goo blog サービス終了のお知らせ 

だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

四万十川水泳マラソン 当日

2017年07月31日 15時08分20秒 | 四万十川水泳マラソン
例年通りワケのわからない夢にうなされて目が覚めた。今年の夢はここには書けない(笑)

時計を見ると、げっ!3時16分! マズい・・・。もう眠れない・・・。
頑張って眠ろうとするが眠れず・・・。ようやくウトウトしかけたところでアラームが鳴った。

5時50分起床。入浴・ストレッチ。6時30分朝食。朝食会場は大混雑。当然この時間の朝食は全員参加者。

少なめの朝食を終え部屋で休憩。予定より早めの7:40チェックアウト。

会場入り口が混んでいた。今年から駐車場が変わったがこのやり方だと会場前どころか一般道まで渋滞してしまう・・・。

何とか駐車して受付へ。今年は会場近くに椅子をセットした。これで車への往復を減らせる。

今年もコガネイさんが来ている。鈴木さん・井川さん・和田さんとも再会。

住田先生はケガのため不参加。残念。それでも会場まで足を運ぶ気持ち、わかります。(笑)

今年は暑い!汗が止まらない。パラソルも役に立たない。こまめに水分を摂る。

参加者をチェックするが泳力を調べる事が出来ない。今年は若者が多い。参加者を見渡すと全員強そうに見える・・・。自分の泳力の低下がそう思わせているのだろう。心がポンコツだ・・・。

開会式が長かった・・・。暑い!その後の準備体操が辛かった。

いつものように飲物を多めに持ってバスへ移動。

バスで隣の人はこのブログの読者の方だった。
こんな内容でも大会参加の参考になったとしたら嬉しく思います・・・。

き、緊張感はピーク。

バスを降りてスタート地点まで歩く。暑い!

川に入ると気持ちいい。水量は昨日より少し少ないくらいか?何カ所か走る必要があるかもしれない。

皆さんのアップを見る。ちょっと落ち着いてきた。ハマダさんやカワジさんみたいな人がそう何人もいないだろう。いくら何でも・・・。

おっ?速い人がいた! 20歳の近大トライアスロン部。そう簡単には勝てそうにない。
少しお話しすると家島にも出場されたそうだ。同じくらいにゴールされたとのこと・・・。ということはあの時の6人パックにいた人か?

あの時も遅かったが今はそれよりもっと遅い。大丈夫だろうか・・・。

いや! ここは四万十川。四万十川では絶対負けない。

気合いが入って1分前からカウントダウン。いくぜ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿