青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

キャンカーに異音がして・・・旅中断か!

2017年07月05日 21時00分00秒 | Harmony のこと
7月2日(日)

昨日と、今日は、公休日。

岩手山の東のふもと西根にある、道の駅にしねに陣取って、連日ブログ作成をしていた。

お腹も空くので食料買い出しにと、町の北にあるイオンマックスバリューへクルマを走らせた。

どうも、運転手席下部あたりからガラガラという異音が気になってきた。
旅に出てからまもなくその異音には気づいてはいたのだが、すぐ消えていた。

が、今は消えない!




▲ トヨペットのナビ検索をして、最寄りのトヨペット西根支店さんへ。

すぐ点検してくれた。




▲ イオン 異音の原因は、マフラーシャフトをカバーしているカバー部(赤印)が腐食していて振動でガタつくのだという。

先端のカバーは手でも取れるグラグラ状態だったので、撤去した。
これで走れるし、すぐにカバーが脱落するわけではないが、異音は依然残るだろう、とのことだった。

カバー部を取り寄せしなければならないが、費用は14万円!

うむむ・・

これから2カ月の旅を、このまま北海道へ渡り走るわけにはいかない

で、盛岡へ部品発注してもらった。

当初、来週水曜日届きの土曜日修理の予定と聞いていたが。
あとで電話がかかってきて、土曜日までに部品が手に入るかどうか確証がないとのこと。

「しょうがないですよ。待ちますから・・」
「それでは、部品が届いたらおこちらから電話するということで」


ま、「旅行中で急いでいるので」とも言えないしね(笑)。



マックスバリューでの調達を終えて、そのままお風呂へ。



▲ おらほの温泉。

登山口にある「焼走りの湯」に3日連続で入っていたが、西根にも立ち寄り湯があることがわかったので、今日はここに。

ちなみに調べてみると「おらほ」とは東北弁で「私達の」という意味らしい。
実際、風呂に入りにきているのは地元の人達ばかりのようだった。

まんず、まんず。






岩手山・焼走り溶岩流を見てからふもとへ

2017年07月05日 13時30分08秒 | 同上 (山歩き)
6月30日(金)

3連登を終えた朝。




▲ きょうも晴れだ。

が、朝からあのお化粧をする必要はもう無い。

今日はどこも登らないのだ。


そうだ、下山する前に、溶岩流の跡を見てこよう。






▲ 登山駐車場のすぐ横の階段を、トントンと上がっていくと、

国の「特別天然記念物焼走り溶岩流」が広がっていた。

長さ約4km、最大幅約1kmに及ぶという。

ここは、岩手山を登っている時も、黒い広がりとして見えていたスポットだ。

右を見ると



▲ もちろん、岩手山。

溶岩原から、火山をみるのはあまりないような。

あ、富士山がそうかな。





▲ 30分ほど、溶岩流の中を歩くと展望台に到着。




▲ 宮沢賢治が、岩手山と溶岩流を讃える詩碑が立っていた。

「強力な鬼神たちの棲みか」と詠んでいる。

また、ここの説明板によると、

・ここの溶岩流は、1732年の噴出によってできたもの。
・真っ赤な溶岩が急激な速さで流下するのを見た当時の人々が、”焼走り”とこのあたりを命名したのだろうと。
・噴出年代が明らかで、260年以上を経た今でも樹木で覆われることもなく、地形的改変もなく、噴出時の全貌を留めているのは日本でも珍しいこと⇒特別天然記念物に指定(S27)。

ふ~ん。マグマが流れ落ちたから焼け太りじゃなかった、焼け走りか。

ボクみたいに転んでいては逃げ遅れるな(笑)。



戻ろうか。



▲ あそこまで歩いていくのは、たいへんだ。

左手には、



▲ 岩手山さんが、どっしりと構えていた。

ありがとうね。

さようなら。




▲ 入口近くで、小学生が入ってきた。

溶岩流と宮沢賢治先生を、よく学べよ。





▲ あらら、新品で買ってきたスニーカーのラバー底、溶岩でボロボロだ!



************* 


下山して、近くの道の駅で昼食だ。



▲ で、食べたのが




▲ ホウレンソウカレー。800円ぐらいだったかな。

この辺りは、ホウレンソウが特産だかららしい。

力が付くかな。

ココナッツミルクが加味してあって、辛いけれど甘味があって 





▲ 道の駅にしね

きょうはここで車中泊だ。