終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

干し柿作りに挑戦。

2015-12-07 15:59:21 | 日記
12/7(月)晴れ
今日も日中は良い陽気で、農作業がはかどりました。
さて昨日朝から、ツレと2人で干し柿20個を吊しました。
 

熊本の渋柿は台風で落ちたので売るほどないのか?、スーパーにも他県の渋柿が売ってありました。
これは愛媛県産でこれまで見たことのない大きな実です。
私が皮を剥き、ツレがひもで結わえて熱湯に20秒ずつ浸けた後、テラスに干しました。
これまた、洗濯物と同居です。
気温が徐々に低くなってきているので、上手く干し上がればと期待しています。
一方、新聞で「豊野のアグリパークで干し柿祭り」と出ていたので、早速駆けつけて少し買っても来ました。
左のパックは、多分不出来の干し柿をドライフルーツ風にカットした物、種もなく食べやすいので、2パック買いました。(1パック350円)
隣の6個入りは1包み700円、心配したほどには高くないので助かりました。でも品薄は否めないようで、ほぼ売り切れ状態でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“干し柿考”

2015-12-03 12:15:44 | 日記
12/3(木)曇り
12月に入り少しは冬らしく冷え込んできました。今日は空もどんよりと曇っています。
熊本でも山手の方では一度雪が降ったそうですが、我が家ではやっとこたつ布団を出した程度です。
さて今朝、宅急便で小さな荷物が届きました。

 
11月に入ってすぐ、生協のカタログからいつものようにお歳暮を贈る手配をしたのですが、今年は自分宛に好きな物を一つ加えて注文しました。
ひと月近く経ってほとんど忘れていたところへ、まるで書籍か何かのような体裁で送られて来て、ちょっとおっかなびっくりで開封しました。
すると、これ、「長野県産“柿すだれ”」というお菓子だったのです。
何とお値段3500円!! たった10個で!
注文する時も結構迷いましたが、1年間草取りを頑張ったご褒美なのだからと、「えいっ!」とばかりに思い切って書きました。
早速1個食べてみると・・・、
干し柿の種を取って、栗入りの上品な白あんが入っています。それはまぁ、予想通りのおいしさでした。
そこで、今年の干し柿について少し考えてみました。
熊本では8月終わりに大型の台風に直撃され、産地の豊野でもたくさんの柿の実が落ちたそうです。
従って、干し柿の生産も例年の半分以下だと、テレビのインタビューで言っていました。
そうなると、年末に出回るはずの干し柿の値段が気になります。ただでさえそう安くはないのに、いったいいくらくらいになるのか・・・?
干し柿が何より好きな私は、思い切って大量に買い込んで冷凍しておくのですが、今年はそうはいかないでしょう。
長野県産の“柿すだれ”はそれなりに美味しかったのですが、やはり食べ慣れたふる里の素朴な“干し柿”にはかなうまい、と思う今日この頃です。

【オリジナルの腕カバー】
 
先日買って来た生地で、ツレと私の腕カバーを作りました。
農作業をするのに腕カバーは必需品なので、どれだけあっても重宝します。
小さな作品ですが、ほつれが出ないように結構丁寧に縫っています。
これまた小さなパッチワーク用の生地を継ぎ合わせているので、余計に面倒でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に“師走”に突入!

2015-12-01 17:59:00 | 日記
12/1(火)晴れ
今日から“師走”というのに、昨日今日と“小春日和”が続いています。
畑の大根は異常に大きく成長し、漬け物用に軒先に干しても、ぐずついた天気続きと気温の高すぎで、干し上がらない内にカビが生えて、とうとう漬け物になりませんでした。今日改めて新しい大根で干し直しましたが、どうなることやら・・・?
先日、ツレの同僚Hさんにお分けした大根も、カビが生えたと聞きました。
天気予報でも、今年の冬は暖かいと言っているので、もう諦めた方が良いかも知れません。
さて先週から、編み物と縫い物をしています。
産休に入った娘と手芸店へ行き、何から作ろうかと相談しながら、毛糸や生地をたくさん買い込んで来ました。
【ベストとくつした】
 
二つともあんまり良く出来ていませんが、これを手始めにもうちょっとましな物を作れるよう研究しなくては。
【スリーパー】
 
これも、娘から“スリーパー”という物があることを初めて教えてもらい、ネットで型紙の形を調べて、新聞紙に書いて作りました。
このスリーパーは、赤ちゃんが布団を蹴飛ばしても風邪をひかないように、ベストのように体に着せてしまう薄いお布団のようなものです。
早く作りたくて、買って来た布を全部広げましたが、どれも寸法が足りず、無理矢理継ぎはぎして作ってしまいました。
その上、生地も柔らかいフリースやタオル地が良かったのに、キルトの表地と綿の裏地で・・・。
赤ちゃんの物として使い物になるかどうか微妙です。

【畑の豆類も暖か過ぎて成長が早すぎるようです。】

これからが本格的に寒くなるのに、無事に冬を越せるのかな?
【お隣の皇帝ダリヤ】
 
あの背の高い皇帝ダリヤはちょっと苦手なのですが、お隣の奥さんから「是非見に来て」と誘われました。
割と背は低く、花が「八重」だそうです。こんなに間近に見たのは初めてです。
よく見ると、つぼみは「ダリヤ」そのものでした。

【栄養セミナーの調理実習“カミカミ食”】

先週木曜のセミナーでは、「歯の健康」に関する話があり、その後、「歯ごたえがあり、良く噛まないと飲み込めない料理」を4品作りました。
切り干し大根をさっと水に濡らしただけの和え物は、いささか難物でした。それにゴボウをたくさん入れた鮭のホイル蒸しと、1滴も水を使わないビスケット。
全部食べるのに、いつもよりかなり時間を要したのも事実です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする