終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

バラの元肥やり。

2015-12-07 16:15:57 | 日記
昼前にコメリへ行き、肥料を沢山買って来ました。
12月初旬はバラにとっては「始まり」だと言うことで、大量の「元肥」をやります。
チッソリン酸カリと牛糞、骨粉、油かすです。
株間を30センチほど掘って肥料を入れ、土とよく混ぜて、来年2月始めに「強剪定」をすると、4月には新しい芽や葉がどんどん出て来ます。
秋の花はあまりきれいではありませんでしたが、春の花に期待して冬越しです。
  
秋バラは今も細々と咲き続けているので、切り花にして部屋に飾っています。



【ゆず茶作りました。】
 
近くの道の駅にこれだけ並んでいたのを全部買って来ました。全部で360円は安いと思いましたが、その直後に、娘から「市内のスーパーに5個100円で出てるよ」と知らせて来たので、更に10個買っといてもらいました。
何しろ、1週間前に鶴屋で「1個250円!」のを買ってゆず大根を作った後だったので、「時期を待てばあるところにはある」ことを実感した次第です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 干し柿作りに挑戦。 | トップ | 大相撲八代場所。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事