おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

なに なさってんですか149 クロの際を均してます

2015年01月19日 00時00分00秒 | 農業

写真1 A氏、手をしばし休める サンカクマンノウ・三角万能を立て


写真2 A氏、クロ・畦畔(田を区分するコンクリートブロック)の際を整備


写真3 コンクリートブロックと塩ビ板のクロ 写真2と同じ


写真4 クロの下、A氏が整えた跡を見る 写真1・写真2と同じ田


写真5 サンカクマンノウ・三角万能とA氏が呼ぶ鍬 野口鍛冶屋の焼印あり


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 2015年01月11日、日曜日、傾く冬陽
 我が家から徒歩5分、田んぼと住宅の混在地
 前方の田んぼ、クロ・畦畔の際に男性独り(写真1)

 現場に着き、なに、なさってんですか、次のよう
   1941年(昭和16)生まれのA氏、73歳、定年退職者
   隣接田んぼとのクロの際を整えている
   クロと言っても、コンクリートブロックと塩ビ板を並べただけ(写真2・写真3)
   土盛りクロのような、上を歩けるクロ(写真4)ではない
   1枚の田んぼを仕切り分ける程度
   トラクター操作を間違えると跳ね飛ぶような仕切り
   したがって、トラクターで耕す祭、仕切り・クロから20cmほど離れて耕した
   そこをサンカクマンノウ・三角万能(写真5 A氏が呼ぶ。)で均している

 現場を離れ、クロ際の様子に着目して歩く
 土盛りクロや仕切りのぎりぎりまで耕されている田んぼが多い

 なるほど、クロぎりぎりまで耕すか否かはクロの材や形状によって、耕作者の考え方によって違うのであろう

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2015年01月11日 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする