goo blog サービス終了のお知らせ 

浅井守雄 大白川から発信!

浅井守雄 新潟県魚沼市大白川より、日々の出来事を発信致します。

おめでとうございます。

2014-10-06 07:55:02 | インポート

昨日、南魚沼市で市制施行10周年記念式典に魚沼市議会を代表してお祝いに行ってきました。

井口市長の式辞では「中越大震災、福島 新潟豪雨災害など幾多の自然災害に見舞われたが市民と行政が協力して度重なる困難を克服してきた、今後も市民憲章に掲げた「人を大切に。自然を大切に、ものづくりを大切に」を胸に市民と一緒に邁進したいと高らかに宣言した。その言葉には言霊が宿り自信と迫力を感じた。

アトラクションでは明治大学マンドリン倶楽部の記念演奏会で第一部 日本の心 ヘッドライト・テールライト りんどう峠 悲しい酒 アントニオ古賀さんの影を慕えてなどでした。 第二部では、エデンの東 ある愛の詩、アントニオ古賀さんのベサメ・ムーチョなどを堪能しました。

アンコールでは「高校三年生」と最後は会場が一体となった「東京ラブソテー」で締めくくった。

祝賀会では場所を変えてでしたが、自治体の首長がマイクを持って「憧れのハワイ航路」「青い山脈」など美声を聞かせてもらった、さすがに上手い。

楽しい一日でした。


最終日

2014-10-03 07:38:44 | インポート

本日平成26年第三回定例会最終日になります。

本日の採決を巡り、昨日は議員の相談が続いた、「逃げるな、ぶれるな、市民の代弁者の立ち位置で採決に臨んだ方が良い」 とアドバイスをさせていただきました。


駅のえき 大白川

2014-09-30 08:13:02 | インポート

タイトルの「駅のえき 大白川」がオープンして一箇月が経過した、大白川駅の一階部分で地元のお宝品やキノコ、魚沼産コシヒカリなどを販売している。 大白川で獲ったツキノワグマの毛皮も売れたそうだ。

入広瀬元気クラブ所属で20台の女性が一生懸命に、企画、販売に参加している。

10月12日(日)にはフリーマーケットを企画しているそうで地域にはすでに回覧板で出品のお願いが回っている。

今、若い人たちの胎動が大白川で始まり始めている、魚沼を引っ張るのはやっぱ、大白川か?


非公式ながら

2014-09-29 07:51:25 | インポート

先日JA北魚沼の坂大会長と三浦理事長がJA改革の陳情で議会にお出で頂き、正副議長と議員で経営管理委員を務めている三名で対応させていただいた。

陳情を謹んで受けた後、せっかくの機会でありますので私の方から提案、要望をさせていただきますと切り出した。

文京区議会と魚沼市議会とで魚沼産コシヒカリを通じて文京区の給食などで食育を通じての交流を提案をしてきますが価格面や品質管理など今後地元JAさんと今後協議をさせていただきたい。

仮渡金が2、500円の下落で再生産が危ぶまれ、基幹産業の農業がかつてない危機に直面しているが利子補てんだけでなく、JAみなみと同じように今こそJA独自での一俵あたり800円の上乗せを考えられないか?

私がストレートで質問したので一旦戸惑ったようだが「経営管理委員会が承認すれば実現可能です」と非公式ながら答弁を頂いた。

この発言は重い、ちなみに経営管理委員会は10月30日だそうです。