脚と角

関西を中心に国内外のサッカーシーンを観測する蹴球的徒然草。

喜怒哀楽の真髄は蹴球にこそ有り。

強かに -2節VS磐田-

2009年03月14日 | 脚で語るガンバ大阪
 開幕戦をアウェイで千葉に快勝し、火曜日のACL初戦も手堅く勝利したG大阪。2009年のホーム開幕戦となった磐田との一戦も4-1と快勝、開幕2連勝を遂げた。

 

 遠藤のPK2得点を含む4-1というスコアながら、前半から決して出色の出来だったわけではなかった。右サイドの鉄人・加地を欠き、この日は明神も欠いたメンバー。注目はレアンドロとチョジェジンの新加入2トップに集まったが、やはり立ち上がりから磐田を崩せない硬さが目立った。ボールは回せるものの、これといった決定機は無し。特に安田理と佐々木で組んだ右サイドは好連携が見られず、迫力に欠けた。
 そのチームに活力をもたらしたのは、24分の藤ヶ谷のファインセーブ。ジウシーニョにサイドを突破され、折り返しからの山本のシュートを片手で弾き、こぼれ球を打たれながらも、またしてもこれをストップ。どうも相手のペースに合わせてしまっている冴えない前半のチームに刺激を与えた。
 そして、34分にエリア内でチョジェジンが那須に倒されPKを得ると、これを遠藤が決めて前半を折り返した。

 後半、54分に佐々木のドリブル突破から得た右CKをパクドンヒョクが頭で合わせ追加点を奪うと、その直後にPKで1点を返されるも、61分に右サイドを突破したチョジェジンのクロスが磐田・ロドリゴのハンドを誘い、再びPKをゲット。これを遠藤が落ち着いて決め、66分には素早いカウンターから抜け出したレアンドロがエリア内に切れ込んで振り抜いたシュートが川口のミスもあって4点目のゴールとなった。

 
 遠藤からボールがパクドンヒョクにジャストミート G大阪での初得点

 
 61分のハンドの判定 これで磐田の追撃は阻まれた

 
 
 
 
 
 もうコロコロとは呼ばせない もはや外すことは考えられない
 遠藤がこの日2つ目のPKをしっかり決める

 
 ダメ押しの4点目はレアンドロ 強烈なシュートが川口を襲った

 試合をかなり優位に進められたG大阪は、後半途中からルーキーの大塚、今季新加入の高木を投入し、パクドンヒョクを右サイドに回すなど、積極采配で余裕の実地検証。中2日で次戦のFCソウル戦を迎えることもあって、今後のチームプランを試行できる良い機会になった。

 
 初ベンチで初出場 期待の大きさが感じられるルーキーの大塚

 
 新加入選手の活躍はこの男の尻に火を着ける 播戸のゴール求む

 レアンドロ、チョジェジンのフィットぶりを開幕戦、ACL初戦に続き、改めて実証してくれたが、やはり最終ラインにパクドンヒョクが加わったのは大きい。セーフティなパスとフィードが多いが、守備力はかなりのもの。インターセプトは外さないし、山口をフォローして、最終ラインも積極的に声を出してコントロールしている。序盤に藤ヶ谷にバックパスをした直後、それをミスキックしてしまった藤ヶ谷に対して、激高していた姿が印象的だった。それほど闘争心の熱さを前面に出す守備職人もフィットしだしたG大阪、昨季の総合的な経験と新加入選手のプラス要素で、確かに“強か”になっている。

 次戦は、中2日でのFCソウル戦。これを乗り切れば大きいはずだ。

連覇へ好発進 ~VS山東魯能~

2009年03月10日 | 脚で語るガンバ大阪
 2009年のAFCチャンピオンズリーグがスタート。G大阪は中国王者の山東魯能に3-0と快勝。レアンドロ、遠藤、佐々木のゴールで連覇に向けて好発進。

 
 
 山東の応援に多くのファンが駆けつけた

 
 万博のサポーターも負けない(ゴール裏を席巻したやっさんゲーフラ)

 
 
 美味G横丁も店舗が増えて今季からパワーアップ

 
 スタンドの広告隠しも無地の布からACL新ロゴをあしらったデザインに

 
 ゴール裏に陣取る山東魯能のサポーター

 
 試合は20分にレアンドロが2試合連続となるゴールで先制

 
 70分、ルーカスのシュートを山東DFアレハンドロがハンドでPKゲット

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 このPKを遠藤が決めて追加点 相手GKも動けず さすがのPK

 
 途中交代出場の佐々木が79分にミドルシュートを決め3点目

 
 ゼロックスの完敗劇を払拭 完全にG大阪がノッてきた

 
 特に動きの目立ったレアンドロ このままゴール量産なるか

京都、開幕戦白星発進

2009年03月09日 | 脚で語るJリーグ
 ホーム西京極で2009年の開幕戦を迎えた京都。対するは3年ぶりにJリーグへ帰還した宮本率いる神戸。オフに積極的な補強を施して臨んだ両チームの初戦は、京都が36分に挙げた渡邉のゴールを守り切り1-0で幸先の良いスタートを切った。

 

 京都は、コンディションの整わない柳沢に代わって豊田が先発に名を連ね、角田と佐藤のボランチに安藤、ディエゴ、林という中盤で4-2-3-1の布陣。水本とCBを組んだのは注目の新加入DFイジョンス。
 神戸は、左SBにルーキーの大屋、CBに宮本、右MFにアラン・バイーア、FWにマルセウという新加入選手を軸にした4-4-2の布陣。大久保の穴をいかに埋められるかが課題となった。

 
 神戸はルーキーの大屋が開幕スタメン出場を射止めた

 
 京都は空中戦に強いイジョンスと水本のCBコンビが堅守を見せる

 
 久々にJの舞台に復帰した宮本 キャプテンシーは健在

 
 開幕スタメンで起用された豊田 チャンスボールに恵まれず孤立

 
 26分、決定的な場面を迎えるもチャンスを逸し、天を仰ぐ北本

 
 
 33分、マルセウの決定機をGK水谷が体を張って食い止める

 
 京都の先制点は渡邉 エリア手前から右足を振り抜いた

 
 京都の攻撃に躍動感を与えた林の存在は大きかった

 
 終始安定した守備を見せた水本

 
 2年目の馬場が神戸のチャンスメイクを再三試みるが・・・

 
 ミスは多かったが、安藤は渡邉の決勝点を見事お膳立て

 
 キムナミルも京都の守備にボールをなかなか前へ運べず

 
 強い、速い、巧い、3拍子揃ったディエゴの加入は京都にとって大きい

 
 後半途中出場の柳沢と宮本のマッチアップにスタジアムが沸く

 
 制空権を譲らなかったイジョンスと水本のコンビ
 高さのある2人の好守が京都に勝利をもたらした

 1-0ながら、京都の集中した守備が光った。柳沢が入ってからは、新たに攻撃のリズムが生まれるなど、攻守において京都が見せ場を作った試合だった。まずは1勝。上位進出を窺うには十分なメンバーを揃えた京都が今季は躍進を果たすか注目だ。

破顔一笑<勝>

2009年03月08日 | 脚で語るガンバ大阪
 2009年のJリーグ開幕。昨季と同じく千葉との開幕戦を戦ったG大阪。復帰した加地が前半途中で負傷離脱するスクランブル状態も、レアンドロ、明神、チョジェジンがゴールを奪い3-0で勝利。今季対外試合で初となる勝利でリーグを白星発進した。

 注目の新加入FWレアンドロが先発出場、チョジェジンがベンチ入りに漕ぎ着けたものの、G大阪の戦術的に最も大きかったのが不動の加地の復帰だった。その加地不在による急造3バックが鹿島の攻撃に蹂躙されたのはほんの1週間前。不甲斐ない敗戦ぶりの記憶が拭えない中で、パクドンヒョクを加えた新生4バックが試合の鍵を握るはずだった。
 しかし、21分に千葉・谷澤と交錯した際に左膝を激しく打撲。しばらく足を引きずりながらプレーするも3分後にチョジェジンと交代となった。わずか30分足らずでキーマンを失ったG大阪。嫌な予感すら漂った。

 この雰囲気を払拭したのは、新加入FWの2人だった。39分にルーカスからのボールを受けたチョジェジンがポストプレーでのワンツーパス。エリア内に走り込んだルーカスが折り返すと、レアンドロがこれをゴールに流し込んだ。前半終盤、新加入FWの2人が絡んだ先制点はチームを上昇気流に乗せたといえるだろう。
 後半も立ち上がり早々に明神が追加点を決めると、67分には遠藤の右からのFKをチョジェジンがヘッドで合わせて3点目を奪う。相手DF2人に挟まれながらも、持ち味の空中戦の強さを早速発揮。開幕戦の出場を志願していたというだけに嬉しいG大阪での初ゴールとなった。

 先週のゼロックスの時と比べて、明らかに各選手のコンディションが上がっていたのも大きかった。特に遠藤は左右への散らし、攻撃の起点として絶大な存在感を示していた。右サイドでレギュラーの座を掴みつつある寺田も持ち前のドリブルで良い動きを見せていた。CBで山口とコンビを組んだパクドンヒョクは巻を封殺。足下でも空中戦でもフィジカルの強さを発揮。おそらく中澤、高木も含めた激しいCBの定位置で争いで西野監督の良い印象を残したはずだ。
 加えて、レアンドロ、チョジェジンが加わったことで、播戸と山崎に後半途中から起用でき、これが試合終了までチームの推進力となることも実証。疲れて運動量の落ちてきた相手にこの2人が積極的にゴール前で動かれることは大きな効果を発揮できそうだ。

 まさに破顔一笑<勝>。キャンプも含めて、対外試合で全く勝利に見放されていたG大阪の勝利は、ようやく今季の陣容の面白さを見せてくれた。加地の負傷状態は今後のチームの鍵を握るが、コンディション上昇と共に本来の落ち着きを取り戻したG大阪。この理想的な勝ち方を今季何度できるか楽しみになってきた。

危機感が生み出す成長

2009年03月07日 | 脚で語る奈良クラブ
 関西リーグの開幕まで1ヵ月少し。試合日程も発表され、1月の昇格決定から3ヵ月でチームは県リーグレベルから地域リーグレベルの底上げを要求される。そんなタフなシーズンの合間を過ごす奈良クラブは、週末のトレーニングマッチに余念がない。3月2週目の週末は、甲南大、そして格上の関西リーグDiv1で戦う三洋電機洲本との試合が組まれた。

 

 

 45分×1本ずつで行われた前半の甲南大戦は、序盤に得たPKを和阪が決めて1-0と勝利。そして後半に行われた三洋電機洲本との一戦は、互角以上の試合運びを見せ、橋垣戸のPKを含む2得点で格上相手に2-1と勝利を収めた。

 
 目の覚めるようなミドルシュートをゴールに沈めた橋垣戸
 CBにボランチに奈良のサッカーの主軸

 数人の新加入予定選手が加わり、メンバーを積極的に入れ替えながら、毎週末の実戦で連携を深める。かつて人数不足で苦しんでいたチームが嘘のようだ。特に関西リーグ昇格初年度のうえで、絶好の力試しとなった三洋電機洲本戦は、攻撃のバリエーションに確かな成長を見せ、予想以上に良いサッカーを披露。攻守においてレベルの高い駆け引きを経験することができた。

 

 

 この2週で見せたのは若手選手の危機感。実力ある選手の数が増え、定位置を約束される安息はない。そんな一人一人の強い想いが確かに現れた試合だった。開幕までもう少し。奈良クラブのサッカーがどこまで関西を席巻できるか楽しみだ。

 
 高田時代にはアシスト王と2度のベストイレブンを経験した和阪
 満を持して関西リーグを再び戦う

 
 豊富な運動量と積極的にゴールを狙う新加入のMF畑中
 今年のキーマンになる可能性は高い

 
 昨年度Div1で3位の三洋電機洲本 そのレベルは高かった

17年目のJリーグ開幕<J2編>

2009年03月06日 | 脚で語るJリーグ
 17年目のJリーグが今週末に開幕される。J1だけでなく、9ヵ月で51試合という長丁場を戦うJ2も目が離せない。今季は、栃木、富山、岡山の3チームが加わり、18チームになったJ2の戦いは今季どんなドラマが繰り広げられるのだろうか。

 もちろん、C大阪を筆頭に、来季のJ1昇格を狙う実力派チームは注目だが、個人的にはなぜか昇格争いよりも、これまで下位カテゴリーで戦っていたチームが参入を果たして1年目、どこまで戦えるかに注目している。やはり岡山と富山が気になる存在だ。
 
 選手層はかなり厚い岡山。岡山県社会人リーグで「ファジアーノ岡山ネクスト」なるリザーブチームの参戦を表明するなど、その多くの在籍選手に経験を与えるための策を試みている。確かに突出した実力派の選手が在籍している訳ではないが、つい2年前まで地域リーグを戦っていた彼らが、もうJの舞台に立てていることは感慨深い。しかも当時から指揮を執るのは手塚監督。“継続は力なり”を夢の舞台でどこまで実践できるかが注目。クラブ運営の面でも、全国の地域クラブのお手本。栃木も含めた彼らの躍進は非常に楽しみだ。
 同じく富山は、これといった補強もなく、現状維持で初のJリーグの戦いに挑む。JFLに比べても遙かに厳しい戦いの長丁場に、元C大阪コンビの楚輪監督、副島ヘッドコーチがどんな戦い方を見せてくれるだろうか。
 前述の2チームに比べても、新体制で面白いメンバーになった栃木。堅実に他チームの退団選手で有力選手を補強。監督には松田浩氏が就任し、本気度は伝わってくる。“関東地方唯一のJ無し県”だった栃木の挽回劇が期待できそうだ。

 各チームが始動した時期に、京都とのTMを観戦して、かなり充実していたFC岐阜も気になるところ。クラブの経営面が落ち着かないため、ベテラン選手が抜け、新卒選手主体のメンバーになったが、それが逆に功を奏していた。筑波大から加入したMF永芳や四日市大から加入の佐藤など、若手がチームの主力として元気にプレーしている姿が印象的だった。今季は難しいが、なんとかJ残留を果たして、この生え抜き選手が軸になっていけば、岐阜は面白くなっていくのだろうと思う。

 これらの新参チームを迎え撃つのは、手強い屈強チームばかり。おそらく安定すれば群を抜くC大阪に、再起を懸ける東京V、1年で復帰したい札幌にリベンジの仙台、反町監督が加わった本気の湘南に、岸野体制3年目の結束で勝負する鳥栖と、昇格候補の戦いは序盤から目を離せない長丁場。まもなく幕は開かれる。

17年目のJリーグ開幕<J1編>

2009年03月05日 | 脚で語るJリーグ
 いよいよ今週末から幕を開ける17年目のJリーグ。今季から山形が初のJ1の舞台に上がり、広島が1年でJ2からのカムバックを果たした。J2では、栃木、富山、岡山の3チームが加わり、合計36チームに増えた今季のJリーグは、どんな戦いが繰り広げられるのだろうか。

 J1では、鹿島が昨季連覇してその力強さを見せつけた。おそらく今季も鹿島が優勝争いの軸になっていくだろうが、川崎、名古屋や大分、清水にFC東京といった昨季の上位陣も気になるところ。特にJ開幕から名を連ねる名古屋は、チーム、サポーター共に今季こそタイトル獲得を渇望しているはず。札幌からダヴィ、横浜FMから田中隼が加わったその陣容は確実にベースアップ。指揮官ピクシーの2年目のシーズンはACLも初参戦とあって、名古屋の地力が試されるシーズンになるだろう。
 そして大分。昨季の躍進がフロックでなかったところを是非見せつけたい。ナビスコ杯優勝がチームの大きな自信になっているか。パンパシでは惜しくも3位に甘んじたが、プレシーズンにクラブとして国際試合を戦えたのは大きな経験になったはず。個人的には家長がどこまで本領発揮できるかが注目。
 関塚監督が復帰した川崎も開幕ダッシュがかかれば凄いはず。特に2年ぶりのACLでの戦いも選手たちに火を着けているだろう。鄭をはじめ、ジュニーニョ、レナチーニョ、ヴィトール・ジュニオールというアタッカー4人の織り成す攻撃は驚異的だ。田坂や菊地など若手の有望株が多いのもACLと並行する上では心強い。

 こう見てみると、鹿島を筆頭に注目チームは多い。また今季も団子状態で終盤まで・・・という展開になるのか。1チームがぶっちぎりで優勝を果たす傾向がめっきり見られなくなったここ数年のシーズン。だからこそG大阪には、こだわってリーグ戦を勝負して欲しい。ACLと天皇杯の優勝で、あまりにマークが厳しくなりそうだが、あれだけ豪華布陣になった攻守の成果を見せるには、いかに“取りこぼしを減らすか”ということ。今季こそは、「東北電力スタジアムでの勝利」をはじめ、「大宮への2タテ実践」など、J1屈指のチームなのに、なぜか例年繰り返してしまう不甲斐ない一面を払拭して欲しいものだ。新加入選手はくれぐれも途中退団は御法度で。

 そして、昨季から気になっているのは京都。加藤監督になってからの京都のサッカーは面白くなった。特に今季はパウリーニョの復帰とディエゴの加入で、前線のユニットは確実に攻撃力アップ。安藤や加藤の台頭もあり、中盤の層がかなり厚い。右SBに西野がコンバートされており、代表経験があるイ・ジョンスの加入など上位進出のきっかけを掴むには十分な陣容になっている。西京極の雰囲気も昔に比べると盛り上がっており、今季はアウェイ側を縮小して、ホーム席を北側にも設置する様子。神戸との開幕戦(8日)は盛り上がりそうだ。

 2009年のJリーグ、贔屓のG大阪をはじめ数々のドラマを期待したい。

ジダンの後継者

2009年03月04日 | 脚で語る欧州・海外


 今、巷を席巻中のマディンマホメドくん(6歳)。
 ジダンの後継者と言われるマルセイユルーレットはさすが。
 リフティングも凄い・・・

 柳本さん、是非YF奈良クラブにいかがですか?
 先日のセレクションには行けてないと思うんですよ・・・彼。

Golazo de Zico

2009年03月03日 | 脚で語る欧州・海外
 3月3日でジーコが56歳に。そんなジーコのあれこれをYou Tubeから。


 バックの曲が激シブ。ジーコの現役時代の写真集


 セルジオ・メンデスの名曲「マシュケナダ」に乗せてジーコのプレー集


 マラドーナとの初対決がこの81年だったでしょうか(フラメンゴVSボカ)


 やっぱりジーコといえば82年W杯でのこのバイシクルシュート


 フラメンゴ時代のジーコ


 やはりジーコといえば、93年暮れの天皇杯でのこの2ゴールが圧巻!
 (2分18秒あたりから)
 特に2点目のヒールシュートは天才的でした!

奈良サッカーグラウンド探訪記<6> ~橿原多目的グラウンド~

2009年03月02日 | 脚で語る奈良のサッカー
 橿原多目的グラウンドは、全面天然芝の典型的な球技専用の多目的グラウンドで、橿原市の南西部、県立橿原公苑や橿原神宮から畝傍山を挟んで西側に位置する。奈良県社会人リーグをはじめ、時には関西リーグの開催場所にもなるグラウンドだ。

 

 スタンドや照明設備の充実した県立橿原公苑と違って、ここは橿原市の所有グラウンド。昭和51年から整備が始まった一般的に橿原運動公園と称される広大な敷地内には、夏場に子供たちに人気の橿原市総合プールからテニスコート、硬式野球場、軟式野球場にソフトボール場と運動設備が充実している。多目的グラウンドは、その最も南に位置しており、観客スタンドや夜間照明が付いている野球場とは違って、“ただグラウンドがあるだけ”という殺風景な印象は否めない。

 
 グラウンド東側に畝傍山が迫る 開けた風景がなんとものどかだ

 
 グラウンドを網フェンスが囲う 晴天時はのんびり寝転んで観戦も可能

 ただ、芝のコンディションが良くない点が短所。昨年6月にはこのグラウンドで予定されていた関西リーグDiv1第9節の2試合が、雨天による芝のコンディション不良で試合会場を5日前に代替されるという憂き目に遭っている。奈良県内ではお馴染みの“雨天中止”が時には起こりうるグラウンドなのだ。

 
 土が剥きだしのグラウンドは、湿っていればドロドロになってしまう

 
 グラウンドのすぐ南側には近鉄南大阪線が走る

 
 日韓W杯時にチュニジア代表がトレーニング場所としても使用した

 2002年には、奈良県でキャンプを催行したチュニジア代表チームが使ったこともある多目的グラウンドは、全日使用(夏期以外の9:00~17:00)で12,800円と使用料は安い。近鉄南大阪線の坊城駅から徒歩で10分以内とアクセスも悪くなく、天気が良ければ、家族連れなどでピクニックがてら草サッカー観戦が似合う場所だ。

 
 グラウンドの端にはあちこちでタンポポが咲き始めている