ホトケの顔も三度まで

ノンフィクション作家、探検家角幡唯介のブログ

なにをしにいったのかわからない山行

2010年12月30日 18時23分34秒 | 雑記
28日から三日間の予定で、群馬県のS野さんと南アルプスの塩沢にアイスクライミングに行ってきた。

始発で高崎に行き、S野さんに拾ってもらう。上信越道を走り約3時間、長野の伊那インターを下り、高遠から戸台に向かう道に車を止め、歩き始める直前にわたしがヘッドランプを忘れたことに気がついた。迷った挙句、伊那のホームセンター、コメリまで戻りヘッドランプを購入。そんなこんなしているうちに、この日は予定していた塩沢の二俣まで到達できず、約1キロ手前で幕営した。

翌日、さらに衝撃的忘れものに気がついた。テントを出発し、新雪の積もった、えらい歩きにくい川原を苦労しながら登り、二俣にその日に泊るテントを張る。それから塩沢左俣を登り始めたのだが、F1手前の小さな滝でアイゼンをつけようとしたら、どこかおかしい。靴のコバにアイゼンをひっかけようとしたのだが、ひっかからない。

あれ、このアイゼン、何か足りねえなあ……。あ! よく見ると、靴の前側のコバにひっかける金属の部品(あれ、何て言うんだろう?)が、ない! よく考えてみると、わたしはあの部品を、雪稜登攀用の横爪アイゼンと共用しており、そういえば春に鹿島槍に言った時に、その金属の部品を横爪アイゼンにつけたままだった……。横爪アイゼンに付けた時、絶対におれは次にアイスで縦爪アイゼンを使う時、この金属の部品を忘れることになるんだろうなあ、などと思い至ったことを思い出し、実際、その通りになってしまったことを、南アルプス塩沢左俣F1手前で、よし今シーズン最初のアイスクライミングをするぞ、と群馬県からはるばる車を運転してやって来たS野さんの目の前で知ったのだった。

当然、アイゼンをつけることができなければ、アイスクライミングはできない。ああ、どうしよう、どうしよう。でも、どうしようもねえや。

わたしは現状をS野さんに余すところなく報告。S野さんも、そりゃどうしようもねえなあと笑い飛ばしたので、当面の問題は無事解決とあいなった。ダメもとでダイニーマスリグを切断し、アイゼンにひも状にして縛ってみると、一応、靴に取りつけることができたので、F2まで登り、翌日、下山した。


こんな感じです。リードもしたけど外れなかった。

何をしに行ったのか、さっぱり分からない山行だった。こんなことが二度と起こらないように、今から横爪アイゼンから金属の部品を取り外し、縦爪アイゼンに付け替える所存であるが、でもそうしたら、次に雪稜に登りに行く時、金属の部品がついていない横爪アイゼンをもっていくことになりはしないか心配である。

まあ、金属の部品を買い足せばいいだけの話なのだが。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする