終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

オミクロン株、猛威を振るう。

2022-01-29 19:35:14 | 日記

1月29日(土)曇り

この1週間は、コロナの感染者が毎日前日を倍する数で増え続ける驚くべき状態で、「全国で1日8万人以上」はこれまでに無かった数字です。早くも「医療ひっ迫間近」の状況、日本国中県境をまたぐ外出自粛要請が出ています。高齢者を除いて重症化しない場合が多いそうで、陽性になっても、症状が無ければ入院・ホテル隔離などの義務はなく、自宅待機期間も短縮されています。さしあたり自宅に検査キットを常備しておこうと思う人が増えた関係で、薬局の店頭で品薄状態に陥っており、自治体が実施する検査会場には長い行列も。

「感染のピークも近いのでは?」と言う見立てもありますが、実際の見通しはどうなのか? 基本的な感染対策を地道に続ける他ないようです。

予定されていた行事も軒並み中止となり、自然と買い物の回数も減り、1月になってからは「お家時間」を編み物で埋める毎日です。

前回編んだ帽子は毛糸が太めで思うような仕上がりでなかったので、先週末に市内のユザワヤへ短時間寄ってこの細めの毛糸を買いました。

目数を調整しながら2回編み直してまぁまぁの仕上がりです。さらに改良を重ね3個目を編んでいるところですが、模様の編み方がかなりややこしくて目を使うので、ひどい肩凝り、背中痛を我慢できず、痛み止めを3回飲みました。効き目あらたかで痛みが遠のくとまた編み始めてしまう、中毒症的な状態です。

【孫のおやつは少々贅沢です。】

 

イチゴに目が無い孫、1パックはぺろりと平らげてしまいます。自分専用の包丁で半分に切って数を増やしているのかな?

春になればもう少し買いやすいお値段になるのですが・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、「まん延防止等重点措置」発令。

2022-01-20 19:11:44 | 日記

1月20日(木)晴れ

今日も日中はポカポカと暖かく過ごしやすい1日でした。が、明日はまた氷点下まで冷え込む予報です。

樹木の剪定も一区切りついて、薪用に束にした沢山の枝をYさんに引き取ってもらいました。おかげで畑がスッキリ片付き、ありがたいことです。

さて、コロナのオミクロン株が日本中に瞬く間に広がり、熊本県でも1月初めまで40日間も「感染0」が続いていたのに、その後みるみる増え始め、わずか2週間で700名超(1日で)の感染となってしまいました。そうなると「もう一度強い自粛生活もやむなし」と言うことで、昨日再び「まん延防止等重点措置」発令となった訳です。地元の小学校でも複数の陽性者が確認され、来週月曜まで休校中、県立高校・中学では半分ずつの分散登校措置が取られるそうです。この後、保育所等のクラスターが増えれば娘たちの生活へも影響してきます。

我々高齢者は、2月になれば3回目のワクチン接種となり、自粛の効果も出てコロナも収束、となれば良いのですが・・・。

【複雑なデザインの帽子】

生協のカタログから切り抜いたデザインを真似て、手持ちの毛糸で何とか編み上げました。まるまる2回ほどいては編み直しましたが、もっとフンワリと編み上げたかったです。またユザワヤへ行って、新しい細めの毛糸を買いたいところですが、正に「不要不急」と後ろ指を指されそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に咲く花。

2022-01-15 10:36:07 | 日記

1月15日(土)曇り

朝の内はどんより、午後は少し日が差す冬らしい日が続いています。昨日は南国熊本でも外気が6℃、室内でも10℃とかなり冷え込みましたが、今日は少しましなようです。

さて、1月ももう半ばですが、我が家の花壇ではクリスマスローズや早咲きのスイセンが咲き始めました。

 

 

 

去年の花つきは相当良かったのですが、今年はどうでしょうか?まだ少しのつぼみが確認できる程度です。

【裏の花壇を畑に転向。】

奥の2つの花壇を整理し、バラを全て手前に移しました。今年は小規模にジャガイモや野菜を植えることになります。

花壇に沢山殖えていたスイセンの球根は、もう芽が出ていましたが、強引に掘り上げて柿の木や梅の木の根元に移植しました。今年は上手く花が咲きますかどうか?一か八か、です。

【剪定は更に続く。】

ツレは今日も、裏の柿の木と前の桃の木を剪定しています。桃の木は花もきれいで、おまけに美味しい実が生るので、「程々にね」と声をかけました。前の畑は2/3が人手に渡りましたが、桃の木が残って幸いでした。

【お気に入りの場所?】

我が家のテラスのすぐ向こうはお隣の小さな窓、洗濯物を干しに出ると、この猫がほぼ毎日窓の敷居に座ってこちらを観察しています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿の食べ過ぎに注意!

2022-01-07 09:12:34 | 日記

1月7日(金)晴れ

当地は本日も穏やかに晴れています。しかし関東では数年ぶりの寒波で、都心でも積雪がありました。

次男が住む横浜でもかなり降ったようで、たまたま在宅勤務で助かったと言っていました。東北・北陸・北海道とは話も違いますが。

さて、正月気分もまだ抜け切らない5日は、私の3ヶ月に一度の糖尿病検診があり、血糖値がかなり高く「このままでは糖尿病と病名をつけざるを得ない」と言われてしまいました。これまではギリギリ「境界型」だったのですが。

思えば、思い当たることがいくつも頭を過ぎり、「とうとう来たか」と妙に納得しました。それでも、「次の検診までに甘いものを半分に控え、運動も適宜するように」と若干の猶予をいただきましたが、「甘いものが好き」と言うことは、加齢と共に罪深いものになって行くことが証明されたのです。

特に「干し柿」の甘さは格別で、私はこの世にある甘味の頂点にあると思っています。私ほど干し柿を愛する者はいないとさえ思っていますが、先般、男性2人におすそ分けしたところ、目を輝かせて喜ばれたのには驚きました。年代も私と同じくらいで、お二人ともお酒の飲めない「甘党」の人ではあります。

それで「干し柿を1日1個食べています」と主治医に話したところ、「2日に1個にしてください」と言われました。太陽の光だけで凝縮された甘味に罪はないのに、私の欲望が勝り、この1ヶ月程で食べ過ぎたようです。残念ですが心を鬼にして、食べるのを少し我慢しようと思います。

【孫は春から1年生】

とうとう6歳になり、顔つき体つきも幼児から少年へ変わりつつあります。これから長い長い勉強の生活が始まるのは可哀想でもありますね。

【ビックリ!】

下の孫からテレビ電話がかかり、夫婦でパジャマで出てみると、こんなイタズラな画面が!

スマホの技術がどんどん進み、年寄りにはついていけませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます!

2022-01-02 20:10:23 | 日記

2022年1月2日(日)晴れ

穏やかな新年を迎えました。熊本では寒さも和らいで、今日は上着も要らない暖かい日和でした。

 

昨日の元旦は夫婦で静かに迎えましたが、本日、孫達が新年の挨拶に来てくれました。

近くのグラウンドで凧揚げをしたり自転車に乗ったり、元気に走り回って、晩ご飯を一緒に食べて帰って行きました。

長男長女がそれぞれの家で準備した正月料理をLINEで披露し合いながら、来年こそはみんなで集まって一緒に食べられると良いなと思ったことでした。

暮れは31日まで、3日間通して植栽の剪定を頑張りました。そのせいで二人とも疲れ果ててしまい、昨日の元旦は家に籠ることにもなった訳です。何をそんなに頑張るのか、ツレは「もうやり残した事はないかな?」、私は「程々にしたら? 新しい年がまた始まるのだから。」

そう言う訳で、本年も健康に留意しながらゆっくり生きて行きたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする