平和の歌・核兵器絶滅へと戦った英雄の歌

トップページに平和の歌が投稿

Opinion

2018年05月31日 | Weblog

灯り     Opinion

 

 エルサレム問題で揺れている。イスラム教、キリスト教、ユダヤ教の聖地がエルサレムなのである。今回、イスラエルは、米国大使館をエルサレムに移転された。イスラムとしては、エルサレムは聖地となして歴史から古く大事にされてきた。しかし、その聖地を他国の首都としてされては大いに不満がある。その移転の日には、イスラム教のパレスチナの抗議かあり60人以上の死亡、1300人以上の負傷者が出た。国際的にもエルサレムの米国大使館の移転には反対の声が強い。しかし、暴力的な行為での抗議にはいただけないものがある。国から国へとの抗議や国際機関を通しての抗議をすべきであると思う。エルサレムの歴史というと、1948年にイスラエルとアラブとの戦争が起きている。大戦後、パレスチナで、イスラエルが独立国宣言し、パレスチナの援助国イギリスに武力での対応し戦争となり国際問題となった。戦争は女、子供らがなく、多くの人が犠牲になるのである。仏教では、人間の生命は尊いと説かれる。金にも替えらない生命である。法華経の譬えに、貧人繫珠(びんにんけいじゅ)の譬えに、貧人が親友より宝珠をもらったが、謗法の酒に酔っていたので、自分が宝珠を持っているのを知らなかったとの譬えがある。これは、誰しも宝珠の如く生命の譬えでもある。

                                                                                                                           月刊 KIBOU 6月


核問題

2018年05月28日 | Weblog

1 原爆 1945年 広島に投下

  広島  1回の投下20万人ともいわれる人が死亡。

爆心から1,2キロ地点 その日のうち 50%死亡
 

 婦人の体験 (爆心から1,2にいた) ( 大勢の人が逃げてくる。顔が腫れはがり、男女の区別がつかない人が、バタバタと倒れていく。皮膚が指先に垂れ下がり、水をくれ!とうめく
 (体験者は父を原爆でなくす。本人も原爆症にかかり、せきたんで苦しめられ、ガンによる死亡の恐怖感になやまされる。)

 解説 恐いものだ一発の原爆で多大の人が亡くなった。今年も、その後遺症で多くの方が亡くなった。しかし、体験者のはなしだと、原爆で、顔が男女の区別ができないというからひどいものだ、水くれはのぞが熱くて体があつくて、水がほしくてしょうがないじょうたいであったんだろう。恐ろしいものだ、将来の原爆の廃棄は当然だ。

                               2010年08月07日 | Weblog

2 長崎 1945年 8月9日 原爆投下 7万人死亡


証言
  婦人(当時学生)

午前8時 一舜の閃光(せんこう)直後爆風  外に出た時、広島は地獄に変わっていた。 真っ黒に焦げた顔。赤くただれた皮膚、ボロボロになった服を着た血だらけの人たち、病院に押し寄せてきた。階段や玄関まで負傷者があふれていた。(助けて下さい)(子供がーーー)。   毎夜のように、病院の広場で遺体が焼かれた。絶えない炎と人間の臭い。(2016年8月七日S)

 

核兵器の世界の現状 2018年2月4日

ロシア 7000発     米国  6800発    フランス 300発    英国 215発  中国 270発

パキスタン  135発  インド 125発   イスラエル 80発 北朝鮮 60発(?) (SN新聞から)

 

 

2018年4月27日

南北首脳 板門店で会談(完全な非核化確認)

北朝鮮と、韓国の最高指導者が対談、将来へ、完全な非核化を確認された。


解説

核兵器の1発で多数の人が亡くなった。そして、多くの人が後遺症でのち苦しみ死亡され、そして、現在も、悩み苦しんでいる。現在は化学兵器の進歩で、1発の核は多大な威力がある。恐ろしい以外にない巨大な悲劇の底へ落とす科学武器である。故に、庶民の監視、使わせない監視が大切である。

 


PR   CD   MUSIC  予約発売                                                                                                                                                                                                     

核廃絶へ 広島と16歳の娘

                                                                   歌 中道 進

解説 この歌は、原爆で死亡した赤ちゃんに、母が悲しみで、死亡した赤ちゃんにトマトを食べよと泣きじゃくるなど事実を。また、現代の女性の明るい姿などを。悲しみと、希望など含めた物語を歌う。(抽選で1名様にプレゼントします)


将棋

2018年05月23日 | Weblog

将棋

         短歌

    勝利だと 腹で笑うも 逆負ける

    油断は 負けてしまうの 当然だ   HU

         

 

   題名ある詰将棋  

   大軍の家康、勝利

     何手詰みか?


 まさしく、関ヶ原の戦い、王の家康が先頭に、将軍たちと敵をにらむ

 

     下手番  答え 来月

 先月の答え、11手詰み 初手は、8ニ香  



クイズ

2018年05月20日 | Weblog

               クイズ 

2020年の東京オリンピックでの野球の出場国何チームか参加されるでしょうか。


ヒント ソフトボールは6か国

 

  

 


正解者には賞品

       洗剤3個 抽選で1名

 

答えをハガキに記入し下記に送ってください。抽選で1名様に賞品をお送りします。 締め切り 2018年5月30日

 

 川崎市中原区木月4-4-38 101 

 

    月刊 KIBOU 担当 田中

先月の答え 28の競技 



Memory  福島県 郡山

2018年05月16日 | Weblog

Trip Memory        

旅     郡山   安積疏水(そすい)

2012年4月8日に郡山に行った。ここは福島県の中心的な都市である。この日、天気がよく駅は多数の乗客でにぎわっていた。郡山は、明治時代に開発された安積琉水が有名で

ある。安積疏水が開発され農業、工業、水力発電などで近代化や経済的な大きな力となった。ここからの交通も便利で、東北の四字路ともいわれ西東に合津若松、いわき市へ、国道4号線は東北道―東京への主要幹線である。

 豊臣時代、江戸時代等は二本松城の丹波氏時代など時はそれほどの大きな街ではなかったが、明治時代以後は経済を含め大きく発展した要素は、安積疏水が開発されたとことではないだろうか。それ故に、発電所が建設され信州など資金が投資され大きな都市となる。大きな都市は巨大災害などで影響を受けた災害者にも受け入れなどの援護ができる。ここまた、原発事故現場から同県であり、約85キロ先など地理的にも近くなので災害者仮設住宅も提供できる住宅がある。また、大きな企業もあり就職も有利である。

 

しかし、巨大地震は現在も地元住民に不安を与える。災害地から風で流れここにも影響を、農業、水など生活に欠かせない物に放射能が風で受けているのではないかなどの不安が付きまとう。故に、市は検査などで規定以下など安心を表示している。

 

 東北地震は、東北に大きな被害をあたえた。また、現在も住民に就職、住宅など大きな被害を与えているが、どうして、災害が起きるのだろうかと思う。昔から、悪い政権は、悪僧侶は高い税金や世を濁らす原因ともいうが、しかし、政権は未来を思い一生懸命やっている善である。僧侶というと金儲けがいる。そのむかし、ある国で高利貸しをした僧侶は国まで滅ぼした。

 

 話は変わるが、郡山は空気がよい、空をきれいであった。地元の人が、空も空気もきれいだろうといった。まさしくであった。

 

 

 

観光地

 

 安積歴史博物館

 

 案内 明治22年 県内唯一の中学校として開設された。現在は歴史博物館として公開されている。(国指定重要文化財)

 

所在地 郡山市開成5-25

 

開会時間 10-17時



詩 タンポポ

2018年05月12日 | Weblog

 

    タンポポ

   厳冬を乗り越えたタンポポ

 まわりを輝き優しさを与えた

 タンポポは踏まれても 

 またまた 踏まれても

 強く 咲いている

 何があっても負けない

 生きて生き抜いて輝く   遊歩

解説 人生、様々なことがある。いじめられることもあるだろう、

悪口もあるだろう、しかし、負けないで頑張ろう。良いこともある

楽しいこともある。タンポポのようにしぶとく、我慢強く生きよう。


青空学校

2018年05月08日 | Weblog

第17回                       教室のない学校

      青空学校日記       作 中道 進

1993年 9月28日

 希望に生きる人生であっていただきたい。希望ある人には前進がある。希望ある人は生き生きとしている、みずみずしい。  言葉

 

 世の中には、いくらでもお金が流れている。そっちに入って、こっちに入らないだけである。福運によって入ってくる。  言葉

 

 9月28日に板橋の図書館にいった。キリンは声を出さないが7キロー8キロ先の仲間をわかる目を持っているという。毛沢東は国民党や日本や米国と戦い勝利し独立を得た。明治維新でもそうだが、革命には大きな血が流れる。血の革命は庶民や多くの人が泣かされる。仏法では、人の生命は尊いと説かれる。皆幸せになりたい。故に、血が流れない革命、話し合いによる革命が理想ではないだろうか。

 

9月29日

 民衆のため、人類のため、未来のために、行動する知性たれ。 言葉

 

 ごうまんなる権力の魔性との戦い、ここに平和の世紀への重大なカギがある。 言葉

1993年10月6日

 (社会のため)(民衆のため)という行動が本物かどうかです。   言葉

 

  アレキサンダ大王はギリシャ、エジプト、ペルシャ、インド西境、ヨーロッパ、アフリカ、アジア大陸など空前の大帝国を約10年で築いた。(人類を統一する)が夢だった。ナポレオンは(夢を見なければならぬ)と言った。ゲーテは(行動せねばならぬ)と言った。(夢)を信じたゆえ、誰よりも本気で(行動)したのであった。 言葉。

 

 解説

 しかし、言葉の如く、夢は大切である。アレキサンダーもナポレオンも夢を大切にして行動した。故に、夢、希望があってこそである。規模は小さくとも夢は必要である。1993年というと、1月には、クリントン大統領が就任した。2月にはニューヨークの世界貿易センタービル地下で爆弾テロ、死者7人、重軽傷600人、インドでは、10月に地震があり、16、000人が死亡している。

  愚者は、運送会社に勤務していた。だが、いろんな出来事があった。新聞も作っていたのでその関係で旅行にも行った。北海道にも行ったが、広くて広大だった。中でも、サラブレットの生産地の牧場は印象的であった。



旅 川崎 等々力

2018年05月04日 | Weblog

川崎  等々力

41日に等々力河川敷地にいった。二子橋から丸子橋まで広く大きな芝生広場や土手には、マラソンやサイクリング、ウォーキング、野球、そして、お花畑で花を植えや手入れを楽しむ人などでにぎやかだった。また、桜が散り、楽しむのがこの日が最後と花見をする人、この日は、マラソン大会もあり高齢者も参加されていた。健康は、幸福の基礎でもあり、マラソンやウォーキングなど外に出て体を動かすのはとても良い。医師の話しでは、マラソンやウォーキングなど、人間の身体は適合していると言う。血液も動くによってよい。この土手から、近くに、等々力緑地があり、サッカーのフロンターレのホームグランドにもなっている等々力競技場がある。昨年度は優勝しているので大いに気勢が上がった。優勝するとファンがついてくるものである。本年も頑張ってもらいたいものである。その近くには、川崎市民ミュージアムがある。ミュージアムは(都市と人間)のテーマで1988年11月に開館した。

 

 ミュージアムというと、博物館と美術館の複合文化施設(写真)である。写真、漫画、映画、ビデオなどで様々な作品を紹介する。この文化施設がある付近は等々力緑地という。その名の如く、桜や樹林、釣り堀がある池などもある。又、等々力河川敷地で花を植える畑があり、区役所で申し込みすれば敷地と植える権利が得られる。この日も、市民が花の手入れなどでにぎわっていた。

 

 案内 等々力緑地

 等々力競技場 世界的な陸上記競技場、 又、サッカー フロンターレのホームグランド

 等々力ミュージアム 漫画、写真、映画など文化施設

交通 武蔵小杉(JR)からバス 他有


  等々力ミュージアム