青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

a Lunch Time

2011年10月28日 20時34分18秒 | 日々の思い


空が青く気持ちよい時は、会社の中で食べるのではなく、
弁当を持って外に出ます。

近くのMデパートの屋上が、お気に入りのところ。
ここのベンチに座って、Lunchです。

PCで疲れた目が休まるように、青い空を眺めながら、
すこし風を感じながら、食べるのが楽しみです。

心が、空に包まれていく気がします。


きょうは、そんな日でした。

斑尾高原の朝

2011年10月22日 17時26分26秒 | 同上 (山歩き)
10月22日(土)

朝5時半に起床。クルマの外はまだ薄暗いけれど、雲が空をおおっているのがわかります。
やはり今日は天気が悪い。。
ラジオで紀伊半島に大雨注意報、とか言っている。あそこも、よく降るなあ。

斑尾のトレッキングトレイルはいくつもあります。
大別すれば各湿原を巡るトレイルと、斑尾山頂上1382mを目指すトレイルに分けられるようです。
昨日は湿原トレイルを歩いたので、今日は斑尾山を目指したいところ。
高低差も300mぐらいで、山行というよりトレッキング感で、お手ごろです。
雨までは降らないようだから、今日行けないことはないのです。。

しかし、どんな素晴らしい料理もまず空腹でなければおいしくない、のと同様に、
アウトドアはまず晴天でなければ楽しくない、というのが私のこだわり。
やはり、斑尾山トレイルは次の青い空の日の楽しみにとっておこう。

という結論で、ここの二つのスキー場ゲレンデを下調べだけして帰ることにしました。

まずは、斑尾高原ホテルを擁する斑尾高原スキー場へ。

ウーン、斑尾高原のHPのライブカメラと同じ画だ(笑)。
頂上からのダウンヒルは斜度がありそう。下部のコースの広がりも面白そうだ。
あの林間、駈抜けてみたいッ。
よおし、今シーズン来るぞ。決定!


隣のタングラムスキーサーカスへ(サーカス??)。
ここは、東急ハーベストホテルが擁するスキー場のようだ。
シンボル色ダークブラウンで統一されたスキー場はリッチでおしゃれ。

しかし何でゲレンデにチャペルがあるの? 
私のような野営者には面映い環境です(笑)。
それにちょっと、ゲレンデが狭そうだ。やめとこ。

ということで、冬シーズンへ向けての下見検分を終え、白い夢をふくらませて斑尾高原を後にしました。

帰りは妙高ICから上信越道に乗り、午後2時過ぎに無事帰宅。

秋の斑尾高原トレッキング

2011年10月21日 17時13分01秒 | 同上 (山歩き)
10月21日(金)
空はうっすら雲が走っているけれど、晴れ。

佐久平PAを7時過ぎに出発。豊田飯山ICを降りて、道の駅ふるさと豊田で朝食。
斑尾高原の入り口、まだらお高原山の家でトレイルマップ200円を購入しました。これは必携でした。

先ずは、沼の原湿原に最も近い駐車場へ向かいます。

一部細い山道を抜けて到着したのが、この小さな駐車場です。


沼の原湿原をまず回るのですが、何をあわてたのか入り口から間違えてしまいました。歩き出す前にマップをよく確認すること、鉄則だよ。駐車場に戻って10時ごろ再出発(苦笑)。


湿原といっても、そんなに水があるわけではありません。その意味では尾瀬は抜きん出ていますね。
あたりは、すっかり紅葉の季節。ほぼ平坦な湿原トレイルを歩いていきます。

沼の原湿原のあとは、いったん万坂峠に出て、今度は坂道の続く袴(はかま)湿原へ。

袴池に来ました。小さな池です。

袴池湿原の先には赤池がありました。

赤池の湖畔には豊葦遊森館(とよあしゆうりんかん)という休憩所がありました。誰もいない2階のテラスから、湖を眺めながらコンビニのり弁を食べました。のり弁が一番食べやすい。

赤池から駐車場へ戻る道は尾根づたい。林の切れ間で、新潟の方が見えるところがありました。

広がる市街地の上に、日本海がうっすらと横に広がって見えます。
ここはもう、越後と信濃国の国境です。


ブナ林の尾根です。落ち葉の上を、サクサクと音をたてながら歩きます。

駐車場に戻ったのが午後2時ごろ。4時間ほどのトレッキングになりました。
しかし、これで終えるにはもったいない日和です。

それで、次は希望湖(のぞみこ)周遊トレイルへ挑戦です。クルマを移動させて、希望湖へ。

希望湖は、ところどころが色づいてきれいでした。何よりも人気(ひとけ)がない。
ここはみなさん魚釣りに来るそうですが、10月から冬場は禁猟時だから誰もいない。貸しボートもスワンボートもないのがよろし。
1周2.5kmの希望湖を、1時間弱かけて回りました。


午後3時近くになりました。本日のトレッキングは無事終了。
ここの景観は素晴らしいと思うのに、トレッキング中、ほとんど誰にも出会いませんでした。ホント。どうして?平日だから?オフシーズン? ワカラン。
斑尾高原全体のひっそり感は、首都圏から遠いことも原因だろうか。

4時過ぎに、まだらおの湯に到着。車中泊OKということでしたので、今晩はここで温泉につかって、ソバを食べてゆっくりと秋の長夜を楽しみましょう。。

続きはここクリック

斑尾高原前夜 佐久平PA

2011年10月20日 23時45分45秒 | 同上 (山歩き)
10月20日(木)

長野県北部の天気予報は、明日金曜日は晴れ。土、日が曇り雨。
雨天が後ずれしたようです。

ということで、会社より帰るなりバタバタと出発準備。
夜9時過ぎに自宅発。11時半近くにノンストップで佐久平PAに
着きました。
PA上部のオアシスに移動しました。平日だからでしょう、駐車場
には、だれもおらず。私のクルマだけ。ここは評判どおり静かです。

とりあえず、明日のため就寝です。では

続きはここクリック

秋が深まると

2011年10月18日 21時47分02秒 | これからの旅予定
暑くも寒くもなく、大きな行事もなく、今はちょうど落ち着けるいい季節なのかもしれません。

では、どうしようか。

行きたいと思っている先の第一は、斑尾(まだらお)高原。まだ行ったことのない地です。
おまけに紅葉も見ごろに入ったようです。
スキー場もあるからどんなところか、下見もかねて興味があります。第一候補。

次の候補地は、戸隠。11月に入ると紅葉は過ぎているでしょうが、11月からそば祭りがあります。
新そばを食べに行ってみたいなあ。

11月中旬には息子夫婦と八ヶ岳蓼科に行く予定もあります。これはHarmonyで行きますが、
いつもの野営ではなく、久々に屋根のある施設を予約してあります。

さて、今週末の信州の天気は。



う~ん。。よくないなあ。
いや、良くなる!(と思いたい)


彫刻のある風景

2011年10月09日 22時44分59秒 | 青い空の日は旅立(全般)
10月9日美ヶ原高原美術館にて

朝焼けを見ようと、5時に起きました。
外に出て、停めてあるクルマの前方を見遣ると、ワー山並みが赤みを帯びて、折り重なって拡がっています。こりゃあ、カラー付き水墨画だ(笑)。


まもなく、右はしから陽が上がってきました。


Daybreak・・・ (私のクルマのブランド名) 一日の始まりだ。


*************

美ヶ原高原美術館は、美ヶ原高原の東側の13万平方メートルの敷地に、具象、抽象の現代彫刻を約350点展示したスケールの大きい野外彫刻美術館です。
午前9時開館なので、ゆっくり朝食。その後、桐野夏生の小説を読んでいました。

9時、グウオーン、グウオーン、 鐘が響き渡ります。ここの美術館のアモーレの鐘です。行動開始だ。

入り口近くにあった"Wind Dancer"と命名されたオブジェ。風向きに合わせて回ります。

これだけでなく、風Windにちなんだ彫刻が多かったように思います。やはり屋外設定だからでしょう。

このあとは、印象に残ったオブジェだけご紹介します。

”愛のモニュメント”

この躍動感がいいですね~。


Wow! 圧倒されるぅ(高さ10m)


付けられた題が、”時の断片”か”断章”。。 時を同じく経てきた男女が共有する時間の思い出、それは少しずつ崩れていく・・という意味でしょうか。オブジェ自体が傷つき崩れていく時を表わしているようで、心に残ります。


”ビーナスの城”


美術館と駐車場の全景。Harmonyが駐車場の左端に見えます。


車輪に載せられた木が人間の歴史の流れを意味し、その木の上におびただしい人間がいます。(丸太の上にツンツン出ているのが全部人間の形をしています)

三人の女性が雲となって空を翔けます。私も空を翔ける夢をいまだに見るもんで。。(鉄腕アトムか?)


”Flying Man"と名づけられていました。


下から上を眺めた彫刻のある風景

2時間ほど彫刻と散策を楽しんでいました。青い空へ、イマジネーションが放たれました。


クルマに一旦戻って、Lunch。スパゲッティーを作りました。ペパロンチーノ。

食後、ここから高原にも出れました。

昨日は、天気もよくなかったので、もう一度、少しだけ見てこよう。
 木道を歩いて行きます

牛伏山1990mの頂上まで来ました。ワア見える。

左に昨日出発した山本小屋ふる里館、そして右には王ヶ頭ホテルとTV塔。

山本小屋ホテルをズームすると、次のとおり。

ヨーロッパの村みたいだ。美しの塔も見える。

TV塔をズームすると

相変わらず奇妙な宇宙基地だ(笑)。

もう一度行って歩いてみようか? 昨日のリベンジで。
いやあ、そりゃ飽食的やり過ぎだよ。次回にとっておきましょう。


次回は、山本小屋発ではなくて、王ヶ頭の裏側の美ヶ原自然保護センターからこの高原へ来てみよう。
ここはすばらしいところだ。


美ヶ原高原へ

2011年10月08日 19時36分07秒 | 青い空の日は旅立(全般)
私の相棒は仕事が忙しく7月以来実家に帰っていないこともあり、この連休は信州・佐久へ親孝行・里帰りです。

朝出発、正午に実家へ到着。ご両親とお茶をのみながらお話した後、ムコ殿はいつものようにふらふらと出かけます。

今回は、八ヶ岳の北はしにある美ヶ原高原へ行ってみます。2007年9月以来の、三度目です。白樺湖のほうからアプローチすると込むでしょうから、今回も上田のほうから行きます。武石観光センターを右折して、お得意の山道をグネグネと登っていきます。紅葉はまだだなあ。かなり行くと白樺が続く白樺平を通りました。
 白樺平
美ヶ原高原美術館を通り過ぎて、高原の拠点になる山本小屋ふる里館の駐車場へ2時近くに到着。混雑しているかと思いましたが、容易に駐車空きスペース有り。ふるさと館で日帰り湯は利用できるかと聞くと、宿泊者のみでもう開放していないとのことでした。
スーパーで買った海鮮丼パック(なんで山で海鮮丼なんや?)をそそくさとクルマの中で食べて、ウオーキング出発。

別段目的があるわけではないけど、また王ヶ頭(おうがとう)ホテルまで高原を歩いてみよう。

空は曇り・晴れ。寒いっスねえ。風が冷たい。耳の奥が痛くなります。前回もそうだった。
2000m近くの高原だから寒くて当たり前か。
美ヶ原のシンボルの美しの塔が見えてきた。その向うにはTV中継塔も。



振り返ってみる。ここは広いなあ。牛は幸せだな~。


1時間近く歩いて長野放送TV中継塔と王ヶ頭ホテルが見えてきました。

やっとホテル到着。お疲れさん。


レストランでcoffeeを注文。ゆったりクラッシックなレストラン。ヒーリングミュージックが流れていました。気に入りました。


30分ほど休憩したのち、またテクテクとふる里館まで高原を歩きました。もう耳は痛くありませんでしたが、もっと晴れていたらなあ。ここの高原の天気は難しいようです。特に夏は予測がつかないと、ホテルの従業員さんが言ってました。07年のときも2回目は、雨でまったく視界なし。はい、2000mの高地ですから。
次回またトライだ。

来るとき通り過ぎた美ヶ原高原美術館の駐車場へ戻りました。

今日は、ここで野営。明日は高原野外美術館めぐりとしましょう。

おやすみなさい。

この続きはここクリック


クリーンな日

2011年10月07日 20時05分51秒 | Harmony のこと
 コイン洗車場

この3連休は晴れ、当然どこかへ出かけたい。今日は休みの日。じゃあちょうどいい、久しぶりに洗車することにしよう。

洗車はずっと自宅の前でやっていましたが、なんせ4mの道路幅では交通の妨げになり、追いたてられるようにして洗っていました。
そこで前回8月の洗車のとき、意を決して20分ほど離れたコイン洗車場に行くことにしました。クルマのルーフにも手すりを伝って登れると見込んでいましたが、これは危なくて断念。側面だけ洗いました。

今回は、自宅の前でルーフだけ簡単に洗ってから洗車場へ。2台ほど先客がいました。皆さんも連休外出組かな。

5分間4百円の高圧水洗いで4側面の砂塵落としを、100円追加して終了。洗い場から移動して、バケツに水を汲んで、全面手洗い。長年これを,丹念に思う存分やりたかった(笑)。私の希望ってそんなものです。クリーナーは、京都でマックレーさんから分けていただいた業務用のものを使用。で、1時間以上キュッキュッやっていました。

再度洗車場へ移動して、高圧水流し。600円。アチャー、先に手洗いしたところは乾いてしまっていて、汚水跡が残ってしまった。そこで、またバケツに水を汲んで、ブラシ洗い。終わったときには3時間は経過していました。

2時過ぎになっていたので、カレーレトルトをあっためてクルマの中で昼食。
昼食後、少しワックスがけをして3時半に終了。

わがHarmonyは真っ白に!!大満足です。 

課題もあり。手洗いのあと水洗いするのですが、クルマの表面積が広い故、最初洗った箇所は乾いてシミが付いてしまう。次回はなんとかいい手順を考えたい。

さあ、これで身も心もクルマもすっきりクリーン。
明日は秋晴れのもと、出発だ



もうスキー?

2011年10月01日 08時06分12秒 | 日々の思い
今日から10月。スキー場のHPも、掲載を今シーズン向けに
リニューアルしたところが多くなってきました。

眺めていると, 今年もありました。

SNOWLOVENET NAGANO
”長野県内全スキー場で利用可能!! 長野県共通リフトシーズン券”
”抽選販売200枚限定 締切日10月31日”


え、まてよ。30、000円? 黙って(笑)値上げされているよ。
去年まで(当ったことないけど)20、000円だったはずですが?? 
(追記10月2日 私の勘違い。従来から30,000円でした。それでも人気は高い。)

八方、志賀等のメジャーなスキー場のシーズンパスは6万円以上、
わが小海リエックス等マイナーなところは2万円台が相場。
したがって、2万円でどっちも行けるこの共通パスは今まで
垂涎のパスでした。

私のような宿なしスキーヤーでも、3万円は交通費代と利用回数を考慮
すると・・・。ちょっと考えこんでしまいますね。 トントンか?

しかし、だからこそ、今年は大曲の抽選と同じく, 当る確率高い! 
と、抽選を申し込んでしまいました。

当ってくれー!!