終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

長島の段々畑。

2013-09-25 15:59:22 | 日記
休みの2日目には長島までドライブしました。
「汐見の段々畑」は見事でした。
  
一つ一つの畑に丁寧に石が積まれ、それは美しい風景です。

【昼食の海鮮料理】
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観月会で薪能。

2013-09-25 15:51:41 | 日記
うたせ船の次は「佐敷城跡観月会」でした。
同じ日に楽しいことが2つもあるとは、贅沢なことです。
城跡の小高い丘のてっぺんに舞台をしつらえ、300人程の観客がむしろに座って非日常的な「能」というものを楽しみました。
会場までは麓の駐車場からシャトルバスも運行され、至れり尽くせりです。
会が進み、ようやく「17日目の月」も出て、内容が中々難解で台詞も聞き取りづらかったのですが、最後まで熱心に見ました。
ご褒美?として、最後に花火も30発ほど上がりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたせ船体験。

2013-09-25 15:12:40 | 日記
9/25(水)晴れ
先般、町の行事に応募し抽選で当たったので、連休最初の土曜日、念願の「うたせ船」に乗ることが出来ました。
この企画は、午前中は女島の「ゆめもやいセンター」で水俣病に関する講演を聞き、昼食に新鮮な海の幸をご馳走になり、午後は「うたせ船」で太刀魚釣りと底引き網を体験することが出来る、とってもお得な企画でした。県内各地から家族連れや仲間内で応募した70人程が参加しました。
【講師の緒方正人さん】

【大量のエビやカニ】
 
【うたせ船出港、そして帆を上げる所】
 
あいにく当日は風が全く吹かず、帆を上げても船は動きませんでした。そのため、目当ての底引き網は中止されました。
【太刀魚釣り】
 
90分ほど糸を垂らし、真剣に取り組みましたが、我が家にはとうとう1匹も釣れませんでした。乗り合わせた10才位の子どもが、いとも簡単に2匹も釣り上げたのには驚きました。釣り立ての太刀魚は背びれがユラユラと波打ちとてもきれいです。

余談ですが、このところ、広報で案内のある行事に2つ応募しましたが、「デコポンオーナー制度」には残念ながら外れてしまい、この「うたせ船」には当選したのです。他にも、当地の物産館主催の「湯布院バスツァー」にも当たりました。10月に行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花作品。

2013-09-18 12:40:10 | 日記
9/18(水)晴れ
明け方の気温が昨日よりまた少し下がり、ますます秋めいてきました。
お昼ご飯を弁当にして、海辺の公園まで出かけて来ました。木陰はさやさやと涼しい風が吹きますが、やはり日中の気温はまだ暑いし、虫も気になって長居が出来ず、すぐ帰って来てしまいました。

さて、昨日は押し花教室に行って来ました。
今何とか準備出来る“野の花”を押して持って行き、さてデザインしようと額を取り出したら、ガラスではなくプラスチックの物だったので、仕上げの時思うように真空に出来ず、結果的には「失敗作」となったようです。
まともな額を買おうとすると“何千円”で、私のような初心者には“10年早い”感じで、つい写真屋で安い物を買ってしまったことが原因です。
 
裏庭に咲いた野草を使った所は良かったと思ったのですが・・・。
ちなみに、「ミヤコワスレ」かと思っていたのは「ヨメナ」、もう一つのランのような花は「キチジョウソウ」のようです。
しかし、「ミヤコワスレ」はヨメナを改良ししたもので根っこは同じ物とも分かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い彼岸花。

2013-09-17 08:57:09 | 日記
この頃よく見る“白い彼岸花”。時には黄色いのもありますね。
松橋の家にも、どこからか球根が紛れ込んで一輪咲いたのを、梅の木の根元に移植したら、今年はこんなに増えて咲きました。
 
芦北の道路脇にもあちこち植えてあり、赤い花、白い花とも今まさに満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする