終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

ようやく梅雨入り!

2019-06-27 08:03:05 | 日記
6月27日(木)雨

今朝の朝刊に「統計史上、梅雨入り最も遅く」とあります。
昨日は「昼頃から雨が降り始め、ほぼ間違いなく梅雨入りする」という予報で、朝から裏庭のフェンス沿いを出来るだけ草刈りし、何とか見苦しくない程度にしました。これからしばらくは畑仕事も休息期間となります。

【誕生祝いは「うな重」で】
夕べ、富合の「うなぎのとくなが」へ出かけ、一晩早い「満65歳のお祝い」をしました。 
よくニュースで「65歳以上のお年寄り」という言われかたをしますが、まさにその仲間入りとなりました。
今ちまたで話題の年金が満額支給となる、ある意味では待ちに待った誕生日、そしてこれから先は「何歳まで生きられるのか」不安を抱えながらひたすら終息へ向かう区切りの年です。
それでも、今は健康でいるのだから、「好きなことを好きな時にやる」をモットーに一日一日を過ごしていきたいと思っています。


今年はレストランや居酒屋でなく「美味しいうなぎを食べたい」という希望を叶えて、ツレが奢ってくれました。
どっしりと大きな切り身はとっても濃厚で香ばしく、いつもより多めのご飯と共にゆっくりと味わっていただきました。
ものすごく美味しかったのですが、案の定夜中には二人とも胃もたれで少し苦しかったです。
「精をつけなければならない」程の労働もせず、若さも無くしてしまったのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「川尻町探訪」に行きました。

2019-06-23 18:48:39 | 日記
6月23日(日)曇りのち晴れ
まだ梅雨に入りません。一体どうなってしまったのか、このまま夏突入とはならないでしょうが・・・。
昨日土曜日も暑い一日でしたが、午前中庭の草刈り、アジサイの剪定をした後、正午から退職者の会の皆さんと「川尻町探訪」へ出かけました。
総勢16名の参加で、川尻町の案内ボランティアが3名同行してくれました。
川尻町は熊本市の南部に位置し、江戸時代から、刃物、酒の醸造、和菓子などの製造で知られています。
しかし、松橋から市内へ出るときにも国道をさっと通り過ぎるだけで、町中をゆっくり見る機会がなかったので、今回のお誘いにはすぐ手を挙げたところです。
川尻工芸会館に集合し、天保時代に作られた絵地図を手に、時々水分補給しながらのウォーキングでした。

【川尻は運河の町】


一級河川加勢川から町中へいくつもの水路が引かれ、梅雨入り前の雨が降っていない時期にも豊かな水量を湛えています。
有明海まで8キロしかないそうで、潮が川を上るのと一緒にウナギが上ってきて、昔から美味しいウナギ屋さんが何軒もあったそうです。
この日も通りを歩いていると香ばしい匂いが漂ってきました。

【船着き場跡】


江戸時代の参勤交代の時代から使われていた「船着き場跡」は石垣や水際の石の階段が見事です。
当時は沢山の米が積み降ろしされており、堤防のすぐ近くに大きな米蔵も残っています。
また、丁度JR在来線と九州新幹線の鉄橋が並んでいて、下から電車を見上げることができます。

【大慈禅寺を見学】
1278年、鎌倉時代創建の曹洞宗の名刹、元は九州の総本山だったそうで、広大な敷地は外回りを歩くと20分ほどかかります。
寺の東側半分は大きな墓が何百も整然と並び、北側には蓮(ハス)の池と睡蓮(スイレン)の池もあり、夏の暑気払いに良さそうな木陰もあります。
昨日は和尚さんが在宅されており、奥の坐禅堂まで案内していただきました。
まず黒光りする玄関から庫裡(くり)、「ここから奥への廊下は50メートル!」と力強く言われて「ほぅ」と感心し、坐禅堂では「いち時に63人が坐禅できます」との言にも「ほぅ」でした。今でも定期的に座禅会が行われており、朝4時から2時間ほども修行されているとか、大した人がおられるものですね。



この鐘楼では毎年暮れの「除夜の鐘」が衝かれ、沢山の人々が集まるそうです。

その他、薩摩街道沿いに「西郷隆盛西南戦争軍本営跡」「川尻小のアサギマダラ飛来」「瑞鷹醸造所」「川尻公会堂」などを説明を受けながら90分ほど歩いて回り、距離は4キロ程でしたがかなりの暑さで少し応えました。
お土産に是非和菓子を買いたかったのですが、行程上立ち寄る暇がなく、何とか「瑞鷹の甘酒」はゲットしました。
もう少し涼しい季節に再度訪れてみたい町でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は梅雨が来ない?

2019-06-18 09:11:34 | 日記
6月18日(火)曇り
今年の梅雨はいきなり関東・東北地方へ行ってしまったようで、当地には未だ「梅雨入り宣言」がありません。
桃の収穫時期の大風、1日だけの大雨がありましたが、あとは連日天気続き。
おかげで、今年のアジサイは色ツヤに精彩を欠き、何だか貧弱で見応えがありません。


裏庭のハーブ畑の青シソは既にとうが立っています。夏の冷やしそうめんの薬味にするはずでしたがもう役に立ちません。

南向きのテラスに「緑のカーテン」の準備でネットを張り、ツレが種から育てたアサガオを植えましたが、こちらも成長が遅いようです。
これ程雨が少ないと、田植え後の水が不足するのでは?と案じられます。

【孫1歳の写真です。】


【今年も隣の畑にやって来たキジのオス】

我が家の桃の木には今年生まれたキジのヒナが虫を探しにやって来ます。

【熊本市動物園のライオンの赤ちゃん】

もうすぐ大分の動物園に移されるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早すぎる大風。

2019-06-07 16:41:41 | 日記
6月7日(金)大雨のち曇り
「台風」ではなく「大風」です。
熊本はまだ「梅雨入り宣言」はあっていないのですが、昨夜からものすごい風と雨が吹き荒れました。
「油断した」と言えばそうなのですが、全く「天気予報以上」の荒れ方だったので、手の施しようがありませんでした。

収穫期を迎えつつあった桃の実が無残に落ち、半分は木に生ったまま傷んでいました。一晩中揺らされ続け、実同士も擦れ合ってキズついてしまったのです。
出来るだけもいで、痛んでいない所を切り取り鍋いっぱいのコンポートにしたところです。

並んでいる20個ほどは何とか助かった分、ボウルの中の40個ほどは少しキズがあったり虫食いがあるものです。
去年は天候に恵まれ過ぎて、我が家で食べきれないほどだったので、知り合いと言う知り合いに配ったものですが、今年は散々な結果になりました。
他に、きれいに咲いていたタチアオイも、ひょろりと伸びた茎が強風に煽られ続け、倒れかかってしまったので、支えの棒や紐で結わえ直しました。
これからが本格的に梅雨になろうとしている時に、思いがけない災難でした。

【乃が美の食パン】

とっても高級で美味しいと噂の「乃が美の食パン」のお店が宇土市に開店したので、市内に出るついでに寄ってみました。
11時開店の45分前にお店に着くと同時に、沢山の客が次々にやって来て、「1人2本まで」の整理券を受け取り、直ぐに受け取りたい人は行列に並び、もう一度出直せる人は一旦帰る、結果、50人ほどの人が炎天下の店先に11時の開店時間まで並びました。2本ゲットして1本は娘にお土産にしました。
1本860円、少々お高いですが確かに美味しい。でもこれから先の季節にはとても並んで買う元気は出ないようです。

おまけに新しいトースターも手に入れました。
買った日にスライス(ちょっと分厚いですが)して冷凍し、前日夜に冷蔵室に移しておくと、230度の高温で2,3分、フワフワのトーストが出来上がります。
ちなみに、これからは毎日桃のデザート付きです。

【メロン、いただきました!】

娘婿の実家で栽培されたメロンを届けていただきました。
「肥後グリーン」と言う種類で上品な甘さが特徴です。実がしっかりしており食べ応え満点です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り間近?

2019-06-03 15:59:56 | 日記
6月3日(月)雨のち曇り
九州南部は梅雨入りして、前線も停滞しています。近日中にも「梅雨入り宣言」となりそうです。
我が家のアジサイも見頃を迎えました。


たくさん作った挿し木のアジサイも地植えしたので、来年は更に見栄えするでしょう。
さて週末の土曜日、たまたま孫3人が我が家にきていたので、お弁当を作って動物園へ行きました。

雨の止み間であまり暑くなく、園内を歩くには良かったのですが、肝心の動物達には早くもバテ気味のが沢山いました。
これからが本格的な夏、日中は屋内でゆっくりさせてあげたらと思いました。

【カントリーパークのスイレン】

ツレが池の水の中に入って世話しています。雨に似合いますね。

【裏庭のピエール・ド・ロンサール】

デリケートなバラで、蕾のうちに虫にやられがちなので、2度消毒してやっと開きました。

【早くも桃の実を収穫】

ピンクの色がつき始め、孫へのお土産に試しに10個程収穫しました。
虫に少し食べられたり、キズがついたものは、皮をむいてコンポートにしましたが、とても美味しいですよ。

【タチアオイも咲き始めています。】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする