終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

孫、来る。

2015-11-25 08:44:33 | 日記
11/25(水)曇り
週末には孫達がやって来ました。
2泊3日の短い滞在なので、濃厚なスケジュールで目一杯遊びました。
日曜日(22日)に到着後、天草松島の“シードーナツ”でイルカふれあい体験をし、大矢野の「松龍園」で1泊。
日頃から動物が大好きな孫は、イルカにタッチ出来ることにワクワクドキドキ!とっても楽しそうでした。
2日目の祝日には朝から釣りを楽しみました。小型のタイとクロがたった4匹、あとは小さなフグが海に返すのが面倒なくらい釣れました。
当初、2日間とも雨の予報でしたが、遊んでいる間は降られることもなく、幸いでした。
 

イルカと遊んだ後、いけすの魚にエサをあげてはしゃぐ孫。
 


 
魚は立派に見えますが、並んでまな板に載っているのですから、実は・・・。

【ブロッコリー収穫】
 
お隣からもらった苗を植えた後、ほとんど枯れてしまったブロッコリーですが、枯れた分を買い足してツレが大事に面倒を見ました。そしてこの度立派な実となり、収穫の時を迎えたのです。
孫達のお土産にと、2株切ってみましたが、この通り、実に瑞々しくおいしそうです。丁度間に合って良かったです。
写真は6歳になった孫が撮ってくれました。

【野菜のお裾分け】
土曜日に、ツレの同僚のHさんが我が家へ来られ、野菜の収穫を楽しまれました。

大根、シュンギク、レタス、ほうれん草などをご自分で収穫され、普段は町に暮らしておられる分、珍しい体験だと喜んでもらえたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいリンゴの木。

2015-11-16 21:20:18 | 日記
11/16(月)晴れのち曇り
まだぐずついた天気が続き、11月半ばを過ぎてもあんまり寒くなりませんね。
例年ならもう「晩秋」というくらいの時期では?と思いますが・・・。
雨の合間を縫って、日曜日の朝から、この「リンゴ」と「タチアオイ」を植えました。
リンゴは、1本ある姫リンゴの実があまり生らなくなったので、2本目があれば少し変わるかと期待して買い足しました。リンゴの種類は「富士」と書いてあります。南国の熊本ではたして実がなりますかどうか? 古い方の姫リンゴは、秋のこの季節に、相変わらず花を咲かせ続けているのも「大丈夫?」って感じです。
タチアオイを植えるのはもう3度目です。
最初に植えた八重咲きのはとてもきれいに咲きましたが、2回目のは苗があまり良くなかったのか、はたまた世話が行き届かなかったのか、とうとう咲きませんでした。でも、どうしてもタチアオイがいっぱい咲いている風景が欲しくて、また新しい苗を12本ネットで買いました。
これがなかなか良い値段で、4800円もしました。だから尚更、今度こそ咲きますように!
 
 
シバザクラの横に、水仙が一斉に葉を繁らせています。冬に向かい高貴な香りの花が咲くので楽しみです。

ジャガイモも植えた種イモのほとんどが元気に大きくなってきました。

【私の車を洗ってくれる親切なツレ】

「こんなに汚い車でよく道路を走れるね」とのたまいながら、丁寧に拭き上げてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵!

2015-11-12 08:24:54 | 日記
11/12(木)曇り
週末に向けて天気は下り坂とのこと。
私の体調は徐々に回復傾向にあります。めまいも大分治まってきました。
そこで昨日は、「ちょっと試しに」裏のバラ花壇に生えた雑草を抜き始めました。
つい夢中になり、気づいたらお昼。ほんの2時間ほどでしたが、終わろうとする頃、この辺では珍しい“カチガラス”が2度もつがいでやって来ました。
これは写真を撮らなきゃ!とカメラを取りに急いで部屋に戻ると、テラスの日なたに干していた“落花生”が無残に食べ散らかされているではありませんか!!
「ショック!」でした。これまで何事も無く乾燥が進んでおり、もう仕上がりかな?と思った矢先、残りはもう半分もありません。残念!

犯人はあのカチガラスか、はたまたずるがしこい真っ黒カラスか、ホント、油断もスキもありゃしない、です。

【かなり熟れてきたみかんともう食べられるレタス】
 
みかんも油断していると、カラスに先に食べられてしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根が採れています。

2015-11-10 18:19:19 | 日記
11月10日(火)曇りのち晴れ
11月に入り、ぐずついた天気が続いたせいか、畑の大根がどんどん大きくなり、今日は5本抜いて、今年初めて漬け物用にテラスに干しました。
水分が多いので、干し上がるのに1週間はかかると思いますが、いつものしょう油漬けを早く食べたいと心待ちにしています。
 
洗濯物と一緒に干すのもどうかと思いますが、屋根があるので急な雨降りにも心配は要りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の畑。

2015-11-04 10:09:45 | 日記
11/4(水)晴れ
11月に入って「恵の雨」が降り、畑も花壇も生き返りました。
そして私は、週末の金曜からまだ本調子を取り戻せず、家の中で悶々としています。早く元気になって草取りを再開したいのですが・・・。
その分、ツレが昨日の祝日はあちこち駆け回って1日中働きました。
 
まず、越冬のために、スイレン鉢とセントポーリア、アジサイ等の鉢をビニールハウスへ移しました。(写真奥の小さいハウス)
私ならもう少し整然と並べるところですが、ツレには「これでOK」です。
ブロッコリーの苗はもう60センチ程に育ち、青々とした大きな葉には大小の青虫がたくさんつきました。
ツレは毎朝それを一つずつ取っていましたが、どうにも間に合わず、このようにビニールを被せました。
葉っぱにはたくさん穴が空いていますが、無農薬で安心なブロッコリーが出来そうです。
「手をくれる」前の豆類。 
 
午後には1人で山へ行き、長い笹竹をたくさん運んで来ました。
インゲンとスナップエンドウに「手をくれる」ためです。
黙々と作業を続けて、このように見事な「手」を立てました。この竹を伝って豆は蔓を伸ばしていくのです。
ツレはこの「手をくれる」という表現が非常に気に入っているのですが、どう調べても、他所の地域でこの表現をするところが見つからず、残念がっています。
熊本の農家ではすんなり通じる言葉ですが。

【大根、ジャガイモ、シュンギク】
 
 
写真を見てもわかるように、畑のツユクサは随分片付きました。
あと2日も作業すれば完璧に終わるはずだったのに、少し先に延ばさざるを得ず残念です。

そうそう、最後の極めつけは「お米の精米」でした。
実家から玄米30キロもらっていたのを精米しないと、明日炊くご飯がないということを、夜になって気づきました。
私の体調が悪くなってから、米びつが空っぽになるまで使ってしまっていたのです。
もちろん私は、30キロのお米袋を1歩たりとも運ぶ力はなく、ツレが最後の力を振り絞って精米して来ました。
1日お疲れ様でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする