おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

田んぼのカカシ2 <鳥獣害14>

2012年08月23日 04時49分56秒 | 農業

写真1 ヒラヒラ、風に泳ぐ吹流し型カカシ


写真2 オイルとジュースの空き缶を利用した鳴子型カカシ

人型カカシ








人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

 農作物の鳥獣害を防ぐには、鳥獣の行動パターンを知ることが肝要。
 たとえば、田んぼに集まる雀について次のように知り、教える農業者(当ブログ2012年8月21日紹介)がいる。
  <旦那さん、ヒラヒラ、あれ、なに、吹流しみたいな> カカシ、雀が下りねーよに。
   雀って、中へ下りねーで、ハジー(水田の端に)たかんだよ、
  <ハジに下りて来るわけ> ハジにたかって、なんじっぱって下りて、
   ほいから、あーいんだと(あのようなカカシだと)、ほ。
  <来ないわけだ> ヒラヒラして来ないんだよ。
  <じゃ、今のカカシだ> そー、そー。
 ちなみに、吹流し型カカシ、キラキラ光るテープ型カカシ、今風の鳴子型カカシ、人型カカシも、田んぼの真ん中でなく、ハジ(端)に立てられているのが多い。

 引用・参考文献等:当ブログ2012年08月20日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2012年08月19日 撮影地:埼玉県加須市(旧北川辺村)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする