けるよ!

との連絡があり、幸か不幸か仕事が休みだったボクは行ってみることに・・・・・・

今迄、土・日・祝のみ12時からの開店だったので、お客さんにはまだ浸透していないせいか

客入りは少なかったですね。

席に着くと自動的に黒ホッピーと濃い目の焼酎が運ばれてきます。

此処まで焼酎が入ってたら、どうやってホッピー注ぐんだよ(笑)

まずは取り急ぎメニューから『皿ナンコツ』

コラーゲンたっぷりのプルンプルンのナンコツ。

もうこのまま飲み込めるほど柔らかく煮込んでありますよ!

これがホッピーとの相性も抜群!!

続いてレジェンドの登場。

身て下さいよ、このレア度を!

続いて黒カシラとナンコツ塩で2本づつ。

脂がたっぷりのった黒カシラ・・・・・・

歯応えが堪らないナンコツ・・・・

表面の軽く炙っただけのレジェンド・・・・・

おかわりのナカもこの調子で御座いますよ!

ホワイトデーなんか全く無縁のプラット様でした(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする