goo blog サービス終了のお知らせ 

浅井守雄 大白川から発信!

浅井守雄 新潟県魚沼市大白川より、日々の出来事を発信致します。

一般質問

2014-09-18 07:37:41 | インポート

本日から一般質問の論戦が始まります、一般質問は市民の声を代弁して執行部に質問し、執行部は市民に約束した公約を胸に答弁にあたる、議長はその想いを繋げる裏方です。

議長は目立たない黒子でいいのです。


明日に架ける橋

2014-09-16 07:56:43 | インポート

今朝もスロージョギングを終えた、雨が心配して走ったが幸い雨には当たらなかった。

スロージョギングは自宅⇒大原スキー場⇒我が家の田圃⇒大白川砕石⇒自宅までの30分間で結構走りごたえがあります。

中でも大原スキー場のロッジからゲレンデを横切る坂道が一番の難所で、これを我慢できれば今日はなんでも我慢できると心に言い聞かせて登りきると、遥かに見える燧岳が(多分そう思うが)雲から顔を出して迎えてくれる。

最近はサイモン&ガーファンクルの懐かしいサウンド気に入っていて、スロージョギング中に聞く「明日に架ける橋」が一番のお気に入りです。サイモン&ガーファンクルと言えば高校生の時観た映画「卒業」サウンドオブサイレンスもいいですね。

「俺が死んだらこの曲を流してくれ」と言っていた人の葬式で流れて来たのがサイモン&ガーファンクルの「コンドルが飛んで行く」だった、不思議に今でも青空に飛んでいった白いハトとコンドルが飛んで行くのサウンドが時々思い出される。

私が天に召される時は「明日に架ける橋」にしようかな、なんて思っている。

本日星占い最低のやぎ座からでした、 御機嫌よう。


無題

2014-09-12 08:32:11 | インポート

昨日の全員協議会の冒頭で、執行部側から庁舎再編整備に関わる所信表明を数日前に申し込まれこれを許可した。

新聞報道にある通り「新庁舎建設に方向転換」を市長は正式に発表した。

立場上コメントは控えるが、魚沼市が大きく動き出した。


60才の手習い

2014-09-09 08:31:44 | インポート

機能の1%も使えこなせていない私のスマホでしたが、先日古希を迎えた先輩宅で上がり酒を頂きながらの数十分で消費税率ぐらいにステップアップすることが出来た。

グノシー ライン、災害用地図、地図アプリ、など教えていただきました。 古希先輩も当初は恥かしいくらいにドコモショップに通い、家では本を読みながらの苦労話を聞いた。

すでに今は地区の若手でさえ「詳しいことは古希先輩に聞いた方がいいよ」というくらいになっている。 いつまでも若い古希先輩にせめてゴルフは勝ちたいものだ。

サイモン&ガーファンクルのレンタルCDからICレコーダーに悪戦苦闘しながら取り込みました、明日からこれを聞きながら走り9月定例会を乗り切ります。

たった今終わった全米テニス、錦織選手ご苦労様でした。


無題

2014-09-04 08:03:42 | インポート

先日長島代議士ゴルフコンペの祝賀会で「明後日誕生する安倍改造内閣で、災害が頻発する日本列島は、今こそ災害、防災のスペシャリストの長島代議士の復興大臣は時代の要請だ! 復興大臣誕生に乾杯!!!」 私は声を張り上げた。

本日の朝刊で「復興副大臣」就任を報じてあるが私は率直に皆さんと喜びたい。