終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

今年最後の栄養セミナー。

2015-12-20 13:43:07 | 日記
17日(木)は栄養セミナーで「バランス食3種類食べ比べ」をしました。
基本の「普通食」から脂質を減らした「カロリーオフ食」、塩分を極力減らした「塩分オフ食」を3班でそれぞれ作り試食し合うという試みです。
私は「カロリーオフ食」担当で、メインの鶏肉のオーブン焼きではチーズが半分の量、付け合わせのジャガイモ抜き、コンソメスープはベーコン抜き、キノコのホットサラダはマヨネーズの代わりにほんの少しのヨーグルトと半量のオリーブオイル、などなど、結構シビアなレシピでした。それでも味はまぁまぁおいしかったです。
【付け合わせのジャガイモがなく、パラりとした盛り付け】
試食をすると、「普通食」はおいしくて当たり前、ですが、「塩分オフ食」は悲しいくらい味がしませんでした。「素材の味を噛みしめる」ことはできたかも知れませんが、病気でこのような食事を摂っている人もいるかと思うと、少し切ないです。
普段の食事作りでも最小限の塩分にして、できるだけ長く極端な食事制限を受けずにおいしい食事ができるよう頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蓮池薫さん講演会」

2015-12-20 13:25:30 | 日記
12/21(日)曇りのち雨
朝のうち晴れていたのが、予報通り午後には雨になりました、
ここ2・3日ぐっと冷え込みましたが、今日はさほどの寒さではありません。
さて、昨日午後2時から、学園大で開かれた「DOがくもん・蓮池薫さん講演会」へ、ツレと二人で行きました。
これは1か月以上前に熊日で広告を見て、ハガキで申し込んでおいたものです。
新聞を見て翌日には投函したのですが、すぐ「締め切りました」ということで、半分諦めていたところ、入場券が送付され「やった!」と喜んでいました。
会場は500人以上の聴衆で、開始30分前から満員でした。
 
撮影は禁止なので、看板のみです。
蓮池さんの講演となればそうそう聴けるものでもないので、関心が高く、皆熱心に聞きました。
現在新潟で大学の准教授をされているそうで、話し方もうまいし、理路整然、拉致当時の様子や北朝鮮での暮らしなど、これまで知らなかったことが聞けて勉強になりました。

【我が家のささやかなクリスマスモード】

芦北在住中に買った小さなツリーと、トールペイントで作ったリースです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな柚子の木。

2015-12-14 11:01:23 | 日記
12/14(月)晴れ
週末は良い天気でしたが、それも今夜からは下り坂だそうです。
テラスに干している干し柿、大根、そして昨日新たに大きな白菜も1個分(と言ってもものすごく大きいのですごい量です)は、今夜からは避難させないと。

さて昨日、お天気に誘われて山都町までドライブしました。
朝刊に「柚子の出荷最盛期」と出ていたので、もう一回買ってマーマレードにしておこうと思ったからです。
 【たくさんの角ナス、1本150円】
通潤橋の道の駅に行くと、柚子は申し訳程度に数袋しかなく、「JAの販売所にはあるみたい」と教えてもらいました。
車を回して行ってみると、確かに今度は大袋で売ってあり、値段も安かったので1袋(12.3個入り)を買いました。
面白いエピソードが一つ。私が「柚子の出荷が「たけなわ」だそうですね?」と店員さんに言うと、「は?「竹と縄」ですか?」と聞き返され、「え??」
横からツレが「最盛期だそうですね」と言い換えて何とか通じたようでした。私も年を取って、言い回しが古くさ過ぎたかも知れませんね。
それから、「山都町まで来たら、私の故郷の美里町に寄って、3人の叔父・叔母に挨拶しなくちゃ」と思い、
 
行ってみると、とっても大きい、「古木」と言ってもいいくらいの柚子の木が2本もあり、実もまだたくさん生っていました。
「好きなだけ持って行って」と言われ、ツレが高枝切りハサミでたくさんちぎりました。
左がちぎった柚子、右が買った柚子です。
 
今までいろんな店で買いあさった気がしますが、来年からは美里町の親戚に一度行けば十分のようです。
叔父・叔母は他にも「これでもか」というくらいたくさんのキャベツ、白菜、ネギ、ブロッコリーを持たせてくれました。

【昼食は清和の道の駅で】

混ぜご飯定食と団子汁定食(それぞれ1300円)を食べました。期待した分、お味は今一つ、でした。

【新調したダーバンのコートを着て出勤】
 
手に持っているのは「セントポーリア」の鉢です。
ツレが葉っぱ1枚から育てて、こんなに見事に花が咲いたので、職場の皆さんにも見てもらいたいと持って行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲八代場所。

2015-12-10 21:13:48 | 日記
12/10(木)雨
昨日は素晴らしい青空だったのに、今日は朝から本格的な雨で、今や(夜です)雷まで鳴っています。まさに「冬の嵐」になりました!
昨日は朝から「大相撲八代場所」を見に行きました。
去年、芦北で巡業を見て、今回は八代です。
自称相撲ファンのわたくしですが、地方に住み、簡単には大相撲見学など出来ない訳で、この地方巡業は飛びついて見に行きたいイベントです。
少々お値段は張りますが、ウィークデー開催にも関わらず、3300人の観客で体育館は一杯。小中学校や施設の生徒さんもたくさん来ており、にぎやかな応援がほほえましい雰囲気でした。
もちろん、巡業というのは「交流」が目的で、試合は二の次、お客を楽しませるプログラムが次々と披露されましたが、手に入った席はマス席でも割と後ろの方で、土俵自体は全く見えず、関取の上半身がやっと見える程度でした。
一度九州場所を見に行きましたが、土俵がよく見えるようにやぐらを組んであるし、中々の迫力がありました。
まぁ、それぞれに見どころはあるものですね。


【朝の公開稽古】

【横綱弁当と大相撲弁当】
 
弁当のヒライ製で味もなかなかでした。
【体育館内の相撲グッズ売店で店番をしておられた元横綱大乃国】

もちろん許可を得て写真を写させていただきました。
ちなみにこのジャンパーはツレからのプレゼントで、何軒もスポーツ用品店を見て回り、やっと買った物です。
男性用を敢えて買ってみましたが、何かまだしっくり来ない感じです。つまり、似合ってない?
【幕内力士の土俵入り】
 
先場所で十両優勝の正代関は宇土市出身。「味千ラーメン」の化粧まわしで、地元の赤ちゃんを抱いて土俵入りです。
ひいきの佐田の海と勢は欠場で残念でした。
【横綱白鵬、鶴竜、日馬富士の土俵入り】
  
【安美錦の取り組み】
 
昔から安美錦のファンで、今回も応援のうちわを作って持って行きました。体育館中見回しても、こんな物を持参しているのは私だけのようでした。
「あ~み~にしき~!」と年甲斐もなく大声で応援していたら、隣の席の坊やが突進して来てうちわを欲しがり、一緒に応援することに・・・!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの元肥やり。

2015-12-07 16:15:57 | 日記
昼前にコメリへ行き、肥料を沢山買って来ました。
12月初旬はバラにとっては「始まり」だと言うことで、大量の「元肥」をやります。
チッソリン酸カリと牛糞、骨粉、油かすです。
株間を30センチほど掘って肥料を入れ、土とよく混ぜて、来年2月始めに「強剪定」をすると、4月には新しい芽や葉がどんどん出て来ます。
秋の花はあまりきれいではありませんでしたが、春の花に期待して冬越しです。
  
秋バラは今も細々と咲き続けているので、切り花にして部屋に飾っています。



【ゆず茶作りました。】
 
近くの道の駅にこれだけ並んでいたのを全部買って来ました。全部で360円は安いと思いましたが、その直後に、娘から「市内のスーパーに5個100円で出てるよ」と知らせて来たので、更に10個買っといてもらいました。
何しろ、1週間前に鶴屋で「1個250円!」のを買ってゆず大根を作った後だったので、「時期を待てばあるところにはある」ことを実感した次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする