おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

一月十日は干瓢の日

2014年01月10日 00時00分00秒 | 農業

写真1 一月十日は干瓢の日 JR宇都宮線石橋駅近くの干瓢商業協同組合事務所

写真2 写真3

写真2 水に浸される前の干瓢(いただき物) 14:01
写真3 水に浸された干瓢 幅2cm 18:04


写真4 干瓢で巻く昆布巻き 富山の蒲鉾(いただき物) レンコン


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 干瓢の干、分解すると一と十になる。
 それゆえ、栃木県干瓢商業協同組合などは一月十日を干瓢の日とする。

 干瓢は健康に大切な繊維質を豊富に含む食品。
 昆布巻き、海苔巻き、五目寿司、酢の物、卵とじ、干瓢と椎茸のうま煮など、
 春夏秋冬、四季を問わず料理に使える。

 皆様、干瓢を食味ください。

 引用・参考文献等:弊ブログ2013年09月23日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 
 撮影日:写真1;2012年04月30日 写真2・写真3;2013年12月30日 写真4;2014年01月01日
 撮影地:写真1;栃木県下野市 写真2~写真4;拙宅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする