平和の歌・核兵器絶滅へと戦った英雄の歌

トップページに平和の歌が投稿

opinion

2018年03月31日 | Weblog

     Opinion

 南と北の朝鮮が対話された。アジアの平和への道として喜ばしいことである。北朝鮮は、核兵器国であり、日本にとっては大きな脅威があった。核兵器の威力は一発で多大な被害を生む。広島型で、何十万人、および、2キロ内の被害あった。現在では、その数十倍以上があるので、もし、核の被害があるならば、想定以上の被害があることは明白である。まだまだ、北朝鮮には油断はできないが、友好国、韓国と北朝鮮の話し合いは平和への道のなり、米国と北朝鮮との対話への道となるだろう。話し合いない国と国は互いに疑心し、対立から戦争へとなりかねないものである。現在の世界の戦争や内乱もここから問題が起きている。

 鎌倉時代、強国の蒙古軍が日本に侵略を図り失敗され、運よく日本国は無事であったが、世界の強国の蒙古軍との対話がなかったのもこの問題が起きた原因の一つではなかったろうか。私ら一般的に何があってから慌てて今うものである。例えば、地震やリストラ、普段は考えないが突然起きてしまうと、驚いてしまうものではないだろうか。仏典には、人間は難があって、その時に苦や楽を知ると説かれる。すなわち、目先でなく、未来を考えていくのは当然である。世界はシリア問題初め、様々な問題がある。故に、日ごろの安心を甘えるのでなく先、先への平和への道へ作っていくのは大切ではないだろうか。故に、日本は北朝鮮に核兵器の廃絶を主張すべきだろう。

                                                                                           月刊KIBOU 4月号


核問題

2018年03月28日 | Weblog

NO 30

廃絶における青年の役割

被爆者、研究者、3人訴える

1、国連で採択された核兵器禁止条約を例にし、市民社会の努力によって、核軍縮が大きな進展をされていると。          平和財団 ラ・ウイットマー氏

2 断じて戦争と核兵器を許してはならない。青年こそ、平和のバトンを受け継ぎ、勇気をもって核兵器廃絶への行動を起こしてほしいと語る   

 被爆者 シゲコ・ササモリ氏 (約30年以上、米国で、核の怖さなど語り続けてきた)

3、 各国での中高生への軍縮教育や、平和教育の取り組み、核兵器廃絶のためには、教育が最も重要であると語る。    土岐氏 ミドルベリー國際大学院 不拡散研究所

(S新聞 2018年3月から)

 

解説

 核兵器は恐ろしい。一発で多大な人が亡くなり、後遺症でも多くの方が苦しんできた。その現証は広島、長崎を見てもわかる。今は、多大な威力があるので想像もできない恐ろしさがある。故に、次の世代の人の役割も大切でないだろうか。その役割など3名の人が語ってくれた。共々、次の時代の平和のために頑張ろうではないか。


核問題

2018年03月28日 | Weblog

原爆の恐さ  広島 

爆心から1,2キロ地点 その日のうち 50%死亡
 i回の投下で14万人とも20万人ともいわれる人が死亡。

 婦人の体験 (爆心から1,2にいた) ( 大勢の人が逃げてくる。顔が腫れはがり、男女の区別がつかない人が、バタバタと倒れていく。皮膚が指先に垂れ下がり、水をくれ!とうめく
 (体験者は父を原爆でなくす。本人も原爆症にかかり、せきたんで苦しめられ、ガンによる死亡の恐怖感になやまされる。)

 解説 恐いものだ一発の原爆で多大の人が亡くなった。今年も、その後遺症で多くの方が亡くなった。しかし、体験者のはなしだと、原爆で、顔が男女の区別ができないというからひどいものだ、水くれはのぞが熱くて体があつくて、水がほしくてしょうがないじょうたいであったんだろう。恐ろしいものだ、将来の原爆の廃棄は当然だ。

                               2010年08月07日 | Weblog

2 長崎 1945年 8月9日 原爆投下 7万人死亡


3戦争の悲惨
婦人 (中国で終戦を迎える)

 ラジオで終戦を告げたとき、現地の人が暴動起こした。日本人は逃げるのにいっぱいだった。私は両親の手配した漁船で逃げた。逃げなければ殺された。男の服装で頭は丸坊主だった。

証言 壮年
 外国の敵は女性を狙った。胸を調べる。うちの姉はさらしまいて逃げたよ。

 婦人は漁船で逃げた。多くの乗客がいた。子供も、だが、敵は密告船がいないか、サーチライトで調べる。その漁船に赤ん坊が泣いた、男性の乗客は言った。黙らせろ。敵に見つかる。母は赤ん坊の口をふさいだ。男性は見つかる、早くだませろと。そして、母は、赤ん坊の口をふさぐ。赤ん坊は二度と息を返さなかった。

 その漁船に、サメの大群が押し寄せた。船長は、サメの恐さを知っている。餌をあげなければ大変な眼にあうと。

 証言 壮年
 サメ恐いよ、歯がすごいよ。奴らも必死だ、大群では小さな船をひっくり返すことも出来るだろう。

 漁船の船長は、小さな子供を、病人を投げた。海に投げた。私は(助けて)の声を耳にふさぐことしか出来なかった。

 この婦人はこの悲劇を言うのがいやだった。胸に秘めていた。この恐ろしい話をするのがとても恐かった。しかし、信仰して、使命を知った。未来の人達のために証言をしなければいけないと。平和のためにもと。そして、講演をされている。

 解説
 日本は中国に侵略した。そして、現住民との間でトラブルを起こし兵舎を構えた。なにしろ、何もないのだ、兵隊は、御飯も少ないのだ。上官の命令なんか聞いていたら大変だとばかり、現地で民家を襲った。武力でだからたちが悪い。故に、終戦なったら、日本が負けたと聞いたら現地人の人はここぞとばかり立ち上がって仕返しだ。
 日本の外地の庶民は大変である。そんな思いもよらないから。来た時には甘い言葉で軍の甘い話で来たのだから。日本は強いぞ、勝った、侵略ではない、正義の戦争だ、強い者の領地だ、土地は強い者のものとばかり侵略していった。ひどいものである。 前記の婦人は運がよかった。日本に帰ってきたのだから、そして、言いたくない証言をマスコミにしてくれたのは、平和のためにも貴重であった。何分、今の世の中、戦争映画などで戦争が美化されている。実態は悲劇なのである。戦争は無残なものである。子供を、病人を海に投げてしまうのを平気でやるのである。ひどいものである。
                                                   2009年8月作

 

5-B  婦人(当時学生)

午前8時 一舜の閃光(せんこう)直後爆風  外に出た時、広島は地獄に変わっていた。 真っ黒に焦げた顔。赤くただれた皮膚、ボロボロになった服を着た血だらけの人たち、病院に押し寄せてきた。階段や玄関まで負傷者があふれていた。(助けて下さい)(子供がーーー)。   毎夜のように、病院の広場で遺体が焼かれた。絶えない炎と人間の臭い。(2016年8月七日S)

 

 


将棋

2018年03月23日 | Weblog

 

将棋

  短歌          

   優勢も 逆転負けで 苦笑い

   負けて負け 負けが続くも 明日がある    Y 


       詰将棋


 

     何手詰か?         ヒント 角、角も、角で受ける。  答え 来月


     2000年10月作品

   題名 前例を打ち破れ


    先手は下段

                   答え 7一金

解説 これはだいぶ前の作品で2000年だから約18年前ぐらいか、。題名の如く、敵、味方に王を配置し、場合によっては、駒の増で後手が勝つ場合もあった。

 


Information

2018年03月20日 | Weblog

クイズ

 前回1964年の東京オリンピックで日本は金をいくつとったでしょう?

 ヒント 銀は5 銅は8個でした

         

正解者には賞品

       洗剤3個 抽選で1名

  

  賞品 答えをハガキに記入し下記に送ってください。抽選で1名様に賞品をお送りします。

 川崎市中原区木月4-4-38 101 

月刊 KIBOU 担当 田中



Information

 私の主張 壮年

 中国は世界的な軍備もあるし、怖い面がある。

 日本は米国に頼りすぎて


World News

 1月30日

 北朝鮮、韓国オリンピック参加へ


  1月30日

 サウジアラビア、王子たちを逮捕、拘束、権力固めか

 


2月のクイズの答え

 

2010年7月24日



詩  雪と青年

2018年03月16日 | Weblog

                                 雪と青年

    

                東京の 道路一面に 雪積る 

     青年は 雪のように 白純心 

     濁りの世を変えるのは 清い心

     青年の純心と勇気

                    遊歩

 世の流れに負けず、自分らしく咲く花(練馬)


青空学校日記

2018年03月12日 | Weblog

第15回            教室のない学校

      青空学校日記         作 中道 進

 1995年2月12日

 民衆が、今、心の底で欲しているもの、感じているものは何なのか、人々の気持ちを体で感じられるまで、謙虚に時代に近づいていくこと。

 解説

  民衆があってこそである。例えば、政治、民衆を考えなければ、政治は暗黒になる。

 タンゴの帝王 プグエーセ氏 89歳 私は名誉会長とともに力をあわせて、平和へと進みたいのです。悲劇を断じて繰り返さないために、私は戦います。最後の最後まで、死の瞬間まで(勝利)のたまに戦います

 解説

 すごい、89歳でこの精神。さすが、タンゴの帝王の名前のごとくである。ちなみに、名誉会長は、創価学会、池田先生である。

 

薬王品第二十三

是の経を受持し読誦し、思惟し、他人の為に説けり。所持の福徳無量無辺なり、

解説 薬王品は、釈迦が説いた法華経の一つである。この経典を、人の為に説いたり、読誦するならば無量の功徳がある。今は、末法で、日蓮大聖人の教えが功徳ある。


 

1995年 2月14日

 

  人間が他人と仲良く社会、地域の繁栄を考え、目指し、ともに暮らしていくために教育がある。 

 

  ポルトガルはかって大航海時代、世界の果てまでも進出しました。しかし、結果、傲慢さが衰退を招きました。国であれ人であれ傲慢であれば必ず滅びます。 

 

  人生は勝たねばなりません。 先生

 

 1995年3月11日

 ゲーテ        ナポレオンが偉大だった点は、いつも同じ人間であったということだよ。戦闘の前―勝利の後―敗北の後だろうと、彼はつねに断固としてたじろかーーー)

 解説 人間は不動の心は大切である。悪口などされても

たじろしない心、自分の信念を変えないのも大切ではないだろうか。しかし、ゲーテハよく見ている。すごい。1995年というと、3月20日にオウム真理教信者によってサリン事件が起きている。誤った思想は怖いものである。外国では集団自殺なども起きている。故に、教育は大事。その教育、学びは何歳なっても大事と確認のみ。そして、傲慢は人間の病気、それを直すのも本人です。

 

 



グルメ 恵比寿

2018年03月08日 | Weblog

グルメ旅

      恵比寿

 

 2月1日恵比寿へ行った。お目当ては、美味しい定食である。駅前はビル街、その中に飲食店、喫茶店などがある。この日は、雪が降る予報なので寒さが激しかった。しかし、駅前はビルが多く、このようなところに定食のお店があるのかと不安になった。駅からしばらく歩くと、あ、あった。

大きな看板に、なかよしはなれ、と書かれ魚定食など写真入りのメニューが店の前に出ていた。店は広く、ゆったりできて落ち着いている。早速に、ブリ照り焼き定食を注文した。ここには、季節の料理が得意なのだろう、メニューには季節の料理や、お酒、それも地方の銘酒がズラリ―と並んでいた。しばらくして、注文のぶり照焼き定食(写真)が来た。

 よく焼けていたブリに素早く箸がいった。うまい、これはいける、よく味が通っていた。そして、味噌汁へ。おいしい、これまた美味しい味噌汁である。供え物の味付けしたもやし、そして、ヒジキ、うまい。ライスへ箸がいく、うまい、これまたお米は最高品だ。なんでも、この店は、昼の時間はサラリーマンが並ぶというから料理のあじは最高点と見てもいいだろう。食事後に紅芋のアイスクリームを注文した。これまた美味しかった。冷たい味に甘さがいっぱいである。恵比寿といえば、以前は、サッポロビールの工場があった。ビール工場は千葉へ移転。跡地は、恵比寿ガーデンプレィスとなって再開発されている。

  恵比寿ガーデンプレイスのタワーは167Mの高層ビルで美術館もあり、39階にはレストランが、そして、ここには、映画館や時刻を教えてくれるからくり人形や客車や機関車を利用したレストランもある。

        恵比寿駅前  

 

定食店 なかよしはなれ 恵比寿駅約5分

 渋谷区恵比寿1-21-5

 



恵比寿付近の観光地

 

渋谷ヒカリ 華やかなおしゃれの店、お食事等人気 渋谷駅近く

 

 NHKスタジオパーク ドラマのパネルなどある。渋谷区神南

 

 代々木公園 自然豊かな公園 代々木

 

 Bukamura 美術館 映画など有 渋谷駅近く

 

 原宿竹下通り 休みの日は若者で混雑 原宿

 

 品川水族館 魚種450 イルカショー有 品川

 その他さまざまにある



詩 陸前高田 奇跡と松と希望

2018年03月04日 | Weblog

     陸前高田 奇跡と松と希望

 

  1 私は ひとりぼっちになってしまった

    豊かな街は荒地となる 幸福の人々は

    帰らない なみだ 又 なみだあふれる

    悲しみ耐えて強く生きる

 

  2 東北の幾万人帰らない 

    2011年3月11日 大地震忘れない 

    教訓は人間の無限の力 知力

    知恵で災難を防げられる

 

  3 青空を見上げて 亡き人々の

    幸福を祈る 未来へ 笑顔の街を築きたい 

    困難を乗り越え

    希望へ一歩と地道に行きたい 

                     遊歩

           2018年3月16日