終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

ネクタイのリフォームにはまる?

2012-05-31 09:35:10 | 日記
ここ1週間の暇々に作った物です。
これまでツレの誕生日やバレンタインのプレゼントに買ってあげたネクタイの数多くは、「幅広のはもう流行らんもんね」の一言で捨てられて来ました。
もちろんそれをどうこうする時間もなかったわけで文句も言えませんが、決して安くはなかった物ばかりですごくもったいないと思っていました。
この度、暇にあかせて「何とかしてみよう」と思い立ち、10本ほどをほどいて広げてみました。
最初に作ったのがこの巾着。裏地もつけてまぁまぁ使えます。ネクタイの両端の三角のところはそのまま使いました。

 

その後は図に乗ってもっと大きな物をと、このクッションカバーを作ってみました。
生地は絹だし、「バイアス」と言って45°の角度に切ってあるため、すごく繊細なので全部手縫いです。とにかく大変でした。結果、「このクッションは飾りとして置くので、決して肘や頭を載せたりしないように」とツレに注意することに・・・。
思い出多いネクタイを捨てずにリフォームするのは良いのですが、何を作るかが重要です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の生長。

2012-05-31 09:32:27 | 日記
今日はきゅうり、ピーマン、オクラです。

 
 

それと勝手に生えて来たケシの花です。これは脱法のケシではありませんよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローバーの芽が出ました。

2012-05-31 09:25:56 | 日記


種を蒔いて10日ほど経ったでしょうか?水遣りも頑張ったのでクローバーの芽が一斉に出始めました。まだまだ小さいので、周りの雑草に駆逐されそうですが、負けないように草取りします。

それから、1年程かかりましたが裏庭の芝も伸びて広がってきました。私の思惑通り、レンガや敷石の隙間まで芽が出てきて、ちょっとワクワクしています。

 
 

まだびっしりとはいきませんが、これなら何とかなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチアオイの咲く家。

2012-05-31 09:13:33 | 日記
5/31(木)曇り
今日もどんよりしています。昨日夕方には少し雨が降ったので、水遣りをパスできてうれしいです。
曇っているので色合いはぱっとしませんが、タチアオイが見頃になってきました。このアングルで写真を撮りたいと思っていたので、曇っていても強行しました。

 
 

来年は一重の花も植えよう、場所を少しずらそうなど、新たな計画も考え中です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスイカとなす、トマト。

2012-05-29 08:43:25 | 日記
スイカには、週末にツレがカラス除けのネットを張りました。ちゃんとした物ではなく、網の袋を切って作った間に合わせなので、寸法が足りないところはご愛敬です。油断していると1.2羽のカラスが畑に降りて実を狙っています。

 

小さな実をつけたなすと、少しずつ大きくなっていくトマト。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする