goo blog サービス終了のお知らせ 

男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

コロナワクチン3回目接種完了!!

2022年02月28日 | もつ焼き・やきとり

2月27日(日)

今日は天気も良いし、暖かいし、まさに絶好の飲み歩き日和。

実は今日、中浦和駅前接種会場で朝10時から3回目の

コロナワクチンの摂取日なんですよ!!

暖かい、駅前、朝10時と、もうこれ以上の好条件は滅多にあるもんじゃ御座いませんよ(笑)

まぁ、接種してくれた医師からは、今日は長風呂とアルコールは程々にと釘を刺されましたが、

程々という日本語の解釈は中々難しいもので・・・・・・・・・・(笑)

そんな訳で、接種後15分の経過観察後は自由の身に・・・・・

埼京線中浦和駅から赤羽へ、京浜東北に乗り換え御徒町駅へとまっしぐら(笑)

いつものように「やきとん・まるわ』で結構飲んで、色々と食べて、もうお腹いっっぱい!!

最近ハマってる炙りカニ味噌。

レジェンド塩で2本・・・・・・

カシラ塩で2本とナンコツ塩で2本・・・・

軟骨はパリッパリッとした歯応えがいいですよね。

ここではカシラと呼んでますが、アメ横の大統領なんかではアブラと呼んでますね。

これも、なかなか美味しい部位ですよ!!

最後にアメ横名物チョコレートのたたき売り志村商店でお土産でも買って

帰るかと、アメ横へ・・・・・・・・・

キャンディーなんか混ぜないで、全部チョコレートにしてと厚かましい注文で(笑)

ついでに明日の朝食にでもするかと『宇奈とと』に寄って、うな重とうな丼弁当を購入。

アメ横の志村商店で買ったチョコレート。

計算してみたら2300円分くらいでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1300円呑み放題!@赤羽 やきとん大王

2022年02月22日 | もつ焼き・やきとり

2月21日(月)

今日は風が強かったですね。

それも冷たい北風、歩いていると体温が奪われそうになります。

そんな時は、何処か暖かい処にでも入って、一杯やってるのが一番!!

そこで訪れたのが、赤羽一番街からちょこっと入った小学校の門前にある

『やきとん大王』、、、、、、、

この店、一時間半1300円で飲み放題やってるんですよ!!

こりゃ~冷えた身体も一発で温まりますよ(笑)

まぁ、お店としては生ビールを飲まれちゃうと利益があがらないんでしょうけど、

こう寒いと生ビールはチョイと厳しいですよね(笑)

そこで、いつもの黒ホッピーでいかして頂きました。

これはお通しの生キャベツ。

こんなのをツマミにしながら注文したのは・・・・・・・・

シロ2本タレ、レバー2本タレ、カシラ2本塩、ナンコツ2本塩で注文!

シロはあまり美味しくなかったな、、、、

レバーも今ひとつかな(笑)、、、、、

カシラとナンコツはまあまあかな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ホッピー&炙りカニ味噌@御徒町 やきとん・まるわ

2022年02月21日 | もつ焼き・やきとり

2月20日(日)

今日は仕事も休みで、雨もなんとか止んでくれたので、

ちょいと立ち寄り気分で御徒町の『やきとん・まるわ』に又しても再訪。

開店時間の12時にまだ5分はあると思いつつ、訪ねてみると既にあのインディゴブルーの

暖簾がもう出ているじゃありませんか(笑)

雨は止んだものの、結構肌寒さを感じる雨上がりの日曜日、これは有り難やとばかりに

ガラス戸を開けて店内に入ると、やった一番乗り(笑)

もう何回も来ているのに、この懐かしさ、安心感。

もう既にこの『やきとん・まるわ』はボクの常駐酒場となってしまった様です(笑)

大将のカズヤさん、しっかりボクの飲む物を覚えててくださり、

他のスタッフに黒ホッピー濃いめでとオーダー(笑)

先ずはかけつけ一杯『お疲れ様です!!』

黒ホッピーにやきとん、この組み合わせホン旨いデス。

後は前回来た時にマジ美味かったので、炙りカニ味噌とフランスパン2本を頼んでみました。

以前猛威を振るうコロナウイルス拡大の中、

昼間っから酒なんて、全くバチ当たりこの上ない話ですが、

旨いやきとんやカニ味噌なんて並べられたら、こりゃ飲むなと言うのが

無理な話で御座います(笑)

カニ味噌とは、こうして食べる物かと目からウロコの美味しさで御座います。

レジェンドも相変らずの美味しさ!!

殆んどレバ刺し状態、、、、、、、

追加のおかわりナカも濃いめで(笑)、、、、

大将のカズヤさん珍しく焼き場に入ってやきとん焼いてましたよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメ横で飲むなら『やきとん・まるわ』@御徒町

2021年10月26日 | もつ焼き・やきとり

10月24日(日)

安くて、旨くて、新鮮で、アメ横の『やきとん・まるわ』良いですね!

日曜日限定で御座いますが、アメ横に人が戻ってきてます。

まぁ、コロナ感染騒動前から比べれば到底及びませんが、活気が出て来たって

事は良い事です。

緊急事態宣言中は、割と大人しくしていたボクでしたが、そろそろ本格的な呑みに

入るかと向かったのは、アメ横の外れ『やきとん・まるわ』で御座います。

春日通りから1本細い路地を入ると『やきとん・元気』の看板を塗り替えただけの

『やきとん・まるわ』が景気よく構えております。

まさにアメ横の飲み屋って感じです(笑)

そんな入口の暖簾を潜ると、店内は普通の大衆酒場。

新オーナーのカズヤさんが愛想よく迎えてくれます(笑)

先ずは定番の黒ホッピー・・・・・・

そして『西口やきとん』時代からの名物皿なんこつ(通称・骨皿)300円

甘辛の醤油ダレでトロトロになるまでじっくり煮込んだ超柔らかな逸品です。

ハツのネギまみれ(通称・まみれ)200円

コリコリっとした食感でホッピーの良いお友です(笑)

黒カシラ1本100円・・・・・・・

癖になる美味さのナンコツ1本100円・・・・・

そして、ボクの大好物のレジェンド(レバーの半焼き)1本100円

中心は生(笑)1本100円・・・・・

今日も一人宴会を楽しんだPLAT様で御座いました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座鳥ぎん本店の焼き鳥お持ち帰り!

2021年10月02日 | もつ焼き・やきとり

9月28日(火)

銀座鳥ぎん本店で釜めしだけを食べて、この場で焼き鳥を食べたい欲望を

必死に抑えるのに苦労しましたが、銀座鳥ぎん本店の焼き鳥は自宅で

食べても美味しいですよ!!

銀座鳥ぎん本店の焼き鳥テイクアウト。

まずは、レンジで15秒軽くチンしてから、もう一度約15秒チンして仕上げました。

自宅での再加熱でしたが、それ程味を損なってません!

やっぱ鳥ぎんの焼き鳥最高デス!!

それでは美味しい焼き鳥をツマミに一杯!

銀杏にうずらの玉子、、、、、、、

茨城県産の肉をメニューごとに部位を使い分け、紀州産の馬目樫備長炭で一気に

焼き上げ、表面はシッカリ焼き目がつき、中はジューシーで旨味を逃がさず

そこへ秘伝のタレが焼き鳥の美味しさを一層アップさせ、最高な形で最高の焼き鳥を

味わえます。、、、、、、、、、、

レバーだけはヤッパ焼き立てに限りますね(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする