goo blog サービス終了のお知らせ 

だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

8月1日に一番近い日曜日

2016年07月31日 20時04分19秒 | 四万十川水泳マラソン
いよいよこの日が来た。昨夜は余りにも緊張しすぎで10時前にベッドに入ったのに寝たのは12時過ぎ・・・。
一応寝る用小説は持って行ったが短編ミステリーを読んでいてもストーリーが全く頭に入ってこない。
今日泳いだコースのシュミレーションが何度も頭に浮かんでくる。

もう逃げ出したい・・・・。

5時10分起床。ストレッチ・シャワー。6時30分朝食。
朝食会場は参加者で大行列だった。果物を多めに摂った。

部屋に戻りできる限りの準備をする。特に暑さ対策。スタート前に決してダメージを受けないように。大荷物になる。

3年前より綺麗になっている赤鉄橋を渡り会場へ。



なんと駐車場は山崎さんの隣! なんて偶然!

少し遠い受付へ。暑い。西川君親子と再会。1年に1回から3年に1回の再会になりましたね。(笑)

住田さんとも再会。いろいろな大会でお会いする大先輩だ。

参加者をチェックすると川路さんも辻岡さんも来ていない。勝てる可能性がある。

他に若者のエントリーはあるが調べる事は出来ない。

座って休憩していると、んっ? 遠くに強そうな人が見えた? おや? あれは・・・・。濱田さん?
まさか濱田さんが来ているとは! 昨年すさきOWSで負けている。

敗北を予感した・・・・。

山崎さんとシューズをどうするか話し合った。散々迷ったが裸足にした。一番自分らしいスタイルで。
今日勝てるとしたら河原走りで引き離すしかない。問題は痛みに耐えて走れるかどうかだが、絶対耐えてみせる。

小金井さんと井川さんにもお会いした。お二人とも東京から長旅だ。

山崎さんと開会式へ。暑い。首に保冷剤を巻き、日傘をさす。

多めに水分を持ちバスへ。いつものことだがバス内は緊張の局地だ。もう逃げ出したい・・・・・。

スタートは予想通り橋を越えた所だった。スタートまで移動するが多くの方が流されていく・・・。移動には問題がある。

川の入り口で濱田さんに声をかけた。覚えていて下さった。
余りにも話しやすい方で楽しく話しているうちにさっきまでの緊張が一気になくなった。(笑)

スタートはいつもと違い何だか訳がわからない体制だ。位置によってかなり有利不利がある。
濱田さんと出来るだけ流れの方に近づいた。

「よろしくお願いします。」と笑って挨拶して30秒前。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿