平和の歌・核兵器絶滅へと戦った英雄の歌

トップページに平和の歌が投稿

Opinion

2020年08月31日 | Weblog

   月刊  KIBOU     9月  

     Opinion

 新型コロナ世界の感染者、2270万人、米国、557、5万人、ブラジル350、2万人(8月21日)、世界の新型コロナ死者は、78万人超(8月19日)日本は感染者、6万2千超、死者、1181人である(8月22日)日本は感染者の退院4万7622人いるが、重傷者や退院者の後遺症で疲労感、呼吸困難などで元の状態に戻れない問題もある。疫病を退治する薬品は世界で目の色を変えて開発をしている。最近、ロシアで、開発の成果が公表されたが、欧州の機関は疑問の声もある。かりに、開発されても、一般に出回るのは時間がかかるであろう。日本でも過去、野口英世など世界的な医学開発者が出ている。また、現在でも優秀な人は少なくない。故に、薬品の開発を大いに期待したい。

 疫病と言うと、戦争と同じように恐れられていた。戦争は世の中が荒れると起こる。すなわち、怒りや、貪欲、癡など人間の心の病から起こる。疫病も世の中が安穏であったら発生は困難であろう。

鎌倉時代の考え方は、疫病が起こる原因は、魔、鬼の仕業としていた。これは、一つは、仮説であろう。しかし、その当時、悪い僧、が人々を誑かし金もうけに走っていた事があった。まさしく、魔の走り使いである。故に、その安穏、人々の幸福の為に、ニセ僧を退治していた菩薩がいたのもその時代であった。良い時代、平和な世の早期出現を祈りたい。

             


   核兵器は廃絶へ

2020年08月28日 | Weblog

       月刊 KIBOU

  核廃絶へ戦った英雄、ロートブラット博士

 核兵器絶滅へと戦った、ロートブラット博士は有名な世界的な物理学者でもある。そして、核兵器の廃絶のために戦ってきたバグウォッシュ会議の指導者であった。同じく、核兵器廃絶のために戦ってこられた池田大作先生と友人であった。両巨頭の対談で、ロートブラット博士は(人間は内在に”善”でると信じます。S)すなわち、人間は誰しも善の心があり、幸福を求めている意でもある。仏法でも、誰しも、尊い生命すなわち善があることが説かれている。ロートブラット博士は93歳でも元気に戦っていた。若さは心のもちようでもある。博士の核兵器廃絶の戦いが世界に広まることをねがうものである。

 

ロートブラット博士 ポーランド イギリスの物理学者 平和活動家

1908年11月ー2005年8月

生まれ ポーランド ワルシャワ

 

  

    核兵器の恐ろしさ

  婦人(当時学生 広島在)

午前8時 一舜の閃光(せんこう)直後爆風  外に出た時、広島は地獄に変わっていた。 真っ黒に焦げた顔。赤くただれた皮膚、ボロボロになった服を着た血だらけの人たち、病院に押し寄せてきた。階段や玄関まで負傷者があふれていた。(助けて下さい)(子供がーーー)。   毎夜のように、病院の広場で遺体が焼かれた。絶えない炎と人間の臭い。(2016年8月七日S)

 

現在の状態

1メガトンで

人口100万人都市で 

爆焼死者 270、000人

放射性による死者 90.000人 

負傷者 多数となる

 

  近年の原爆の威力

現在の原爆の威力というと80倍はあるとも言われ、広島型の6000倍の核爆弾が存在する。

2017年1月にて、世界では1万5000発以上のの核弾頭があり、188発の核兵器が、即発射できる(高度警戒態勢)に置かれている。

 

 

広島の原爆の恐さ  

昭和20年8月6日、広島に原爆が落とされた。即、爆心から1,2キロ地点 その日のうち 50%死亡 すなわち、
 1回の投下で14万人とも20万人ともいわれる人が死亡。多大の人が後遺症に苦しんどぃます。その時代の第二次大戦時は原爆の開発は、日本、ドイツ、米国、イギリスなどで行われていた。冷戦時は、米国、ロシア、フランスなど2,000回の原爆実験が行われた。

 

 


 米国、北朝鮮の非核問題等が話し合いされたが、先行き不透明、また、強国は変わらず核保有をしている。故に、庶民の監視は大切だ。核の威力は恐ろしさがある。
 

◎ トランプ大統領 INF廃棄条約から離脱発表 2018年10月
 米国議会があるから離脱は困難であるが、しかし、指導者の方向性で緊張感が出る。この、トランプ大統領の表明で、旧、ソ連に属していた、バルト三国を震えがせたとの情報もある。又、欧州も、ミサイルの配置が欧州にも可能になるので恐怖が生まれる可能性が十分ある。現に、欧州の指導者は離脱には反対表明されている。また、離脱が可能になったら、大国の利害関係で日本にも大きな影響を与えるのは明らかである。核兵器は、人類に多大な被害を与える恐ろしい兵器である。故に、庶民の監視は大切である。
庶民の監視というと、ICAN(アイキャン)は民間の核兵器廃絶国際的組織であるが、メセージで、私たちの都市や町の住民は核兵器のない世界に住む権利を持つなどされている。ICANは世界的な廃絶キャンペーンで大きな成果を上げている。まさしく、有名な言葉、(あきらめない)の如く、平和のために果敢な活動をされている。
 現在、世界では、核兵器禁止条約の早期発効など世界の70の国が署名し、20の国が批准を終えています。世界の人々は平和を、幸福を求めています。故に、大国などの核問題は雲の上のような話ですが、しかし、核は恐ろしい武器です。故に、核兵器の廃絶を平和への関心、監視は大切ではないでしょうか。ICANのように、あきらめない。この挑戦も大切ではないでしょうか
 
核問題
2019年10月1日
 核廃絶への署名1千万人超える。
世界へ核廃絶を訴える(ビバクシャ国際署名)に取り組む連絡会は30日、累計で1051万7872筆が発表した。日本原水爆被害者団体協議会の代表者が
10月に米国に訪問し、軍宿を議論する国連総会第一委員会に提出する。 S新聞
 
2019年12月23日
北朝鮮弾道ミサイルの脅威
北朝鮮は日本を射程に収める弾道ミサイルを多数、実用化し、核弾道も完成させたとみられている。弾道ミサイルのスカット約600発は、西日本の大部分、弾道ミサイル、ノドン300発は日本の大部分を射程に収めているとみられる。ミサイルは約500キロ、1000キロの射程があるとみられている。
 又、北朝鮮は、米国本土を射程に収めるICBMも保有している。 Y/S
 

令和2年3月12日
 
 米国 ロシア 核軍拡再然の恐れ
 
 米国は小形核を搭載した潜水艦発射弾道ミサイルをを配備した。ロシアの小型核兵器配備に対抗したものである。核兵器の専門家は核戦争を招く危険度が高くなったとの批判がつよい。 M新聞
 
 
 
解説 核兵器は怖いもの、一発で多大の被害者が出る。現在、新型核兵器の威力は、現存する500倍の爆発威力がある。米国、ロシアで6000発以上の核兵器を保存し、全世界の9割を両国が保持している。故に、核兵器に対し監視は大切ではないだろうか。平和を願う人々は多し。人間は誰しも幸福を願うものである。故に、次の時代の平和のためにも核に対しての監視は大切である。

 

  

 

  


詩  空は無限

2020年08月26日 | Weblog

 

   空は無限

 

  そっと空に向かって

  耳を傾けてごらん

 

  平和の声が聞こえないかい

  空は無限にひろい

 

  夜には星がかがやく

  星に昔の人がいるかも知れない

 

  平和は昔からの人々の

  願いでもある

              遊歩

               平和の歌 2007年11月 作品


将棋

2020年08月24日 | Weblog

将棋            題名ある詰将棋

           何手詰みか?

      義経 弁慶の太刀の龍を封じ勝

まさしく 若武者、義経は、技巧の弁慶をあしらう

 

 

 正解者には粗品 抽選で1名

  答えを記入し住所、氏名を下記に送ってください。抽選で1名様に粗品をお送りします。締め切り 8月末 下記へ

                  anokunini@yahoo.co.jp


クイズ

2020年08月21日 | Weblog

       クイズ 

    義経と弁慶の戦い

 

 義経は弁慶と五条の橋で戦ったが、弁慶は義経にあしらわれのち、取り押さえられた。後、弁慶は義経の家臣となった。さて義経は弁慶と出会ったのは何歳の時か?

 

 ヒント

 1 30歳    2 20歳    3 18歳

 

 

       正解者には粗品 抽選で1名

  答えを記入し住所、氏名を下記に送ってください。抽選で1名様に粗品をお送りします。締め切り 8月末迄 下記へ

                   anokunini@yahoo.co.jp


         終戦記念日

2020年08月20日 | Weblog

   終戦記念日

    戦争は二度とおこさないことである

 

  戦争は青年、壮年など多大の人が亡くなった。その一例、終戦まじかに、日本は武器も乏しく、薄い板で魚雷艇を造りそれを青年に操縦させ敵に特攻隊を命じた。希望ある青年は亡くなった。

 

戦争の悲惨
 壮年 (南方へ戦争へ行く)
 壮年 米がない、ご飯がないんだよ。

 聞き手 御飯ないことは、戦が出来ないですね。腹がへって出来ないですね。

 壮年 ご飯がない。ひどいものだった。
                
 解説 現在 映画など戦争はかっこいいと思っている青年もいるが、実際は悲しみの日々ですね。どうして、御飯や物質なものがなくて戦争が出来るだ。当時、日本は何もなかった。銃だってひどいもの。米軍の連発銃はすごかったが日本はぜんぜん駄目だった。物がなかったのだ。命令の違反者はびんた。
 
 南方ではたくさんの日本兵が飢えで亡くなっている。道路には飢えで亡くなった人が多数いたい
                                                                                  2007年08月26



 戦争の悲劇

壮年 (当時 青年) 戦争で足に破片が13か所、薬は底をつき、麻酔なしの手術する。4か所は戦後も入ったまま。

負傷者は、続々と運び込まれた病院の中にわには、マキがくみ上げられていく、そのうえには、手術で切断された手や足が燃やす。山のように積まれた。

解説 彼はビルマに行った。ビルマ方面は16万人の日本兵士がなくなっている。戦争は怖い、青年を平気で殺す。夢も希望もある青年を平気で戦争の犠牲者にする。二度と戦争はしないことである

戦争の悲惨


証言 壮年
 外国の敵は女性を狙った。胸を調べる。うちの姉はさらしまいて逃げたよ。

 

戦争の悲惨

 婦人は漁船で逃げた。多くの乗客がいた。子供も、だが、敵は密告船がいないか、サーチライトで調べる。その漁船に赤ん坊が泣いた、男性の乗客は言った。黙らせろ。敵に見つかる。母は赤ん坊の口をふさいだ。男性は見つかる、早くだませろと。そして、母は、赤ん坊の口をふさぐ。赤ん坊は二度と息を返さなかった。

 その漁船に、サメの大群が押し寄せた。船長は、サメの恐さを知っている。餌をあげなければ大変な眼にあうと。漁船の船長は、小さな子供を、病人を投げた。海に投げた。私は(助けて)の声を耳にふさぐことしか出来なかった。

 (証言 壮年
 サメ恐いよ、歯がすごいよ。奴らも必死だ、大群では小さな船をひっくり返すことも出来るだろう)

 解説

 この婦人はこの悲劇を言うのがいやだった。胸に秘めていた。この恐ろしい話をするのがとても恐かった。しかし、信仰して、使命を知った。未来の人達のために証言をしなければいけないと。平和のためにもと。そして、講演をされている。    (婦人 中国で終戦を迎える)

 証言
 日本は中国に侵略した。そして、現住民との間でトラブルを起こし兵舎を構えた。なにしろ、何もないのだ、兵隊は、御飯も少ないのだ。上官の命令なんか聞いていたら大変だとばかり、現地で民家を襲った。武力でだからたちが悪い。故に、終戦なったら、日本が負けたと聞いたら現地人の人はここぞとばかり立ち上がって仕返しだ。
 

 日本の外地の庶民は大変である。そんな思いもよらないから。来た時には甘い言葉で軍の甘い話で来たのだから。日本は強いぞ、勝った、侵略ではない、正義の戦争だ、強い者の領地だ、土地は強い者のものとばかり侵略していった。ひどいものである。 前記の婦人は運がよかった。日本に帰ってきたのだから、そして、言いたくない証言をマスコミにしてくれたのは、平和のためにも貴重であった。何分、今の世の中、戦争映画などで戦争が美化されている。実態は悲劇なのである。戦争は無残なものである。子供を、病人を海に投げてしまうのを平気でやるのである。ひどいものである。
                                       2009年8月作                                   


詩   サッカー

2020年08月19日 | Weblog

 

      

         サッカー

 

                      一点その一点をゴールへ

         その一へと はしりまわる 

                 汗をかき 日頃から鍛えた

                足ではしりまわる 全力で

              力いっぱい蹴ったボールは

     

                              空転 まぼろし しかし、

      希望のゴールはあきなめない

      希望は生命と 走りまわる

                              遊歩

                                                                                                                  2014年10月 作品 


Trip Memori サッカーミュージアム

2020年08月12日 | Weblog

Trip Memory 2014年 9月の旅       

日本サッカーミュージアム

 9月7日、サッカーミュージアムへ(写真)行った。子供たちが多数来ていた。サッカーは世界的に人気があるスポーツである。国際チャンピオン大会は世界で盛り上がる。日本でも大人気である。日本選手でも本田や長友など世界で活躍している。

 Jリーグは、浦和レッズ、鹿島アントラ-ズ、川崎フロンターレなど18チームある。また、J2は湘南ベルマーレナド22チームアル。J3もあるから幅が広い。

 サッカーミュージアムは、サッカーの博物館のようにサッカーの歴史、日本が世界等で活躍した試合、世界のチームのユニホーム、また、女子チームが世界で優勝した時の優勝カップ、映像などさまざまに展示されていた。

サッカーの始まりは、中国、紀元前1100頃、皮を球にした足球があった。現代サッカーと呼ばれているのが12世紀のイングランドに文献がある。近年では、1863年イギリスでの球技である。日本にサッカーが伝わったのが1873年(明治6年)英国人からである。

 しかし、ここ、サッカーミュージアムはユニホーム、映像などさまざまに工夫をされてサッカーの醍醐味を教えてくれていた。サッカーファンには十分に楽しんで見られる。

 

案内

 サッカーミュージアム(写真) 文京区本郷3-10


短編小説    天台か法然か 太郎と次郎の喧嘩

2020年08月10日 | Weblog

 短編小説          

 天台か法然かと太郎、次郎の喧嘩  作 国風 遊世

 

 太郎 警備の仕事は立ちつづけだ、つらいな。

 次郎 新入り、仕事だよ。給料もらっているんだ。

 太郎は新入りの警備員、次郎は先輩、警備員は立つのが仕事。新人の太郎にはつらかった。初めは誰しもそうであった。

 太郎 通行止めの仕事だが、車両は通らない。ひまですね。

 次郎 緊張感大切、急に車が来る、中には、猛スピードもいる。

 太郎 先輩、周りのごみを拾いきれいにしときます

 次郎 偉い、掃除するとは立派。

 

 太郎 世の中には立派な人がいます

 次郎 誰だ

 太郎 キリスト、天台、伝教、法然であります。

 次郎 ほう、君はキリストの信者なの。

 太郎 私は仏教派です。

 次郎 ほう、しかし、法然はごまかしや屋。インチキだよ。

 太郎 なにを言う。法然をののしるとは、許さんよ。

 次郎  天台は優秀で世に安穏にした。しかし、君、目を覚ませ、法然は騙し屋だよ。

 太郎 怒るよ。法然様は、17歳で天台山に昇り、懸命に勉学に励み、

学を極め、様々な仏論を解釈され説法するなど人々に貢献された。

  法然様の悪口言うと、許さんよ。

次郎 世の中の不幸の源、正法の誹謗の罪は重たい。目を覚ませ、

君が目を覚ますことによって、世の中は変わる。安穏の道となる。

私も以前は君と同様だった。お坊さんは誰しも偉いと思っていた。しかし、武家時代、比叡山での武力行為、北陸での一揆挑発、尊敬それていた僧侶、良寛の堕落など坊主に悪者がいる

 太郎 くくくくく、君、怒るぞ。

 二人は殴り合いをした。太郎は、パンチを次郎の顔面に浴びせたのだった。また、次郎は、お返しとばかり、右のストレートで太郎の鼻を思い切って浴びせた。のち、近所の人に通報され二人とも御用となり会社も解雇された。

しかし、ひどいものだ。どうなっているのだろう。仏法では暴力を否定している。非暴力なのが仏教なのだ。その意味でも二人は、仏教界から破門すべきだ。

 歴史から見ても、釈迦は、一人で一切衆生を幸福の為にと説法され続けた。不軽菩薩は、衆生の説法に各地を歩いた。中には、地頭などが棒などで、不軽に襲い掛かった。だが、不軽は、逃げて、遠くで礼拝して去った。人の生命がお金に換えられない宝と説かれるのも仏説である。


     核兵器廃絶へ

2020年08月08日 | Weblog

長崎 1945年8月9日 原爆投下7万人死亡

 

2019年10月24日

広島原爆の体験談

   岡田女史(81歳)

 1945年(昭和20年)8月6日の朝、アメリカのB29が広島に襲いかかつた。私は、爆風に飛ばされた背中に熱さと痛みが。服は焼けたが、やけどは負わなかった。隣のおばちゃんと逃げた。道すがら目にした光景は、地獄絵図そのものだった。皮膚がぼろ切れのようにぶらさがっている人。おんぶしている赤ちゃんの首がなくなっているのに気が付かない女の人。次ぐ次と川に飛び込み、力尽きて流されていく人たち、原爆の熱線で、あめのように曲がりくねった線路を伝い、死体を超えて、ようやくおばちゃんの家にたどり着いた。

 

解説 

岡田女史の父は、原爆投下直後から被災者のために物質を配って歩いたがのち被災でなくなっている。妹も被災で亡くなった。しかし、原爆の威力は恐ろしい。赤ちゃんや川で亡くなった人、皮膚をぼろきれのような恐怖にさせてしまう武器である。この恐ろしい原爆の体験談を小学校などで話すなど平和の活動をなされている岡田女史である。 (2019年10月24日 S新聞から)

 

 

2020年8月6日

グテレス国連事務総長

核兵器が意図的、偶然的あるいは誤算によって使用される可能性は危険なほど高まっている。核保有国間の関係は危険で不安定な対立に向かっている。

 幸い、国連加盟国の大半は核兵器なき世界という目標になお専心している。123もの国が核兵器禁止条約の採択を支持したことでも明らかだ。

                                                             (Y新聞)