おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

小春日に子ども集いて亥の子祭  <周防大島町の伝統行事>

2013年11月26日 00時00分00秒 | 民俗

写真1 子どもたちが集まっている



写真2 イノコマツリ(亥の子祭り) 各家の前で、子どもたちが歌いながら、亥の子石を引き揚げ、落とす





人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 2010年11月21日、日曜日
 山口県の周防大島文化交流館から安下庄(旧橘町)へ歩く
 交流館には民俗学の大先達、宮本常一氏の関係資料が保存されている
 同氏生家前の小路、前方に子どもたちの集団
 あれ、なんだろー、こっちへ向かって来る

 聞くと、イノコマツリ
 旧暦10月、亥の日に行われる子どもたちの祭り
 集落の各家の前で、子どもたちが円形の石を歌いながら引き揚げ、落とす
 収穫に謝し、子孫繁栄、無病息災、五穀豊穣などを祈願
 各家からお菓子、餅、小遣いなどをいただく
 21日は旧暦10月16日、乙亥の日
 宮本常一大先達生家前で伝統民俗行事に巡り合うとは、驚き

 さて、本日11月26日は、弊ブログの開設日
 満3歳、4年目に入る
 公開予約の方法を知り、2010年12月29日から連日アップ
 アップ数は1,092
 初回は本日と同じ周防大島町の石垣
 今後とも、皆様のご支援をお願いします

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2010年11月21日 撮影地:山口県大島郡周防大島町長崎
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする