海男、日本百名山に挑戦! Vol.2

百名山に限らず、四季毎の登山、山スキー、沢登り、子連れ登山、キャンプなど。最近は、ファミリーアウトドア。

残雪期、蝶ヶ岳【山行記録】vol.3 ~ 2日目後半+3日目、蝶ヶ岳退散

2009年04月07日 | 登山
2009年3月20日~22日 蝶ヶ岳(2,664m)
テーマ: 北アルプス 積雪期 登山
天候: 晴れ 3日目雪


2泊3日で、ゆっくり上高地、蝶ヶ岳を散策してきました。
本レポは2日目+3日目です。



<<<vol.1 : 1日目、徳沢園

<<<vol.2 : 2日目、蝶ヶ岳


◆基本情報(3日目)
 ・ルート: 蝶ヶ岳ヒュッテ~徳沢園~釜トンネル入口
 ・総距離: 約17.8km
 ・標高差: - 約1,360m
 ・総時間: 約7時間





◆詳細(2日目後半~3日目)

2日目蝶ヶ岳ヒュッテに到着
一休みした後、夕日を見るべく、寒い外に。


ヒュッテには、先行組が一組。
のんびり、穂高を眺めています。

(ちなみに、メチャクチャ寒いです)




明日の天気予報は、下り坂。
「万が一のご来光」を期待していますが、、、どうなることやら。





以後、しつこい穂高、槍の写真続きますが、悪しからず。
稜線の写真だけで、200枚近く。。。





夕日があたる蝶ヶ岳ヒュッテ。




常念岳方面。





稜線、ほんと雪ないです。





穂高ー。




槍ー。





空に、きれいな雲が。





方位盤を見るのは楽しいです。






ふらふらしている間に、少しずつ陽が落ちてきました。





穂高におちていきます。





あー、落ちていきます。
刻々と空の色がかわっていきます。





穂高、力強いです。





色が変わっていきます。





うむ、いやされますね。





おおお、落ちます。






霞沢、乗鞍方面。





落ちました。 ヒュッテに撤収。





名残惜しいです。






さて、冬期小屋で食事でもとりますか。





飯を食べ、3日目のご来光の夢をみました。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

翌朝夜明け前。


外を確認したところ、「微妙」な天気。
かろうじて、安曇野の光が見えます。


で、朝食をとり、そろそろご来光の時間と思い、外にでてみると。。。


 ・
 ・
 ・
 ・

真っ白+突風。 
所謂、ホワイトアウトってやつでしょうか。

ご来光どころか、横尾方面に降りるのも諦めです。
急いで身支度をして、徳沢園(往路)にむかいます。 


正直、必死です。 


写真とってる場合でありません。


トレース(足下)もよく見えません。






な、なんとか、森林に入り、一安心。





 *ちなみに、1組学生?と思われる若者がクライミングの道具を担ぎ、登っていきました。。。稜線あれてるけど。。。



その後、言葉少なくひたすら18km進みました。
徳沢付近は、雨・・・(悲)



大正池付近に来て、少しガスが抜けてきました。
よかった。





これはこれで、水墨画の世界。





いやー、今回の山行、いろいろな意味で、
アップダウン激しかったです。




<<<vol.1 : 1日目、徳沢園

<<<vol.2 : 2日目、蝶ヶ岳


*07年8月に登った蝶ヶ岳、常念岳のレポはこちら。


ps)先週の安達太良も、真っ白で酔いました。


---
↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽっか)
2009-04-07 13:20:50
やっぱ、蝶ヶ岳つったら槍ですよね。
格好いいなあ。私も見てみたいです。

常念も近そうに見えます・・・。

下りなきゃいけない!日に天候悪化すると
あせりますよね。

でも雨には降られなかったようでよかったですね。
返信する
Unknown (まきchin)
2009-04-07 23:24:22
やっぱヤリホ~、カッコよすぎですね。
しかもものすごく近い! この迫ってきそうな近さがたまらないですね・・・。

常念への稜線、ほんと雪ないですね。
今年は小雪で特別?なんですかね。
あ~、今すぐ行きたい、が、GW明けまで別の山予定がギッチリ・・・。

それにしても山上でのホワイトアウト。ほんと怖いですね。無事下山されてよかったです。
ご来光は残念でしたが、前日の夕焼けは堪能されたようで。
山の上で日が沈む、この静かなひと時が、写真から伝わってくるようです。。。
返信する
Unknown (しょもも)
2009-04-08 00:55:10
穂高への落陽、素晴らしいですね。
蝶ヶ岳からの槍穂はぜひ見てみたいです。
(実はGWの候補の一つだったりする)
3月末の寒波で雪は増えているのかな?

返信する
穂高に落ちる夕日、見たかったなぁ~。 (すけろく)
2009-04-08 06:57:29
自分が蝶ヶ岳で過ごした2日とも、、残念ながら夕方曇っていて夕日は見ることが出来ませんでした。
写真200枚ですかぁ。感動が伝わってきます。
下界は雨ですが2500メートルは雪だったかも、、
↑常念方面の稜線、雪が少なそうに見えますが、樹林帯に入ると人が入ってないだけに雪は深いですよ~。
週末は安達太良でしたか・・・。
暫く山に行けてないので溜まってます。。月末にまとめて発散するぞぉ~
返信する
ぽっかさん、こんにちは。 (atsu510)
2009-04-10 10:37:15
コメントありがとうございます。

蝶ヶ岳から見る「やりほ」最高です。
ご来光や、下りをちょっとくらい楽しもうと思って小屋に泊まったのですが。駄目でした。
ほんと、最後の日は残念でした。

ちなみに、雨にもやられました。
おかげで、ハードシェルのゴアがさっぱり効かなくなっていること判明しました。専用洗剤をつかってみようかと。
返信する
まきchinさん、こんにちは。 (atsu510)
2009-04-10 10:39:46
やりほー、是非生で。天候恵まれるとなごみます。

>あ~、今すぐ行きたい、が、GW明けまで別の山予定がギッチリ・・・。
さすが、、です。
気をつけてくださいねー。これから雪崩が激しそうですので。(私も)
返信する
しょももさん、こんにちは。 (atsu510)
2009-04-10 10:43:34
お、是非是非GW行ってください。
多少残雪はあると思うのですが、この勢いだと安曇野から上がって、前常念から戻れるかもしれませんね。前常念側は厳しいかな。
「すけろく」さんのレポ、是非参考にしてください!
返信する
すけろくさん、こんにちは。 (atsu510)
2009-04-10 10:47:24
かなり、感動してました。そのまま翌朝も大丈夫だろうと勝手に期待してましたが駄目でした。
常念岳方面は、そうなんですね。確かに途中の樹林帯+UPDOWNありますね。人はなかなか入れないですよ、常念岳までは。すごいです。
安達太良のレポ、そろそろ入れます。
是非是非、山でうっぷんはらしてください。
返信する
こんにちは~ (ハル)
2009-04-20 10:01:42
蝶ヶ岳いいですよね~。
去年のGWに登ったけど感動ものでした!

atsuさんは釜トンネルから歩いてるんですね。
でもあの景色みたら歩いて良かったって感じですね~。すごい!
また行きたくなりました~。ご馳走さまでした(=^∀^=)ノ
返信する
ハルさん、こんにちは。 (atsu510)
2009-04-21 12:54:05
蝶ヶ岳、穂高・槍を目前に見ることができるので、この稜線好きです。裏側の笠ヶ岳も好きです。
今回は残雪期ということもあり、雪崩?リスクあるという噂の安曇野からは登りませんでした。釜トンネルはツルツルと心配していたのですが、もう雪なかったですねー。
また、行ってくださいませ。
返信する

コメントを投稿