Rain or Shine~メイおばさんの宝箱

雨が降れば虹が出る、晴れた空には光が躍る。
雨でも晴れでも歩きましょう!
世界のどこかから、あなたへ贈るメッセージ

10年よ 2月 あら同じ!!

2015-10-14 23:11:51 | メイの教訓

スーパーで買った品物を台の上で袋に詰めていたら
聞こえてきたのはこんな会話。

「10年よ。2月。あら同じ!!」

失礼のないようにさりげなく顔をあげれば
そこにいらしたのは年配のご婦人が二人。

初対面同士が隣りあって袋詰めをしながら
何かのきっかけでおしゃべりが始まったのでしょう。

聞き耳を立てているわけでもないのに
どきっとするような言葉が時折届きます。
でも、それがとっても明るくて陽気なんです。

「ぼけた方が楽かもしれないわよね。
 まわりは大変でしょうがね。」

「まあ、あまり先のことは考えずに一日一日楽しく生きていきましょうね。」

「それにしても最近はおかしなことばかりね。
 若い人たちに自分の頭で考えて、もっとしっかりしてもらわないと。」

「10年の2月」というのはたぶん生まれ月のことでしょう。
2010年のはずも、平成10年のはずもありませんから
昭和10年のことでしょう。

とすれば御年80歳?

お元気です。
お綺麗です。
明るいです。

こんな先輩方にあうと、がぜん嬉しくなります(笑)。

帰宅したら夕刊にこんな記事が載っていました。
「テレビ60年をたどってX」という朝日新聞の連載です。

ニュースキャスターとして一時代を築いた
故筑紫哲也さんの生前の口癖が
「昭和10年生まれは、反骨精神が旺盛な人が多いよ。」
だったそうなのです。

筑紫さんの言葉の後には、こんな言葉が付け加えられています。

「筑紫自身をはじめ、大江健三郎、倉本聡、美輪明宏、赤塚不二夫、寺山修二、、、、、。
なるほどそんな気がしてくる。

日本が戦争に敗れた年に10歳で、軍国主義の大人たちが民主主義へころっと変わる姿を見て、筑紫は思ったというのだ。

『大人の言うことをうのみにしてはいけない。自分の頭で考えて生きていかないと、とんでもないことになる』」

メイおばさんは10年よりは遅れて生まれてきましたが
最近やっぱり思います。

「大丈夫かしら、このままで。
自分の頭で考えないといけないのじゃないかしら。」と。 
 

読んでくださってありがとうございました。
どうぞ今日も良い一日でありますように。
ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ
―――――――――――――――――――
「メイおばさんの料理帖」はこちらです。
よろしかったらどうぞ覗いてみてくださいね。
10月13日:飾らず気取らずつるりと、、、、
10月12日:オクラでドレミファ
http://blog.goo.ne.jp/mayobasan


三連休の終わりに

2015-10-12 23:42:35 | 日記
どんな地味な花でも、どんな小さな花でも
花という花はおよそ好き。

鳥でも魚でも、虫でも獣でも
生き物という生き物はおよそ好き。

そんな中でも
紫陽花はとりわけ大好きで
犬もとりわけ大好きで、、、、、

ですからこの写真が好きでなんです。
ワシントンDCのスーパー「Whole Foods」の入り口です。
紫陽花の季節の「三連休」
「メモリアルデイ」に撮りました。

どこ行っちゃったんだろう、ご主人様、、、、


違うなあ、、、、



早く戻って来てくれないかなあ、、、、、


早く来てよぉ


この爽やかな季節の「三連休」を
皆さま、いかがお過ごしでしたか?
明日からはまた日常の日々が始まりますね。
どうぞ良い1週間を!!

読んでくださってありがとうございました。
どうぞ今日も良い一日でありますように。
ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ
―――――――――――――――――――
「メイおばさんの料理帖」はこちらです。
よろしかったらどうぞ覗いてみてくださいね。
10月12日:オクラでドレミファ
10月11日:16世紀のオレンジシャーベット
http://blog.goo.ne.jp/mayobasan



待機型読書人への道

2015-10-11 23:53:55 | ライフスタイル
なにしろメイおばさんたら根が単純なものですから
「AERA」誌の9月14日号の広告を見て
慌てて本屋に走りましたよ。


だって「都会で老いるコストとリスク」という「大特集」だったんですもの。
ぐさりと身に刺さるような見出しじゃないですか(笑)。

以来、これまでの幾多の無駄を戒めながら
小さな節約を積み重ねております。
いえ、ライフスタイルを少しばかり変えようと努力しております。

たとえばこれ。


カバンに入れていつも持ち歩いている
この小さなA5フォルダーの中には
新聞記事の切り抜きや、イベントのちらしなど
興味を魅かれたものがたくさん詰め込まれています。


一番多いのは、読んでみたいと思わせる本の書評や広告です。
これまででしたらメイおばさん、即、本屋に行っては買っていました。
あるいはアマゾンで取り寄せておりました。

あげくどうなったかと言えば、、、、

本は増え続け
本棚に押し込めなかった本たちが
あちらに山積み、こちらに山積みにされたり

自分の本ならばいつでも読めるという安心感から
結局はいつまでも読まなかったり

期待をして買ったはずの本が、読んでみたら全然面白くなかったり、、、、、

これってまさにお金の無駄、資源の無駄ですよねえ(笑)。

そこで俄然反省し
何年振ぶりかに図書館へと足を向けてみたのです。

まさに浦島太郎でした。
今や図書館とは昔のように
読みたい本に出会う場所、探す場所ではなく
(もちろんこうした楽しみもまだありますが)
自宅に居ながらにして、ピンポイント的に読みたい本を予約できる場所でした。

と言うことでメイおばさん
まるで新しい玩具を手に入れた子供の用に
目下、次から次へと予約をしてはメール連絡を待つという待機型読書人(笑)!

現在予約中の本は5冊ありますが
たった8人待ちのものもあれば、又吉直樹さんの「火花」のように
2831人待ちのものもあります。

出遅れた「第二次図書館ライフ」ですが
こんなにたくさん良いことがあるのがわかりました。

その1:本を読むのにお金がかからない!(これまではかなりの本代でした。)

その2:貸出期限があると思えば一生懸命読み終える!(これまでは「いつでも読める」と安心のあまり、結局は読まなかったり、、、、)

その3:期待外れの本であっても後悔をしないですむ。(これまでは「ああ、お金の無駄だった」と悔やむことしきり。)

その4:3千円の本だろうが4千円の本だろうが読むことができる。(これまでは「え、3500円?それちょっと勿体ないんじゃない?」と自制していました。)

その5:非所有は場所を取らない。(これまでは空きスペースがどんどん浸食されて大変でした。)

その6:興味本位でいろいろなジャンル、いろいろな作家の本を読むことができる。(これまでは好きなジャンル、好きな作家の本に偏りがちでした。)


この電子書籍の時代に
いまだに紙媒体から離れられないオールドファッションのメイおばさんの処世術?


読んでくださってありがとうございました。
どうぞ今日も良い一日でありますように。
ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ
―――――――――――――――――――
「メイおばさんの料理帖」はこちらです。
よろしかったらどうぞ覗いてみてくださいね。
10月11日:16世紀のオレンジシャーベット
10月 9日:割れたお皿、いえ割られたお皿?
http://blog.goo.ne.jp/mayobasan



2時間待ってインフルエンザ

2015-10-10 23:51:16 | 文化の違い

ドソソレドド ソドドレドド
つい浮かんでくるメロディーに
条件反射のように呟いてしまうのが

「そうだ京都行こう!」

ごぞんじの方も多いでしょう。
1993年から始まったJRのCMです。

今もなお新バージョンが続いているそうですが
ほとんどテレビを見ず、年々日本にいる時間が少なくなったメイおばさんが
覚えているのは古いバージョンだけです。

その古バージョンが昨日突然やってきました。

ドソソレドド ソドドレドド

そして気づいたら呟いていました。

「そうだインフルエンザ行こう!」

たしか15年くらい前だったでしょうか。
インフルエンザで痛い目に会って以来
この時期になるとまじめな優等生になって
アメリカでも、日本でも、毎年予防接種をしています。

さて、話を昨日のことに戻しましょう。

行きつけのクリニックの午前の部は9時から12時。
昼休みが入って午後の部は3時からです。(名目上は)

それならばと用事を片付け、時間をつぶし
午後の部が始まる30分前、2時半に行ったのですが

診察券を差し出すと

「申し訳ありません。まだ午前の患者さんが終わっていなくて。
 30分ほど休憩をいただいて午後の診療は3時半から行いますので、もうしばらく外でお待ちください。お出かけになる方には番号札をお渡し致しますのでおっしゃってください。」

と、受付のお嬢さんが「申し訳ありません」を繰り返しながら
物腰丁寧にひとりひとりに説明します。

番号札をもらって時間をつぶしにでかける人には

「行ってらっしゃいませ!」

これが日本人のメンタリティーそしてホスピタリティー
「お・も・て・な・し」」なのでしょうか。

アメリカでは絶対に見られない風景です。

お気の毒に、、、
先生もスタッフもこれでは休む間もないじゃありませんか。

午前の部の最後のおひとりがドアを出られて
そのわずか10分後に午後の部が始まって
5番目に名前を呼ばれて診察室に入るなり
馴染みのドクターについ言ってしまいましたよ。

「先生、少しは休まないと病気になっちゃいますよ!」(笑)

インフルエンザの予防接種ひとつとったって
ひとりひとりに丁寧に説明をしてくれる
日本のクリニックそしてお医者様。

かたやアメリカでは
インフルエンザの予防接種はものの5分で受けられます。

だいたいどこのドラッグストアにも
『TARGET』などの量販店にも
ファーマシーがあるのです。

この時期はあちこちに
「FLU SHOT」(インフルエンザ予防接種)マークが出ています。

私たちなんて昨年は
アメリカ大陸横断の旅の途中でやっちゃいましたからね(笑)。

まあ、2時間待って丁寧に説明をしてもらうのと
ほとんど待ちもせず説明もなく簡単にしてもらうのと
どちらがいい?と言われれば
一長一短ですけれどね(笑)。

皆さまもどうぞお早目に
インフルエンザの予防接種をなさってくださいね。
今年は流行が早いようですよ。


読んでくださってありがとうございました。
どうぞ今日も良い一日でありますように。
ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ
―――――――――――――――――――
「メイおばさんの料理帖」はこちらです。
よろしかったらどうぞ覗いてみてくださいね。
10月9日:割れたお皿、いえ割られたお皿?
10月8日:庶民派代表はホットドッグ?
http://blog.goo.ne.jp/mayobasan



秋の日の短くとも至福な時間

2015-10-08 23:33:26 | 日記

暑くもなく、寒くもなく
明るい日差しは風景ごとすっぽりと人を包んで

凛と背筋を伸ばして前を向いて歩けば
ふんわりとした風がやってきて
ブローをしたばかりの髪を後ろになびかせます。

口角をきゅっと上げてみれば
目も鼻も心も優しくなって
それまで気にかかっていた心配ごとも
いっときどこかへ消えていきます。

時折、こんな風に
心が解き放たれる時がやってきます。
それは短くとも至福の時間です。

19世紀、イギリスのある異端の作家が
「表現しない物は存在しない。」と言ったように
「考えなければ存在しない。」と気を大きくさせてくれるような
穏やかな秋の光でした。

少し前を日傘をさして
白い犬を連れた婦人が歩いて行きます。

私の中でまたあの歌が響きます。

Oh what a beautiful morning,
Oh what a beautiful day,
I've got a wonderful feeling,
Everything's going my way

何て美しい朝
何て美しい日
なんだかとてもいい感じ
なんだかみんなうまく行きそう

ミュージカル「Okrahoma(オクラホマ)」の中の大好きな歌です。


読んでくださってありがとうございました。
どうぞ今日も良い一日でありますように。
ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ
―――――――――――――――――――
「メイおばさんの料理帖」はこちらです。
よろしかったらどうぞ覗いてみてくださいね。
10月7日:かぶりつけないアメリカのハンバーガー
10月6日:参加型&劇場型ディナー
http://blog.goo.ne.jp/mayobasan



シニア友から教えられること

2015-10-07 23:51:07 | メイの教訓


一連のバタバタが終わって
ようやく一息ついたものですから
早速、二人のシニア友に電話をしました。

二人ともメイおばさんが姉のように慕い
メイおばさんを駄目な妹のように可愛がってくれる素敵な友です。

まずは、もうすぐ80歳になるミツコさん。

「メイさん、今ねえちょうどバスが来たところ。
 家に帰ったら電話するわ。」

そしてかかってきた夜の9時。

「ごめんなさいね。遅くなって。
 毎週水曜日にバザーのボランティアに行ってるのよ。
 せっせと針仕事をしているの。

 帰ってからすぐに電話をと思ったのだけれど
 洗濯して、主人のご飯作って、片付け終わったらこんな時間になっちゃった。
 明後日から沖縄に行くから、帰って来たらすぐに会いましょうよね。」

もう一人は73歳のヨシコさん。

「メイさ~ん、今ね、ゴルフの帰りの車の中なのよ。
 帰ったらかけなおすわ。ごめんなさいね。」

そしてかかってきたのが夜の7時。

「爽やかな気候になってゴルフも一段と楽しいわ。
 メイさんもやらない?
 とにかくランチでもしましょうよ。」

と、すぐに日にちも時間も場所も決まって思うことは
ああ、シニア友たちの何という溌剌さ。

このお二人ばかりではありません。
周りを見回せば、男性でも女性でも
イキイキ溌剌に人生を楽しんでいる友人たちには
共通点があります。

明るいこと。
前向きなこと。
人の悪口を言わないこと。
愚痴を言わないこと。
比べたり競ったりしないこと。
良い好奇心のあること。
好奇心が学びと行動に繋がっていること。
Etc. etc. etc.,,,,,,,,,,,,,

見習うべきは良き先輩たち!!


読んでくださってありがとうございました。
どうぞ今日も良い一日でありますように。
ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ
―――――――――――――――――――
「メイおばさんの料理帖」はこちらです。
よろしかったらどうぞ覗いてみてくださいね。
10月7日:かぶりつけないアメリカのハンバーガー
10月6日:参加型&劇場型ディナー

一緒に年を取って行くという宝物

2015-10-06 23:49:30 | 
昔々のその昔
同じ方向を見ながら
一緒に歩き続けた若者たちがおりました。

けれども
社会に出てからは
それぞれの方向に散って行きました。

あんなにたくさんの思い出を共有したのに
みんなバラバラになりました。

けれども同じ夢を見た者たちは
たとえ心の底に隠してはいても
変わらぬ太い絆で結ばれておりました。

そんなかけがえのない友たちが
一緒に年を取っていき
ある頃からまた学生時代のように頻繁に集うようになりました。

二人の仲間を見送ったこともあって
今生きている時間の大切さをよりわかるようにもなりました。

ですからメイおばさんも
8月末の八ヶ岳行きに合わせて帰国をしたのです。

それからまだ2か月もたたないというのに
着々と次の計画が進んでいます。

たった今、こんな資料がメールで届きました。
日程概要と時間表、そして交通費や宿泊費等の概算です。


10人もいればおのずと役割分担ができていて
若い頃から几帳面だった友がこうして計画表を作ってくれるのです。

メイおばさんのように大雑把だった者は
あの頃と同じようにゆらりゆらりと流れに乗っているだけ(笑)。
それがまた心地良いのです。

たまたま今日読み終えた酒井順子さんの「その人、独身?」の最後の方に
こんなチャプターがありました。

「若年寄り達の、大人の修学旅行」

その中にこんな件(くだり)があります。

「ある者は新幹線を押さえ、ある者は宿をとり、またある者は料理屋さんを予約し、、、、、
 とみるみるうちに旅の概要が決定していった。」

「京都の大学出身者は大学と学生街を案内し、グルメな人は祇園の素敵な料理屋さんを予約し、仏教に詳しい人は東寺の立体曼荼羅を解説し、、、、と、それぞれの特技を生かした仕切りをしてくれる。、、、、、、、、、、、、『ああ、大人になるっていいなぁ、、、、、、』」

酒井さんがこれを書いた時の年齢に比べたら
私たちなんてそのずっとずっとず~っと上の「超大人」ですけれど
やっぱり思うのです。

「ああ、大人になるっていいなぁ、、、、、、」

もっと大げさに言えば

「ああ、生きてきてよかったなぁ、、、、、、」

メイおばさんには世にいう財も名誉もありませんけれど
友という宝物だけは豊かにあります。
ありがたいことです。

これは友が記録をしていてくれた
私たちがまだ若い若い頃のアルバムと日記。


将来の航路もわからぬままに
やたら大きな夢を見て
一緒に飛び上がっておりました(笑)。


これは8月末の私たち。


メイおばさんもみんなもつくづく年をとりました。
でも、一緒に年をとっていけるなんて
なんとありがたい宝物でしょうか。


読んでくださってありがとうございました。
どうぞ今日も良い一日でありますように。
ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ
―――――――――――――――――――
「メイおばさんの料理帖」はこちらです。
よろしかったらどうぞ覗いてみてくださいね。
10月6日:参加型&劇場型ディナー
10月5日:熱々を食べてはいけないチャウダー
http://blog.goo.ne.jp/mayobasan


幸せな無駄

2015-10-05 23:51:13 | メイの教訓
もうず~っと前からこんな風にぶらりと下がっているのは
ディズニーランドのパスポート。


期限は来年の9月4日ですからまだいいものの
なかなか出番がありません。

9月7日、そこに行く計画を立てていたのにその日は雨でした。
それならばと9月18日に全員の予定を調整したのに、その日もまた雨でした。

あげく、いまだに使われずにぶらぶらと下がっています。

7日の雨の日には仕方なく、屋内で遊べる場所に行きました。


18日の雨の日にも仕方なく、屋内で楽しめる水族館に行きました。
イルカのショーを見て、魚たちをまじかに見て、カピパラにご飯をあげました。


時間の無駄、お金の無駄だったかもしれませんが
こんな無駄、今しかできないことです。
こんな無駄、雨のおかげです。
こんな無駄、孫たちが大きくなったらもうできません。
そしてこんな無駄、私たちがもっと年をとったらできないかもしれません。

なんという幸せな無駄だったでしょう。

先延ばしになったディズニーランドは次の機会を待っています。
これもまた幸せなことです。


読んでくださってありがとうございました。
どうぞ今日も良い一日でありますように。
ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ
―――――――――――――――――――
「メイおばさんの料理帖」はこちらです。
よろしかったらどうぞ覗いてみてくださいね。
10月5日:熱々を食べてはいけないチャウダー
10月3日:「Pike Place Chowder」物語
http://blog.goo.ne.jp/mayobasan

想像しただけで気が遠くなりそうな「垂直ランニング」

2015-10-03 23:50:18 | メイの教訓

高層ビルの階段を、最上階まで一気に駆け上がるスポーツがあることを知りました。
その名もずばり「バーティカルランニング」(垂直ランニング)。

超高層ビルを上へ上へと登ってタイムを競うものだそうですが
世界の「競技」人口は10万人以上だとか。
「国際スカイランニング連盟」などという組織まであるそうです。

高層ビルを駆け上っては
順位ごとに与えられる点数の合計で
総合勝者を決めるとのこと。

今年の「上り先」は
ニューヨーク、ロンドン、台北、パリ、シドニー、北京、上海、香港の8つの高層ビル。

一番高い所で2120段。
一番低い所で932段。

メイおばさん、想像しただけで気が遠くなりそう。
いえ、あの悪夢を思い出して足が固まりそう(笑)。

実はこの7月に一回、8月に一回
シアトルの家でエレベーターが止まってしまったことがあるのです。
原因はご近所の工事の何とかだとか。
運悪く、荷物を持って出かけなければならない日でした。

下りましたよ、仕方なく、非常階段を。
そしてまた上りましたよ、仕方なく、非常階段を。

もちろん一気になんて無理。
休みながらです。

階と階の間は17段あることがわかりましたから
30階から下りて、30階まで登ると
え~と、17段X29X2回で986段。

2120段には及びもしないのに
翌々々日の太ももの前の部分の筋肉痛ときたら、、、、

そっと足を引きずるように歩きながら
二つの真実に気づいてしまいました。

その1:加齢と共に痛みは遅れてやってくる

メイおばさんと来たら、翌日と翌々日はとても元気で
「ああら、あんなに階段上り下りしたのになんともないわ」
なんて呟いていたのが、翌々々日には、、、、(涙)

その2:同じ筋肉ばかり使っていてもちっとも役に立ちゃしない

毎日せっせと泳いでは
「ああら、ちょっと筋肉しまってきたかしら」
なんて呟いていたのですけれど
泳ぐ筋肉と、階段の上り下りに使う筋肉は
全く違うのだということが、身を持ってわかったのです(涙)。

スーパームーンのあの大きなまるいお月様が
今夜はこんなにほっそりとして
時の移ろいを見せています。



読んでくださってありがとうございました。
どうぞ今日も良い一日でありますように。
ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ
―――――――――――――――――――
「メイおばさんの料理帖」はこちらです。
よろしかったらどうぞ覗いてみてくださいね。

10月3日:「Pike Place Chowder」物語
10月2日:行列のできるチャウダー屋さん@シアトル
http://blog.goo.ne.jp/mayobasan