終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

じゃがいも植え。

2013-02-24 12:53:57 | 日記
春じゃがいもを植えました。
ツレが今回は6種類もの種じゃがいもを注文していて、半分に切って灰をつける時少し面倒でした。
これでは管理が大変です。どうせすぐ何が何やら分からなくなるでしょうが。
 
 

記録のためにメモを残しました。殴り書きですが収穫の時役に立つでしょう。
 

裏のキッチンガーデンも管理機で耕し、まず小松菜の種を蒔きました。


【今朝のウォーキングで見かけたクリスマスローズ】


【実家の紅梅は満開、白梅にはメジロ】
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗山がすっきりしました。

2013-02-24 12:41:21 | 日記
2/24(日)晴れ
昨日も今日も好天で、絶好の農作業日和です。
昨日は午前から山作業。ツレと二人で「こんなにも!」と言うくらい頑張って、草、竹、蔓で鬱そうとしていた山がこんなにすっきりしました。
もちろんまだほんの一部ですが。
 

もう3週連続で通っていて、ツレは栗、柿の枝を打ち、私はたくさんの竹を根元から切り倒して、昨日はそれを隅に片付けたので、こんなに陽がさんさんと当たるようになったのです。「栗も柿も喜んでるね」とツレが言っています。
春になってタケノコが出たら、残さず折ってしまうつもりです。
 

木の根元にいっぱい生えている、黒い実の生るランのような草とリュウノヒゲに似た草はそのまま残しましたが、陽が当たってこの後どうなるのか、要観察、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は咲いたが・・・?

2013-02-21 08:54:31 | 日記
2/21(木)晴れ
昨日今日とおだやかな天気です。朝はまだ冷えますが、春も近し、ですね。
ちょっと出かけると、どこの庭にも白やピンクの梅の花が咲き誇っています。
さて、一昨年まだ棒のように細かった梅の木2本にようやく花が咲きました。
去年ビュンビュン伸びた枝を剪定し過ぎたのか、花数は少ないようです。
でも、根元の太さは直径5センチ程になりました。
ただし、買った時「紅梅、白梅」と言われたのに、いざ咲いてみると両方とも「白!」とはどういうことでしょうか?
何年かしたら「紅」に変わるのでしょうか?


これはあまり剪定していない方。もう1本は見る影もないです。

我が家の庭に植えている木々も、20年経てば何とか見られるようになるかも知れませんが、我々が一体生きているのか?
やはり最初から「うん十万の大木」を買うべきだったか?今年も植木市に行ってちょっと考え込みました。
実際買えるはずもないですが・・・。


これは「さくらんぼ」です。今年花くらいは咲くでしょうか?
山へ行って掘ってきたリュウノヒゲに似た物を根元に植えました。
秋にはランのような花が咲きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキ焼き小屋の追加報告。

2013-02-18 21:15:23 | 日記
我々も初体験で、色々尋ねてきました。
まず場所は、3号線を八代方面へ下り、Mr.Maxを過ぎ、豊福小の少し手前左側です。
駐車場もあります。営業は午後7時までです。
やはり予約して行った方が良いようです。090・9654・1408【河野ぶどう園カキ小屋】

カキは1キロ1200円。大体一人1キロ目安だそうです。
カキは小屋で食べずに持ち帰ることも出来ます。値段は同じです。
カキの他に、場所代が1時間500円、炭代200円。(1グループで)
あと、お皿1枚と紙コップ、箸は貸してくれます。
他に食べたいものがあれば全て持ち込み、飲み物も一切ありません。
お腹をこわさないように注意してくださいね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の畑耕し。

2013-02-18 08:15:31 | 日記
2/18(月)雨
昨日のマラソンまではお天気が保っていましたが、夕方から雨になり、今朝は本格的に降っています。
週末に配慮した絶妙のお天気ですね。まぁ、勤めていた頃の「雨と月曜日は」本当にいやなものでしたが。

さて昨日の午後、ツレは今年初めて管理機(小さな耕耘機)を出して畑を耕しました。
来週植える「春じゃがいも」の準備です。
私もニンニクの畝の間にびっしりはびこっている雑草を抜きましたが、土が湿ってべとべとであまりはかどりませんでした。
冬でも濃い緑の雑草がある風景も南国の当地ならではでしょう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする